4年生社会科見学8

画像1 画像1
羽田空港を出発しました。

4年生社会科見学7

画像1 画像1 画像2 画像2
雨が止んできましたが、デッキの床はぬれているので、建物のそばでお昼ご飯を食べました。

4年生社会科見学6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
羽田空港に着きました。歩きながら見学をしました。

4年生社会科見学5

画像1 画像1 画像2 画像2
45階の南展望室の窓から景色を見ました。が、雨のため真っ白でよく見えないようでした。誰でも演奏できるピアノがあり、いろいろな人が演奏しているのを聴くことができました。

4年生社会科見学4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
都議会 会議場を見学しました。平和な話し合いが永遠にという願いをこめた「永遠に」という意味のある石のオニキスや大理石でできている壁などを見ながらお話を聴きました。

4年生社会科見学3

画像1 画像1
幸運の道具である「飾り熊手」を見ました。重さはグランドピアノと同じ位あるそうです。オリンピックコーナーも見学しました。

4年生社会科見学2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
都庁見学が始まりました。

4年生社会科見学1

画像1 画像1 画像2 画像2
11月17日(金)
4年生が都内見学に、出発しました。

学んだことを伝えに

画像1 画像1
10月30日(月)
なのはな学級の高学年の様子です。国語の学習でインタビューした内容をまとめた本を先生方にどんなセリフで渡したら良いのかを相談しています。

日本遺産フェスティバル4年生発表

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日と明日、日本遺産フェスティバルが東京たま未来メッセやJ:COMホール八王子、八王子駅周辺で開催されています。本校の4年生が郷土学習で取り組んできた一部の高尾山についての調べたことや体験してことについて発表する機会をいただきました。4年生から参加希望の6名が、頑張って立派に発表することができました。

お琴発表

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月30日(月)
朝会の時間に、5年1組と6年1組の児童が、お琴の発表会を行いました。曲は5年生が「さくら」6年生が「一番星二番星」。地域からゲストティーチャーをお招きし、10月に学習を行ってきました。体育館に、お琴の雅な音色が広がり、下級生たちも熱心に運送を聴いていました。和楽器への興味も高まったことでしょう。

はちゃめちゃハロウィン

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月28日(土)
地域の皆さんが中郷児童館等と連携して企画したお祭り「はちゃめちゃハロウィン」が行われました。たくさんの子どもたちや大人たちが祭りを楽しんでいました。仮装している人も大勢いました。ちょっとした異世界感も味わえ、笑顔もたくさん見られるおもしろいお祭りでした。

保幼小連携

画像1 画像1
10月28日(土)
長房みなみ保育園の運動会が、本校の校庭で行われました。たくさんの園児たちが、一生懸命に練習してきたことを保護者の皆さんに発表していました。力いっぱい走ったり、器械運動をしたり、ダンスなど演技を披露したりと、可愛らしくそして逞しい姿を見せてくれました。

メディアリテラシー教育

画像1 画像1 画像2 画像2
10月27日(金)
6年生が、LINEみらい財団のプログラムでメディアリテラシーについて学びました。メールを送る時に気を付けなければならない、相手の気持ちを考えることやルールやマナーなど、大切なことをたくさん学びました。これからの生活に生かしてほしいと思います。

3年社会科見学17

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1階の八王子の特徴としての展示ケース内を見学しました。

3年社会科見学16

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1階フロワーエリアに降りてきて、最後の見学です。

3年社会科見学15

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
議場見学後は、渡り廊下から八王子市の特徴としての都会的、豊かな自然的景色を見学しました。

3年社会科見学14

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
市役所に到着しました。八王子市の議場を見学しています。

3年社会科見学13

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夕やけ小やけの里を出発して、八王子市役所に向かいます。

3年社会科見学12

画像1 画像1 画像2 画像2
昼食が終わりました。最後は、八王子市役所での見学です。快晴で、暑いほどで、今年の残暑を感じています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校要覧

小中一貫

教育課程

ほけんだより

学校からのお知らせ

いじめ・体罰等の防止

学校経営

学校評価

学校のきまり

マスク着用について