10月5日 子供達の活動を一部紹介いたします。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
【朝の色別集会】
1年から6年までの児童が「縦割り」グループとなり、校庭で思い思いに遊びました。校庭いっぱいを十分に使って楽しそうでした。今回の遊びは、鬼ごっこでした。高学年が低学年を上手に遊ばせていました。

【1年生、チューリップ】
日向でしゃがみこんで、こちらに背を向けて一心に何をしてるの、1年生?
来年の1年生のためにチューリップの球根を植えています。残る半年は、2年生への進級に向けて、土中の球根のように準備をすることになります。すばらしい花を咲かせるために、がんばれ1年生!


【3年生、米作り】
農業で米を勉強するのは5年生ですが、3年生も米作りに挑戦しました。例年、すずめに食べられてしまうことが多いのですが、今年は体育館の工事の関係で人の出入りが多かったせいか、大丈夫でした。収穫した米は3学期に、昔の道具(おかま)で炊飯体験をする時に使う予定です。楽しみですね。


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31