4年生「川の学習」

6月28日(水)に、4年1組となのはな学級4年生とで、南浅川・富士森高等学校付近の河原で「川の学習」を行いました。八王子市環境学習室【エコひろば】の方々が特別講師として「ガサガサ」のご指導をしてくださり、川や自然の環境保全、川の生き物の生態観察など、貴重な学びとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光移動教室3日目5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
星野富弘美術館で、じっくり自分の心にささった作品に向き合いました。わたらせ鉄道の神戸(ごうど)駅の電車レストランでの【やまと豚】弁当が美味しかったです。

日光移動教室3日目4

画像1 画像1 画像2 画像2
さかなと森の観察園の見学でした。マスやヤマメ、チョウザメなどの養殖、放流などのための研究がなされています。エサやりをしながら、観察しました。

日光移動教室3日目3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日行けなかった湯滝の見学です。水量が多く、迫力満点でした。

日光移動教室3日目2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
楽しかった思い出を作り、宿舎のパークロッジ深山さんを出発しました。閉校式では、子どもたちの挨拶をほめてくださいました。本当にありがとうございました。

日光移動教室3日目1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ、最終日の朝です。今朝は雲がちですが、爽やかで、涼やかな空気に癒やされています。皆んな元気に、朝食です。

日光移動教室2日目8

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
全員でのトランプ大会で楽しみ、室長会議で、2日目の夜を過ごしました。

日光移動教室2日目7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
肝試し、楽しかった!怖かった、びびった!

日光移動教室2日目6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夕食です。昼食のカレーを何度もおかわりしたのですが、食欲は皆んなもりもりです。

日光移動教室2日目5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お土産を買い、今しがた、宿舎に戻りました。お土産は、なんと、旅行支援クーポンが使用でき、子どもたちのみですが、一人4000円が使用できました。

日光移動教室2日目4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
宿舎に戻り、部屋ごとに温泉に入っています。冷たい雨に、身も心冷え切っていました。温泉後に、昼食とお土産時間を取ります。

日光移動教室2日目3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
雨の中でのハイキングとなってしまいました。そこで、短コースを歩いた後で、宿舎に戻り、温泉に入ることにしました。

日光移動教室2日目2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
温泉の源泉の散策、目覚めの運動後、朝食です。野生の猿も歓迎してくれました。

日光移動教室2日目1

画像1 画像1
天候が心配ですが、まだ雨は降っていません。子供たちは皆んな元気です。短コースでのハイキングに変更する予定です。

日光移動教室1日目10

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
天然掛け流しの温泉の入浴です。少し熱かったようですが、皆んなで入るお風呂は楽しかったようです。先輩のお礼の手紙も掲示されているのを見付けました。

日光移動教室1日目9

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
日光移動教室初日、学習会です。東照宮のガイドさんの話から、心に残った、ささった内容と理由をまとめます。

水泳指導が始まりました!

画像1 画像1 画像2 画像2
今週から水泳指導が始まりました。6月21日水曜日は、低学年と中学年がプールに入りました。曇りだったので、少し寒い感じがしたようですが、子どもたちは、元気に楽しそうに活動していました。1年生にとっては、初めての学校プールでした。約束をしっかりと守り、学習することができました。

日光移動教室1日目夕食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
たくさんの活動後で、お腹ペコペコです。とっても美味しいです。

日光移動教室1日目7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1日目の予定を全て順調に終え、宿泊のパークロッジ深山さんに到着しました。子供たちは皆んな元気です。

日光移動教室1日目6

画像1 画像1 画像2 画像2
華厳の滝の見学です。水量の多い迫力満点の眺めでした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校要覧

小中一貫

教育課程

ほけんだより

学校からのお知らせ

いじめ・体罰等の防止

学校経営

学校評価

学校のきまり

マスク着用について