令和4年度作品展

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度の作品展は、「わ」をテーマにして、子どもたちが、いろいろな表現に取り組み、発表しました。共同制作もがんばりました。地域の方や保護者の皆様にもたくさんのご協力をいただきました。隣の学校である富士森高校の生徒さんにもご協力いただきました。みんながつながる大きな輪ができ、とても幸せな温かい気持ちになりました。ありがとうございました。

造形遊び4

画像1 画像1
4時間目は、3年1組と6年1組の子どもたちと保護者で「新聞紙で迷路」に取り組みました。すずらんテープと新聞紙を使って、全身を動かしながら迷路を作って楽しみました。

造形遊び3

画像1 画像1
3時間目は1年1組と2年1組の子どもたちと保護者の方の「しんぶんしとなかよし」でした。新聞紙を体に巻きつけたり小道具を作ったりして、紙の感触を味わいながら、表現を楽しんでいました。

造形遊び2

画像1 画像1
2時間目は、作品展の会場である体育館で、なのはな学級の子どもたちと保護者が、「にぎにぎねんど」に取り組みました。粘土をにぎった感触を味わいながら、自分の好きなように形を作っていただいたいました。とても楽しそうでした。

造形遊び1

画像1 画像1
11月12日は、作品展の保護者鑑賞日でした。その中で、図工の公開授業も行いました。保護者の方と子どもたちが一緒に、造形遊びに取り組みました。皆さんとても楽しそうでした。1時間目は、4年1組と5年1組との合同授業で、「わたしの心地いい感じ」という石鹸を削って自分の心地よさを表現しました。

すてきな作品がたくさん!

画像1 画像1
画像2 画像2
11月11日(金)・12日(土)は作品展です。11日は児童鑑賞日でした。すてきな作品がたくさんあり、『わーーすごい。』という声があちらこちらから聞こえてきました。感動の「わ」だと思います。
今年度の作品展のテーマは「わ」です。目に見える「わ」聞こえる「わ」想像できる「わ」心で感じる「わ」雰囲気が伝わる「わ」みんながつながる「わ」などなど、いろいろな「わ」の世界を鑑賞できます。子どもたち全員が、お友達の作品の良いところを見つけながら、心が豊かになっていく気分を味わっていたようです。今日の鑑賞の授業。「とっても楽しかった!」「もっと見ていたい!」「今度これ作ってみたい!」と、たくさんの感想を述べていました。
今年度の作品展は、地域の皆様にもたくさんのご協力をいただいています。ありがとうございました。地域と学校とのつながりの「わ」が広がっています。とてもすてきな作品展だと思っております。

共に高め合う

なのはな学級の6年生は学級会の時間で『給食の残菜を減らしたい。』ということで、よく交流している1.2年生にお願いをしに行っていました。その話の後から完食を目指す1.2年生が増え、6年生も残菜を意識した子が増えています。求めたことで共に高め合っているなのはな学級です!
画像1 画像1
画像2 画像2

すばらしい交流会に!

10月27日(木)になのはな学級の6年生と散田小学校で交流を通して発表会が行われました。この日の発表会では、なのはな学級の1.2年生も観に来て、『発表がすごかった!』『6年生の発表が上手だった!』と良い刺激になったようです。
6年生は散田小学校にも発表をし、また散田小学校の発表を聞き、素敵な交流会となり、『また他の学校の人たちとも交流会をしたい。』と意欲を示していました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たてわり班共同制作

11月7日の3・4校時は「たてわり班共同制作」です。6年生がリーダーとなって、作りたい物を決め、たてわり班で、いろいろな作品を作っています。6班あるので、6作品となります。「ドーム」「輪飾り」「モザイク絵」「長房の町」「足形手形」「折り紙で好きな物作り」に、それぞれの班が取り組んでいます。みんな楽しそうです。どんな作品になるのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一斉クリーン活動

画像1 画像1 画像2 画像2
11月5日に「八王子市青少年育成環境一斉クリーン活動」が行われました。長房地区は、4つの地域にわかれて出発し、ゴミを回収しながらゴールである長房中学校まで歩きました。この活動は青少年対策長房地区委員会の取組なので、長房小学校では父母と先生の会が中心となり、進めてくださっています。ご参加いただいた保護者の皆様とがんばってゴミをたくさん拾ってくれた子どもたちに感謝します。地域がきれいになったと思いますし、皆さんの姿を見て、街をきれいにしようと思った方もたくさんいると思います。ありがとうございました。

3年生社会科見学9

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「はちはく」でみんな熱心に見て聞いて学んでいます。

3年生社会科見学8

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
最後の見学場所である「はちはく」で、八王子の歴史や文化について学んでいます。桑都日本遺産センターはちはくは、八王子博物館です。今日は八王子城跡御主殿の発掘成果の企画展も行われていました。お皿の復元に挑戦している子、恩方で話だけ聞いてどんな動物だろう思っていたところ、はちはくでその姿をみることがでて喜んでいる子、昔の道具を見て、昔の生活について興味をもっている子。八王子の東西南北を見てきて、まとめとなる展示もたくさん見ることができました。

3年生社会科見学7

画像1 画像1 画像2 画像2
八王子の最西端に近い別所地域の見学は、別所小学校でトイレをお借りしながら、周辺の様子を見させていただきました。別所小学校さんありがございました。ニュータウンの街を見ることができました。学校に入る門が大きいことや歩道橋が長いことなどに驚いていました。

3年生社会科見学6

画像1 画像1 画像2 画像2
恩方の豊かな自然の中、お弁当を食べています。夕やけ小やけふれあいの里の芝生広場で楽しんでいます。

3年生社会科見学5

画像1 画像1 画像2 画像2
北八王子工業地域、八王子駅前、市街地、陣馬街道周辺を車窓から見学し、八王子の西側である恩方に来ました。夕やけ小やけふれあいの里に着きました。みんな自然を満喫しています。

3年生社会科見学4

画像1 画像1
浅川にいる魚や八王子の産業などの展示物を見ながら、八王子市について学びました。

3年生社会科見学3

画像1 画像1 画像2 画像2
市役所から八王子市の西側と東側の景色の違い(土地の様子)について学びました。みんな熱心に説明を聴いて、たくさんの発見をしていました。

3年生社会科見学2

画像1 画像1 画像2 画像2
市役所に着きました。市議会の議場の傍聴席に座り、市役所の仕事などについて説明していただいています。

3年生社会科見学1

画像1 画像1
11月4日3年生社会科見学が始まりました。八王子市内巡りです。私たちの郷土についてしっかりと学んできます。

はたらく消防の写生会入賞者表彰式

11月3日に「はたらく消防の写生会」で描いた消防車と消防士さんの絵の入賞者の表彰式が行われました。
長房小学校での写生会は、5月2日に行われました。学校運営協議会だより36号の記事にもなっていますが、本校では毎年2・3年生となのはな学級の児童の取組となっています。入賞した4名の児童は、表彰されてとても嬉しそうでした。とても立派な態度でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/13 全校朝会 読書週間始 ALT
2/14 クラブ クラブ見学(3) ふさっこ教室
2/15 クラブ発表 持久走大会(5,6) 4時間授業(全)
2/16 校外学習(6)
2/17 読書週間終

学校だより

学校要覧

長房小の教育

小中一貫

学校運営協議会だより「さんしょ」

教育課程

学校からのお知らせ

いじめ・体罰等の防止

学校経営

新型コロナウイルス感染症

学校評価

学校説明会

学校のきまり