6月8日 色別集会がありました。6月ともなれば、縦割り班もすっかり気心がしれて仲良しになっています。

画像1 画像1 画像2 画像2
全校児童518名を、36班に分けて、広い校庭で安全に遊ぶには工夫があります。

校庭にラインを引いて36等分するのです。境界線でぶつかってけがをするのでは?という心配は杞憂に終わりました。1つのものを仲良く分け合う経験というのもよいものです。

子供達は思い思いに遊びます。ドッチボール、大縄。わずか10分の遊び時間を楽しみます。遊び終了後、1年生の女の子を気遣う6年のお姉さんと、遠巻きに心配して見ている6年のお兄さんがいました。「優しくされた思い出は、1年生の心にいつまでも残りますよ。先生も何十年も前のことを覚えています」と。声をかけると、6年生がにっこり笑ってくれました。とてもよい光景だと思いました。

6月6日 金星と太陽の天体ショーを見ることができました。

画像1 画像1
6月6日、遮光版を用意して迎えたのですが、あいにくの雨空。「今日は、金星の太陽面通過を残念ながら見ることができないな〜。」と誰もが思っていた時、野外活動に大変詳しい、本校の先生が「見えますよ!」と、一声。

遮光版をつかんで外へでました。
初めての経験なので、どれがそれなのか分からなくてあわてましたが、見えました。
すぐさま、全校放送を入れて注意喚起。外でずらりと並んで観察したクラスも、窓から順番に眺めたクラスもありました。
「見えた!」
「見えない〜!」
楽しいひと時になりました。


6月2日 科学センター開講式と、四谷中学校と元八王子中学校の体育祭がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2
科学センター開講式は9時半より始まりました。本校からは6年生3人が希望し受講生となりました。上壱小は、八王子市、第4分室の代表です。これから9ヶ月間の学びが始まったのです。

さて、中学の運動会はというと、迫力があり驚かされました。中学生が走ると、砂煙が舞い上がります。四谷中学では1年生のいかだ流し、2年生の全員リレー、3年生の大ムカデをみました。上壱小の卒業生が、係活動で活躍し、大ムカデでは「右足あげてー」と声をかけ、統率している姿を見ると嬉しくてしょうがありませんでした。先生方も、そろいのポロシャツを着て、活き活きと活躍されていました。
事務の方からうちわをいただきました。生徒手作りの和紙を使ったうちわです。



一方、元八王子中学校では、全員リレーをみました。体育館の改修工事のため、校庭の一部が使えないこともあり、160mのトラックしか作れなかったそうですが、走る生徒の熱気は、狭いがゆえに臨場感があり見ごたえがありました。

学年ごとに各クラスが競い合う形式になっており、優勝したクラスの嬉しそうな様子が印象に残りました。表彰式で涙ぐむ姿もみましたが、感動の涙だったのかくやし涙だったのか分かりませんが、力を出し切ったからこその涙であろうと推察しました。

閉会式のブラスバンドの生演奏で校歌を聞きました。何度聞いても本当によい歌詞とメロディーだなと思いました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30