保健委員会発表

12月14日(水)の朝は、保健委員会の発表でした。風邪の予防について、クイズ形式で学べる集会でした。子どもたちは、スライドを見ながら、楽しく、風邪の予防について考えていました。保健委員会の皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

八王子ビートレインズ

12月14日(水)に、八王子ビートレインズの出前授業がありました。5年生と6年生の子どもたちが、ビートレインズの皆さんに、バスケットボールを教えていただきました。目当ては、挑戦すること(できないと言わない)、楽しむことの2つでした。子どもたちは、みんな、どの動きにも楽しそうに取り組んでいました。シュートのフォームも覚えて、きれいに決めて、とても嬉しそうにしていました。八王子ビートレインズの皆さん、ご指導ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

八王子車人形学校アウトリーチ

12月13日(火)に、八王子車人形学校アウトリーチが行われました。この体験講座は、伝統文化ふれあい事業に応募し当選した学校で行われます。今年度、本校は、初めて、八王子車人形西川古柳座の皆さんに来ていただくことができました。
3年生から6年生までの児童が、八王子の伝統文化である車人形にふれあい、楽しみながら学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どんぐり笛

画像1 画像1
12月12日(月)に、1年生と2年生が、どんぐり笛の体験活動を行いました。
学校運営協議会の西山さんが、地域の方々と、子どもたちにどんぐり笛を作ってくださいました。ありがとうございました。
この取組は、本校の学校運営協議会が企画しています。
吹き方を教えていただき、ピーッと高いきれいな音が出ました。自然の物でこんなに音が出るのだと、子どもたちは、驚きながら楽しんでいました。

ファミリーeルール

画像1 画像1 画像2 画像2
11月8日の5時間目に、6年1組の児童がSNSのルールやマナーについて学びました。ファミリーeルールから講師をお招きしました。映像資料などとても分かりやすく、子どもたちは熱心に、お話を聞き、発言も積極的にしていました。さいごのアンケートにも、学びを振り返りながら取り組むことができました。便利なSNSですが、使い方を誤ると、大変危険です。時には人の人生を左右することにもつながります。みんなで、SNSのルールとマナーを考え守りながら利用していきたいです。

ユニセフ募金

画像1 画像1 画像2 画像2
12月8日と9日の朝、代表委員の児童が、ユニセフ募金を行っています。児童集会で説明もありました。世界には、ユニセフの支援を必要としている子どもたちがたくさんいます。その子どもたちのために、みんなで募金をしていきましょう。

こまくさの家さんとの交流

画像1 画像1 画像2 画像2
12月7日に、6年生が、地域のこまくさの家さんと、オンライン交流会を行いました。クイズ出しあったり、じゃんけんゲームをしたりなど、楽しい時間となりました。

自転車安全教室

画像1 画像1
12月1日に、5年生の自転車安全教室がありました。八王子市交通事業課の方に、ビデオや図などで事故の例を見せていただきながら、自転車の安全な利用について教えていただきました。学ぶことができました。

CS焼きいも大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月30日(水)
学校運営協議会の企画で、焼きいも大会がありました。長房ファームで育ったサツマイモを校庭で焼いて食べました。
サツマイモは全校の子どもたちが掘りました。
昨日までに、3年生以上のなのはな学級の子どもたちが準備をしてくれました。長房小学校のみんなのために、心をこめて仕事をしていました。ありがとうございました。
学校運営協議会と地域のボランティアの皆さんが校庭で焼きいもをしてくださいました。焼きたてのお芋は、とってもおいしかったです。子どもたちみんなが、ニコニコでした。みんなでお礼を言いました。ありがとうございました。

学校のために

29日(火)なのはな学級の高学年の様子です。30日に行われるやきいも大会に向けて準備を進めました。包丁でさつまいもを切り、新聞紙とアルミホイルで巻いて下準備の完成です。短時間で100個以上のさつまいもの準備ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育集会

画像1 画像1
11月30日の朝は、体育集会でした。
全校児童が元気に校庭に出て、ドッジボールをしました。
体育委員の子どもたちが全校をリードして進めてくれました。これまでの準備や放送での声かけもがんばってくれました。
とても楽しい時間となりました。
体育委員会の皆さん、ありがとうございました。

和太鼓の発表

長房小学校では、毎年、4年生が和太鼓に取り組んでいます。和太鼓は、日本で伝統的に使われてきた和楽器の一つです。子どもたちは、日本の伝統文化を体験しながら学んでいます。その成果を発表することにより、学びも深まっています。11月28日の朝の時間に全校児童の前で発表をしました。とても迫力のある演奏で、4年生の子どもたちの心が一つになっていることがわかりました。鑑賞している他学年の子どもたちの心にも響いていたようです。素晴らしい演奏でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年社会科見学6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
東京タワーの見学を終えて、帰路に着きました。

4年社会科見学5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
東京タワーの展望デッキまでを外階段の600段とエレベーターに分かれて上がりました。ヤッター!

4年社会科見学4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
遅くなりましたが、東京タワーに到着しました。お昼ごはんの後には、展望デッキで見学です。

聞き方GOOD

画像1 画像1
25日(水)のなのはな学級1から3年生の様子です。この日はお話の会が行われました!地域の方による読み聞かせです。読み方がプロなので、子どもたちは絵本の世界へすぐに入り込みました!聞き方が上手ななのはな学級の子どもたちです!

4年社会科見学3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
浅草寺でのグループ見学が始まりました。

4年社会科見学2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
台東区の江戸たいとう伝統工芸館の見学です。

4年社会科見学1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
中央高速道路での事故渋滞で30分遅れでの到着になりましたが、子どもたちは全員元気です。

5年生高尾山体験学習4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
高尾山の歴史、薬王院についての歴史、八王子市の日本遺産の経緯などの講話をいただきました。その後の精進料理です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/20 卒業式予行 4時間授業(1〜3)
3/21 春分の日
3/22 清掃活動(1〜3) 卒業式前日準備 給食終 あさかぜ個人面談終
3/23 卒業式
3/24 修了式
3/26 春季休業日始

学校だより

学校要覧

長房小の教育

小中一貫

学校運営協議会だより「さんしょ」

教育課程

学校からのお知らせ

いじめ・体罰等の防止

学校経営

新型コロナウイルス感染症

学校評価

学校説明会

学校のきまり