緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。

9/30 給食

画像1 画像1
今日の献立
・きのこピラフ
・白身魚のハーブ焼き
・ビーフシチュー
・オレンジ
・牛乳

 今日の「きのこピラフ」にはしめじ、エリンギ、しいたけ
が入っています。きのこの注目したい栄養はビタミンDです。
 ビタミンDは、カルシウムの吸収を助け、骨を強くする働き
があります。他にも筋肉を動かすためや、脳と身体の神経の
働きを助ける働き、また、体内に侵入してくる細菌やウイルス
を撃退するための大切な働きもします。
ビタミンDを摂るためには、きのこ類や魚介類がおすすめです。

9/29 給食

画像1 画像1
今日の献立
・ごはん
・味噌カツ
・キャベツの八王子しょうが風味
・きのこ汁
・牛乳

 八王子しょうがは、「江戸東京野菜」 の一つです。
江戸東京野菜とは、江戸時代から昭和40年代ごろまで栽培
され、人々の食生活を支えてきた野菜です。農地の減少や、
栽培の難しさから、あまり見かけなくなった東京の伝統野菜
で50種類もあります。
八王子では、川口エンドウと高月だいこんも認定されています。
市場に出回らないので、とても貴重な野菜です。今日の給食
では、キャベツに八王子しょうがの風味を効かせた浅漬け風
の和え物を作りました。八王子しょうがのさわやかな香りを
楽しんでください。

9/28 給食

画像1 画像1
今日の献立
・豚キムチ丼
・大根とわかめのサラダ
・中華風たまごスープ
・プルーン
・牛乳

「野菜を1日350g摂りましょう」は『健康日本21』が
目標として掲げる野菜摂取量です。
 カレーライスや丼ものだけでは、野菜が不足してしま
います。そんな時はプラス一品、副菜の小鉢を意識して
加えるといいですね。
 給食ではサラダが残りがちです。1人分をしっかり
食べられるように、均等に盛り切り、しっかり
野菜を摂りましょう!!

9/27 給食

画像1 画像1
今日の献立
・ミルクパン
・パンプキングラタン
・ジュリエンヌスープ
・冷凍みかん

 かぼちゃは夏野菜です。夏に収穫されたものが熟され、
9月頃からおいしいかぼちゃが出回ります。収穫後
2〜4週間ほど熟すことで、でんぷんが糖になり、水分も
抜け、ホクホクのおいしいかぼちゃになります。
今日のパンプキングラタンのかぼちゃは八王子産です。
また、ホワイトソースも手作りです。かぼちゃを活かした
やさしい味に仕上げました。

9/26 給食

画像1 画像1
今日の献立
・栗ごはん
・うなぎの甘辛煮
・ごま和え
・けんちん汁
・牛乳

献立変更がありました。ご迷惑をおかけしました。
今日は、秋の味覚を代表する栗を使った「栗ごはん」です。
栗は、9月〜10月に収穫の時期を迎えます。ほんのり
甘く煮た栗をごはんに混ぜました。
ごま和えには、「つるむらさき」という野菜を使っています。
粘り成分があり、栄養も豊富です。

9/22 給食

画像1 画像1
今日の献立
・きびごはん
・いかのカリント揚げ
・野菜ののり和え
・豚汁
・牛乳

 9月16日から25日はSDGs週間です。その期間に合わせ、
給食では20日から22日はSDGsをテーマにした給食です。
 今日は、目標14「海の豊かさを守ろう」です。
私たちは地球の70%を占める海からたくさんの恵みを受けてい
ます。しかし、海の環境は海洋プラスチックごみや海水の温暖化、
酸性化など危機的な状態にあり、生態系や養殖業にも大きな影響
を及ぼしています。
 今日は、海の恵み「いか」や養殖栽培されている「のり」を
使った献立です。自然の豊かな恵みを未来に残すためにはどう
したらよいか考えてみましょう。

9/21 給食

画像1 画像1
今日の献立
・コッペパン
・手作りいちごジャム
・ポークビーンズ
・ごまドレッシング
・牛乳

給食では20日から22日はSDGsをテーマにしています。

今日は、目標7「エネルギーをみんなに、そしてクリーンに」
    目標13「気候変動に具体的な対策を」がテーマです。
国産を使うことで日本の農業が維持、活性化する手助けになり、
輸送にかかるエネルギーが少なくて済むため環境にもよいです。

今日の給食は、国産小麦のパンと、国産大豆を入れたポーク
ビーンズです。みなさんも食品選びに地産地消、国消国産を
意識してみましょう。

9/20 給食

画像1 画像1
今日の献立
・古代ごはん
・さばの煮付け
・いりどり
・えのきのみそ汁
・オレンジ

 9月16日から25日はSDGs週間です。その期間に合わせ、
給食では20日から22日はSDGsをテーマにした給食です。
 今日は、目標3「全ての人に健康と福祉を」です。
世界では、約8億人が飢餓の状態にあると言われています。
日本では過剰な栄養摂取や、貧困による栄養不足、偏った食生活に
よる栄養バランスの乱れといった問題があると言われています。
生涯にわたり健康にすごすためには食生活はとても重要です。
今日は、「ごはんと汁」を基本に「主菜、副菜」を組み合わせた
和食です。自分の身体を考えて食べましょう。

9/16 給食

画像1 画像1
今日の献立
・麦ごはん
・ますの唐揚げ
・じゅんじゅん
・打ち豆汁
・巨峰

 今月の和み献立は「滋賀県」です。滋賀県は日本のほぼ
真ん中にあり、日本一大きな湖である琵琶湖が有名です。
 「じゅんじゅん」は、牛肉や鶏肉をすきやき風に味付け
した鍋料理です。具材を煮る音が「じゅんじゅん」と聞こ
えたことで名付けられたといわれています。
 「打ち豆汁」の打ち豆は蒸した大豆を一粒ずつつぶし
乾燥させたものです。味がしみ込み食べやすく、貴重な
たんぱく源として昔から大切にされている食材です。

9/15 給食

画像1 画像1
今日の献立
・ジャージャー麺
・フレンチポテト
・にらたまスープ
・牛乳

まだ暑い日はありますが、ずいぶん秋らしい気候になりました。
夏の疲れは残っていませんか?スープのにらは香り成分のアリシン
を含んでいます。にんにくの香り成分と一緒で、疲労回復に効果
があるビタミンB1を助ける働きがあります。ジャージャー麺の
肉みそは、豚肉で、ビタミンB1が多く含まれています。
ジャージャー麵とにらたまスープをしっかり食べれば疲労回復に
ぴったりです!!

9/14 給食

画像1 画像1
今日の献立
・ビーフカレー
・わかめサラダ
・フルーツゼリー
・牛乳

今日のフルーツゼリーは給食センターの手作りです。オレンジ
ジュースに粉寒天を加えて火にかけ、フルーツミックス缶と
合わせて冷やしかためました。寒天の原材料は「天草」という
海藻です。食物繊維がたっぷり入っています!

9/13 給食

画像1 画像1
今日の献立
・ごはん
・さわらの照り焼き
・変わりきんぴら
・冬瓜と卵のスープ
・マスカット
・牛乳

 冬瓜(とうがん)は6月から9月が旬の夏野菜です。漢字では
「冬」の「瓜(うり)」と書いて「冬瓜」と読みます。冬瓜は
夏野菜ですが、熟すと皮が厚くなり、冬まで保存しておける
ことから『冬瓜』と呼ばれるようになりました。
 注目すべき栄養素は、豊富なカリウムです。利尿(りにょう)
作用が高く、むくみ予防に効果的です。大量の汗とともに、体内
のカリウムが流れ出てしまう夏にはぴったりの野菜です。

9/12 給食

画像1 画像1
今日の献立
・ごはん
・なすと豚の炒め物
・ちくわのおかかマヨネーズ焼き
・くずきりスープ
・冷凍みかん
・牛乳

なすは夏が旬の野菜です。八王子では6月から10月いっぱい
まで、なすの収穫時期になります。 秋に収穫されるなすは身が
しまり、種が少なくおいしいと言われます。八王子産のなすは
9月に入ると「秋なす」と呼ばれるようです。
 皮の紫色の色素である 『ナスニン』には、視力機能の改善
作用などがあります。なすと豚の炒め物を食べて、午後の授業
もがんばりましょう。

重要 9/9 給食

画像1 画像1
今日の献立
・ごはん
・金目鯛の唐揚げ
・ごまじゃこキャベツ
・月見汁
・巨峰(シナノスマイス)
・牛乳

 今日は、中秋の名月「十五夜」です。団子や里芋、ススキ
を飾り、月見をする、収穫を祝う行事です。里芋を供える
ことから「芋名月」とも呼ばれます。
 給食では、すまし汁に、月に見立てたうずらのたまご、
月とうさぎをかたどったかまぼこを入れた「月見汁」を作り
ました。いつもいただいている食事が自然の恩恵によって
成り立っていることを忘れずに、感謝していただきましょう。
 干物のから揚げは、八王子市と姉妹都市である小田原市が、
名産の干物の新しい食べ方としておすすめしている唐揚げで、
今日は金目鯛の干物を唐揚げにしました。大人気でした。

9/8 給食

画像1 画像1
今日の献立
・ごはん
・桑都揚げ
・豚と豆の角煮風
・沢煮椀
・牛乳

今日9月8日は、「く(9)わ(8)」(桑)と読むごろあわせ
から「桑の日」になりました。八王子市は、蚕のえさとなる
桑畑が広がる様子から「桑の都(桑都)」とよばれ、古くから
養蚕や織物が盛んでした。今では、養蚕農家が減ってしまいま
したが、全国有数のネクタイ生地の産地であり続けています。
今日の給食では、桑の葉粉をまぜた衣を笹かまぼこにつけて
揚げた「桑都揚げ」を食べます。

9/7 給食

画像1 画像1
今日の献立
・鶏そぼろ丼
・空心菜の彩り和え
・なめこのみそ汁
・オレンジ
・牛乳

8・9月の八王子産の野菜は、きゅうり、にんにく、キャベツ、
小松菜、なす、ピーマン、冬瓜そしてブルーベリーや山ぶどう
などがあります。給食にもたくさん登場しますので、献立表を
チェックしてみましょう。
今日の空心菜という茎に空洞のある野菜を使っています。知ら
ない人も多いようですね。食べる時に空洞を見てみてくださいね。

9/6 給食

画像1 画像1
今日の献立
・スパゲティミートソース
・ビーンズサラダ
・里山ミックスジャムヨーグルト
・牛乳

 今年も恩方と上柚木にある農園の皆さんのご協力で、
おいしい時期のブルーベリーを収穫していただきました。
さらに、高月町で収穫された山ぶどうも使って、フルーツ
ソースを作りました。
 山ぶどう農家さんからのメッセージです。「山ぶどうは、
他のぶどうに比べて栄養価が高いと言われています。
農薬を使わずに育てることができるので、放作地となった
畑を再生させるために植えて、未来につなぎたいと思って
います。自然の恩恵をたくさん受けて育った山ぶどうを
味わって食べてもらえるととてもうれしく思います。」

9/5 給食

画像1 画像1
今日の献立
・中華丼
・豆腐と青菜のスープ
・揚げ芋のあめがらめ
・牛乳

 今日は給食でおなじみの中華丼です。中華丼という名前
ですが、日本発祥の中国には存在しない料理です。
 日本の中華料理店のまかないとして、「八宝菜」を、
ごはんにかけて食べたことからできた料理と言われてい
ます。八宝菜の八はたくさんの具材という意味があります。
栄養満点のあんかけのうま味がごはんに絡んで、たくさん
食べられますね。

9/2 給食

画像1 画像1
今日の献立
・ガーリックコーンライス
・チキンのトマト煮込み
・フレンチサラダ
・ペッパービーンズ
・牛乳

今日は、八王子産のにんにくをコーンと一緒に炒めて、
ごはんとまぜたガーリックコーンライスです。にんにくの
「アリシン」という香り成分は食欲をそそるだけでなく、
疲労回復に効果があるビタミンB1を助ける働きがあります。
チキンのトマト煮込みは、トマトのうま味成分「グルタミン酸」
と、鶏肉のうま味成分「イノシン酸」が合わさり、うま味
たっぷりです。
ガーリックコーンライスと一緒に食べてください。

9/1 給食

画像1 画像1
今日の献立
・やきとり丼
・ひじきと切り干し大根のサラダ
・みそ汁
・牛乳

 8月30日から9月5日は防災週間です。今日9月1日は、
災害についての認識を深め、災害に備えることを目的とする
「防災の日」です。99年前に発生した関東大震災に由来
しています。
 ところで、皆さんの家庭では何日分の食品を備蓄している
でしょうか。最低3日から1週間分を家族の人数分、準備
しておくことをおすすめします。
 今日の給食では、ツナやコーンなどの缶詰、切干大根、
高野豆腐などの乾物を使った料理です。備蓄品の賞味期限に
注意を払いながら、備蓄している食品を使った食事を家庭
でも考えてみましょう。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校便り

学校経営

教育課程

いじめ防止基本方針

PTAより

お知らせ

献立予定表

4年生

6年生

1年生 学年便り

2年生 学年便り

3年生 学年便り

4年生 学年便り

5年生 学年便り

6年生 学年便り

GiGAスクール

生活指導の方針・体制及び体罰防止のための取組

決算報告

学校運営協議会

中学1年生

中学2年生

中学3年生

部活動

学力向上計画

各種様式

学校のきまり