10月26日、栽培委員会の発表

画像1 画像1
栽培委員会の子供達が日々の活動で、見て感じたことをもとに3つの寸劇を作りました。2パターンずつ演じて「どちらがよいと思いますか?」と問いかけました。私は1年生のそばで見ていましたが、「こっちだよ!」「ぜったい、こっちこっち」と、小さいながらも真剣に考えていました。

子供達が訴えたかったのはこれらの3つの事柄です。
畑にごみを捨てないで!
畑の作物を大切にして!
畑で遊ばないで!

捨てても捨てても増えるごみを見て、食べられるのに、捨てられてしまった野菜を見て、走り回って壊れてしまった畝を見て子供達が考えました。その思いを大切にしてあげたいと考えます。

今、学校の畑「上壱チャレンジ農園」では、大根が元気に育っています。売れるくらい立派な大根が、おそらく全校人数分以上植わっています。収穫が楽しみです。命を大切にする教育を通して、自分も他人も大切にできるようになってほしい、そんな願いもあります。今日の栽培委員会の発表から、いろいろなことを考えました。



  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31