10月16日 朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月16日児童は寒さにも負けず元気に登校しています。あいにくの雨で体育館で朝会を行いました。
この日は嬉しいニュースがあり、4年生の男子児童が八王子市の剣道大会で見事優勝をしたので、表彰式を行いました。
また生活指導の話では、校内では右側を歩くこと、8時5分のチャイムが鳴るまでは校舎内に入らないなどの話がありました。

児童会集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月28日木曜日児童集会がありました。内容は児童会の放送委員会と美化委員会の仕事内容の紹介です。
放送委員会や美化委員会はクイズ形式で普段の仕事内容を紹介し、低学年を始め多くの児童が手を挙げクイズに参加していました。美化委員会は劇形式で、正しい掃除の仕方を実演しわかりやすく教えていました。
委員会の仕事内容を紹介し学校全体で理解を深める、有意義な児童集会でした。

全校練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
全校練習2回目を行いました。今回は、全校で行うエールの交換と応援合戦でした。
応援団は、毎日たくさんの練習をしてきたんだなと思うくらい、声がよく出ていて、気持ちが入っていました。
その声につられて、全校みんなで声を出し、応援練習ができました。本番が楽しみになりました。

AEDの講習会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月10日、上壱小の体育館で教職員を対象としたAED講習を行いました。消防署の署員を講師に招き、一人一人の命を守るため、緊急時の対応を一から教わりました。声かけや呼吸の確認、心臓の圧迫を行い、それからAEDの使い方を学びました。また一人で行うのではなく、呼びかけなどをして協力しながら行う重要性を学んだ講習でした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30