緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。

6/24 給食

画像1 画像1
今日の献立
・ミルクパン
・バーベキュードチキン
・ツナと大根のサラダ
・ペイザンヌスープ
・牛乳

ペイザンヌスープの「ペイザンヌ」とは、フランス料理の
食材の切り方で、色紙切りのことです。スープの中の
じゃがいもは角切りなので、「マセドワーヌ」といいます。
給食では「ジュリエンヌスープ」がありますが、これは
千切りのことです。
美味しい料理を作るためのポイントの一つに切り方を
そろえることがあります。切り方をそろえると火の通りも
均一になり、食感にムラがなくなります。給食でも1cm幅や
1.5cm幅など料理ごと、食材ごとに切り方をそろえています。
みなさんも料理を作る時、切り方を丁寧にしてみましょう。

6/23 給食

画像1 画像1
今日の献立
・ごはん
・四川豆腐
・わかめスープ
・パインゼリー
・牛乳

パインゼリーは給食センターの手作りです。オレンジ
ジュースに粉寒天を加えて火にかけ、パイン缶を入れて
冷やしかためました。寒天の原材料は「天草」という
海藻です。「ところてん」と言えばわかりやすいですね。
食物繊維がたっぷり入っていますよ!!

6/22 給食

画像1 画像1
今日の献立
・梅ごはん
・ししゃもの磯部天ぷら
・変わりきんぴら
・豆腐と油揚げのみそ汁
・牛乳

今日の梅ごはんには、梅干しを炊き込みました。梅干しは
日本で食べられている伝統的な漬物です。黄色く熟した
梅の実を塩につけて干して作ります。梅干しの酸っぱい成分は
「クエン酸」といいます。
体の疲れをとってくれ、酸っぱい刺激で食欲も増進します。
これから梅雨や夏に、暑い日や蒸し暑い日があると思います。
食欲がわかない時におすすめです。
小学部の低学年でも、よく食べられていて安心しました。

6/21 給食

画像1 画像1
今日の献立
・メキシカンライス
・キャベツのクリーム煮
・コロコロサラダ
・フルーツ缶
・牛乳

キャベツに含まれるビタミンUは、別名「キャベジン」と
呼ばれ、胃薬の名前にもなっています。揚げ物による胸焼け
を防ぐ効果も期待できるので、とんかつなどのつけ合わせに
キャベツが使われるのも、理にかなっていますね。
今日は、八王子産キャベツのクリーム煮を食べます。地元の
野菜をたっぷり味わってください。

6/20 給食

画像1 画像1
今日の献立
・ごはん
・鮭のネギしおやき
・3色ナムル
・マーボー大根
・牛乳

 ナムルは、ゆでた野菜とごま油、調味料で和えたもので、
韓国の代表的な家庭料理のひとつです。
 韓国もお米を主食とし、はしを使うところは、日本と同じ
ですが、韓国では、茶碗、はしは金属製で、はしと一緒に
スプーンも用意します。おかずは箸で食べ、ごはん、汁物は
茶碗を持ち上げずに、スプーンで食べます。国が変わると、
マナーも変わります。おもしろいですね。
 
 先週の「おはし名人」はどうでしたか??うまく持てる
ようになりましたか??
今週、カードの提出をお願いいたします。

6/17 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立
・ごはん
・さばのごま風味焼き
・きゅうりと大根の南蛮漬け
・なめこのみそ汁
・牛乳

「お箸名人チャレンジweek」5日目です。
魚は骨があるから苦手という人はいませんか。魚の骨を
きれいにとるコツは、魚の身をつついたりせず、骨を
つまんで、身からはがすようにとることです。できるよう
になれば、魚をよりおいしく食べられるようになります!
さばに骨があった人は挑戦してみましょう! 
今日でおはし名人チャレンジWeekは終わりますが、
これからも家庭でも、学校でもおはしの持ち方、マナーに
気をつけて食事をしてみましょう!!

小学部1年生の保護者を対象とした「給食試食会」があり
ました。試食会の機会は、小学部1年生の時しかありません。
給食のことや、給食センターの説明を聞いていただき、
1年生の給食の様子を参観されました。
本日は、ご参加ありがとうございました。

6/16 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立
・ごはん
・鶏肉の七味焼き
・大豆の甘辛煮
・みそ汁
・牛乳

「おはし名人チャレンジweek」4日目です。
はし使いができると、手先が器用になったり、頭の回転がはやく
なると言われています。小さな豆などもつまめるように、はしを
正しく持って、正しく動かせるように練習しましょう!

6/15 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立
・はちっこつけ麺
・うずらの卵
・スティック大学芋
・チンゲン菜のからし和え
・牛乳

「おはし名人チャレンジweek」3日目です。
めんを食べるとき、はしではさんでいても器に口を
近づけて食べてしまう人がいますね。これは「犬食い」
といわれるお行儀の悪いことです。はしで上手にめんを
はさみ、口元まで運んで食べましょう。
加住小中は、低学年の子もおはしを正しく持てる子が
たいへん多いです。

6/14 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立
・彩りごはん
・厚焼きたまご
・小松菜と油揚げの煮びたし
・とん汁
・冷凍みかん
・牛乳

「お箸名人チャレンジweek」2日目です。上手な箸の持ち方は
鉛筆の持ち方にもつながります。また、手先が器用になったり、
頭の回転が速くなるといわれています。
 今日は厚焼き卵で「切りさく」に挑戦です。はしはナイフの
代わりにもなりますよ。厚焼き卵を箸でひと口大に切って食べ
ましょう。よく、はしを食べ物に刺して食べている人がいます
が、「刺しばし」といって、お行儀の悪いことです。

6/13 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立
・ごはん
・鰆の利休焼き
・かぼちゃのそぼろ煮
・けんちん汁
・牛乳

6月は食育月間です。毎年、八王子市の小学校では家庭で
「お箸名人がんばりカード」、学校で「お箸名人になろう
ウィーク」に取り組んできました。中学生になっても、
お箸の持ち方、使い方をおさらいできるように、今週は
「お箸名人チャレンジweek」として、5日間で5つの箸使い
にチャレンジしてみてください。
 1日目の今日は「お米を集める」です。食べ終わりに
お茶碗に米粒はたくさんついていませんか?お箸で上手に
集めて、一粒も残らないように食べてみましょう。

6/10 給食

画像1 画像1
今日の献立
・ごはん
・赤魚のみそ焼き
・ごま和え
・にんにく肉じゃが
・牛乳

今日は、八王子産のにんにくとじゃがいもを使った
「にんにく肉じゃが」です。にんにくの「アリシン」
という香り成分は食欲をそそるだけでなく、疲労回復
に効果があるビタミンB1を助ける働きがあります。
じゃがいもは、ビタミンも多く含まれています。特に、
本来は熱に弱いビタミンCですが、じゃがいもの
ビタミンCは熱に強く、加熱しても壊れないのが特徴です。

6/9 給食

画像1 画像1
今日の献立
・スパゲティミートソース
・イタリアンサラダ
・メロン
・牛乳

 「野菜を1日350g摂りましょう」は『健康日本21』が目標
として掲げる野菜摂取量です。免疫力を高める「ビタミンC」
や便秘を予防する「食物繊維」、余分なナトリウム(塩分)
を体外に出すカリウムがたくさん含まれている野菜は、健康
な体をつくるためにとても大切です。積極的に食べましょう。

6/8 給食

画像1 画像1
今日の献立
・ごはん
・あじの竜田揚げ
・筑前煮
・かきたま汁
・牛乳

今が旬の鯵を竜田揚げにしました。竜田揚げは、しょうゆ、
みりんなどで下味をつけ、片栗粉をまぶして油で揚げた料理
です。下味のしょうゆで色づいた様子と、片栗粉の白い模様
を奈良県にある竜田川のもみじに見立てた風情ある日本料理
のひとつです。あじには小骨があるかもしれません。
よくかんで食べてましょう。

6/7 給食

画像1 画像1
今日の献立
・エビピラフ
・ウインナーポトフ
・大根のフレンチサラダ
・オレンジ
・牛乳

ナムルは、ゆでた野菜とごま油、調味料で和えたもので、韓国の
代表的な家庭料理のひとつです。韓国もお米を主食とし、はしを
使うところは、日本と同じですが、おかずははしで食べ、ごはん、
汁物は茶碗を持ち上げずに、スプーンで食べます。国が変わると、
マナーも変わります。おもしろいですね。

6/3 給食

画像1 画像1
今日の献立
・菜めし
・いかのごまみそやき
・野菜のおかか和え
・田舎汁
・牛乳

6月4日から10日は「歯と口の健康週間」です。
「ひみこのはがいーぜ」という言葉を聞いたことありますか?
よくかんで食べるといいことの頭文字を並べた言葉です。
肥満予防、味覚の発達、言葉の発音はっきり、脳の発達、
歯の病気予防、がん予防、胃腸快調、全力投球の8つのいいこと
があります。よくかんで食べるコツの一つに「ひと口を小さめに!」
があります。よくかめる量を一口にしましょう。

6/2 給食

画像1 画像1
今日の献立
・ごはん
・チキン南蛮
・千切大根のサラダ
・ざぶ汁
・牛乳

6月の和み献立「宮崎県」です。
宮崎県発祥のチキン南蛮は、鶏肉に卵の衣をつけて油で揚げ、
南蛮甘酢をからめた料理のことです。甘酢がポイントです。
千切大根は、宮崎県の切干大根のことです。
ざぶ汁は、主に根菜類などのいろいろな食材を“ざぶざぶ”
と煮ることからこの名前が付いたと言われています。
宮崎県の郷土料理を味わってみてください。

6/1 給食

画像1 画像1
今日の献立
・わかめじゃこごはん
・鮭の塩焼き
・小松菜の彩り和え
・呉汁
・冷凍みかん
・牛乳

 スポーツ選手が体づくりのために心がけている
「主食・主菜・副菜・果物・乳製品」を五色の星に見立た
「五つ星そろえて体力アップ献立」として紹介します!
6月のテーマは「骨を作ろう!強くしよう!」です。
骨を作るには、カルシウムの他にたんぱく質、ビタミンCと
Dが重要です。今日の献立は、その4つの栄養を重点的に
摂れる組み合わせです。骨を作る、強くすることは成長や、
骨折などのけがを予防したり、回復を早めるために必要です。
1人分の給食と牛乳をしっかり摂りましょう。

5/31 給食

画像1 画像1
今日の献立
・もぶりごはん
・いわしの甘辛揚げ
・瀬戸内レモンサラダ
・呉の肉じゃが
・牛乳

和み献立「広島県」です。
・もぶりごはんの「もぶる」とは、「まぜる」という意味の
広島弁です。にんじんやごぼうなどの野菜を甘辛く煮て、
ごはんと混ぜて食べます。
・呉の肉じゃがは、明治時代、海軍の東郷平八郎が海外留学中
に食べたビーフシチューが忘れられず、再現してもらった
「甘煮」から生まれた料理です。赤ワインの代わりにしょうゆ
を使ったことで肉じゃがに変化していったそうです。
牛肉を使い、にんじんや青みの野菜を入れずに作るのが特徴
でもあります。
広島名産の、いわしや瀬戸内レモンを使った料理も多いです。

5/30 給食

画像1 画像1
今日の献立
・はちだいこんおろしスパゲティ
・フレンチサラダ
・ピーチヨーグルト
・牛乳

旬の八王子産の春大根、略して「はち大根」を使った献立
第2段「はち大根おろしスパゲティ」です。

生産者の方からメッセージです。
「みなさんに新鮮でおいしい野菜を届けるために、毎日
頑張って野菜を作っています。今日も残さず、おいしく食べて
ほしいです。」

大根は季節によって味わいが違います。春大根はみずみずしく、
サラダやおろして食べるのがオススメです。
大根おろしにツナを加えてたおろしソースです。見た目は地味
ですが、とてもおいしいですので食べてみてください。

5/27 給食

画像1 画像1
今日の献立
・豚キムチ丼
・にぎすの香り揚げ
・春雨スープ
・牛乳

新年度が始まってから2カ月が経ちますね。そろそろ疲れも
出てくる頃かと思います。疲労を回復するためには、バランス
の良い食事を心がけることが大切です。今日の主菜は豚キムチ
です。豚肉には、疲労回復に必要なビタミンB1が豊富に含まれ
ています。また、にんにくや玉ねぎの香り成分であるアリシン
には、ビタミンB1を吸収を助ける働きがあるので、豚キムチは
疲労回復したいときにはピッタリの料理です。
キムチの辛みでごはんも進むと思います。いろいろな食材から
栄養を摂って、元気に過ごせる身体を作りましょう!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校便り

学校経営

教育課程

いじめ防止基本方針

PTAより

お知らせ

献立予定表

4年生

6年生

1年生 学年便り

2年生 学年便り

3年生 学年便り

4年生 学年便り

5年生 学年便り

6年生 学年便り

GiGAスクール

生活指導の方針・体制及び体罰防止のための取組

決算報告

学校運営協議会

中学1年生

中学2年生

中学3年生

部活動

学力向上計画

各種様式

学校のきまり