緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。

12/6 給食

画像1 画像1
今日の献立【和み献立 福岡県】
・高菜ライス
・ごまさば焼き
・あちゃら漬け
・水炊き
・牛乳

 今日は、福岡県の郷土料理です。豊前海、筑前海、有明海の
3つの海に囲まれているため、新鮮な海の幸を味わうことがで
きます。その一つが「鯖」です。傷みやすい魚のため、しめ鯖
や調理して食べることが多い魚です。「博多のごまさば」は、
鯖をうすく切り、しょうゆ、ごま、みりんと和えて生で食べる
料理です。給食では漬け込んだ鯖をオーブンで焼きました。
「高菜ライス」「水炊き」「あちゃら漬け」も味わって食べて
みてください。

12/5 給食

画像1 画像1
今日の献立
・中華丼
・ツナと大根のサラダ
・たまごスープ
・みかん
・牛乳

 今が旬の「みかん」は、今月たくさん給食に登場します。
みかんの仲間は「かんきつ類」と呼ばれ、世界中にいろいろ
な種類があります。
 日本の冬によく食べられる温州みかんは、日本で生まれた
かんきつ類で、ビタミンCが豊富で、肌を美しくしたり、
風邪を予防する働きがあります。食物繊維も含まれており、
房や白いスジも食べると、食物繊維の働きで、おなかの調子
を整えてくれますよ。
FIFAワールドカップの対クロアチア戦が今日行われます。
応援する人も、寝不足になって風邪をひかないようにビタミン
をしっかり摂りましょう!!

12/2 給食

画像1 画像1
今日の献立
・鮭の南部揚げ
・ひじきの炒め煮
・八王子産根しょうがの豚汁
・みかん
・牛乳

FIFAワールドカップの対戦国・開催国の料理を給食で
食べてきました。日本は、対スペイン戦に勝利し、決勝
トーナメント進出が決まりました。引き続き、日本を応援
しましょう!!

今日は、八王子産の根しょうがを豚汁に入れました。
ほんのりしょうがの香りがしました。この香りは、
「ショウガオール」をいう成分で、血行を良くし、体を
温める効果があるため、風邪予防になると言われています。

「ひじきの炒め煮」のひじきには、カルシウム、ビタミン
A,B、ヨウ素が含まれていて、成長期の小中学生には
大切な栄養です。残している人が多かったですが、しっかり
食べましょう!!

12/1 給食

画像1 画像1
今日の献立【FIFAワールドカップ・対戦国スペイン】
・パエリア
・トルティージャ
・白いんげん豆のスープ
・牛乳
・オレンジ

 今日は、明日2日朝4時に対戦するスペインの料理です。
「パエリア」は、海の幸が豊富なスペインならではの料理で、
野菜や肉類も一緒にフライパンで炊き込んだ料理で、サフラン
の黄色のごはんが特徴的です。
「トルティージャ」は、じゃがいも入りの田舎風オムレツです。
「白いんげん豆のスープ」もよく食べられている家庭料理です。
スペインの料理を味わって、日本を応援しましょう!!

11/30 給食

画像1 画像1
今日の献立
・はち大根おろしスパゲティ
・和風サラダ
・フルーツヨーグルト
・牛乳

11月は、八王子産のいろいろな農産物が収穫されましたが、
中でも、大根はたくさん収穫されます。
毎年、春大根の時期と、今が旬の秋冬大根が採れる時期に
登場する「はち大根おろしスパゲティ」です。
みずみずしく、甘味のある冬大根をたっぷり味わえる料理
になっています。彩りに大根の葉も入れました。ツナとの
相性も抜群です。のりをかけ、栄養バランスもよいです。
スパゲティとよくからめ、残さず食べてほしいです。
まずは、1口食べてみましょう!!

11/29 給食

画像1 画像1
今日の献立【八王子産のお米を食べる日】
・ごはん
・松風焼
・里芋の煮物 ゆず風味
・かぶのみそ汁
・みかん
・牛乳

今日は、八王子市立の小中学校で一斉に、八王子産の白いご飯
をいただきます。今日のお米は、高月町、元八王子町、川口町、
長沼町、加住町、東中野で収穫されたお米で、キヌヒカリ、
コシヒカリ、キヌムスメ、アキニシキのブレンド米です。
八王子のお米は、日本酒の材料などにも使われています。
米農家さんからのメッセージです。
「子ども達に、地元のお米を食べてもらえてうれしいです。
できるだけ農薬などを使わずに、安心して食べてもらえるよう
なお米作りをしています。今年も元気に育ってくれてよかった
です。おいしくできたよ!ご飯を食べて元気に過ごしてください」

今日はもう1つ、里芋のゆず風味のゆずは、恩方町のとなりに
ある小津町で獲れたものです。かぶ、里芋なども八王子産です。
八王子で育った農産物を味わってみてください。

11/28 給食

画像1 画像1
今日の献立【中学生の考えたバランス献立】
・ごはん
・油淋鶏
・もやしときゅうりのナムル
・春雨たまごスープ
・牛乳

四谷中学校の3年生徒が考えてくれたバランス献立です。
「なるべくヘルシーになるように、油淋鶏の肉は、胸肉に
し、スープにも野菜を入れて、具沢山にしました。」
胸肉をやわらかくするために、マヨネーズに漬け込みま
した。野菜の量や、ヘルシーになるように、肉の種類にも
気を使ってくれたいい献立でした。
給食では、胸肉の換わりに、やむを得ずもも肉で作って
います。野菜もスープも全て食べてバランスが整いますよ。

11/25 給食

画像1 画像1
今日の献立【FIFAワールドカップ・対戦国コスタリカ】
・ガジョ・ピント
・鶏肉のトマト煮
・セビーチェ
・オジャデカルネ
・牛乳

FIFAワールドカップでは、日本がドイツに勝利し、勢いが
ついていますね。今日の給食は、27日夜7時に対戦する
コスタリカの料理です。
「ガジョ・ピント」は定番の朝ごはんで、香辛料と黒豆を
混ぜ合わせたごはんに、卵をもりつけます。
「セビーチェ」は魚介を使ったマリネで、塩で味付けした
レモン汁で味付けしています。
「オジャデカルネ」は、牛肉をいもや野菜などと共に煮込ん
だ家庭料理です。
コスタリカの料理を食べて、日本を応援しましょう!!

11/24 給食

画像1 画像1
今日の献立【だしで味わう和食の日】
・ごはん
・ホッケの塩焼き
・筑前煮
・秋のお吸い物
・みかん
・牛乳

FIFAワールドカップの真っ只中ですが、今日は一息。
11月24日は「和食の日」です。和食の味のカギになるのは
『出汁のうま味』です。日本の化学者により発見された
『うま味』は今や、世界でも『UMAMI』と呼ばれ、
注目されています。うま味とは、甘味、塩味、酸味、苦味、
うま味の基本五味の一つで、料理にコクや深みを生むのが
「うま味」です。給食では、削り節と昆布のだしで、
『秋のお吸い物』を作りました。味わって食べてください。

11/22 給食

画像1 画像1
今日の献立【FIFAワールドカップ・対戦国ドイツ】
・リジビジ
・ホッペルポッペル
・カリーブルスト
・アイントプフ
・りんご缶
・牛乳

明日23日夜10時に対戦するドイツの料理です。
「リジビジ」はグリンピースを使ったヨーロッパの米料理です。
「ホッペルポッペル」は、じゃがいも入りオムレツです。
「カリーブルスト」は首都ベルリンで生まれた料理で、
ソーセージの上にケチャップとカレー粉がかかっています。
「アイントプフ」は「ひとつの鍋で調理した」という意味で、
肉や野菜を煮込んだ鍋料理です。
みんなで、ドイツの料理を味わって日本を応援しましょう!!

11/21 給食

画像1 画像1
今日の献立【FIFAワールドカップ・開催国カタール】
 FIFAワールドカップ カタール2022が開幕しました!日本は、
グループEで、ドイツ、コスタリカ、スペインと対戦します。
給食では、試合前に対戦国の料理が登場します。
開催国のカタール、ドイツ、コスタリカ、スペインの4か国の
料理には2つの共通点があります。それは、米と豆の料理が
あることです。
 今日は、開催国カタールの料理です。スパイスで味付けした
「マクブース風まぜごはん」、漁業が盛んなカタールにちなみ
「あじの香草パン粉焼き」、「レンズ豆のスープ」です。
世界の米と豆の料理を味わってみてください。

11/18 給食

画像1 画像1
今日の献立
・ごはん
・いかのチリソース
・春雨サラダ
・にらたまスープ
・牛乳

 にらと卵は相性がいい組み合わせです。今日は「中華風にら
と卵のスープ」です。卵は、完全食品と言われるほど、良質な
タンパク質、脂質、ビタミン、ミネラルのバランスがいい
食べ物ですが、ビタミンCと食物繊維がありません。にらは、
卵にないビタミンCと食物繊維を補うので、合わせて食べる
ことで、栄養をバランスよく摂ることができます。にらは
長時間の加熱は不向きです。家でにらを調理する時には、
さっと火を通すようにすると、色もキレイでおいしく食べられ
ますよ。

11/17 給食

画像1 画像1
今日の献立
・ミルクパン
・マカロニグラタン
・イタリアンサラダ
・コンソメスープ
・マスカット
・牛乳

「もったいない大作戦WEEK」から約1カ月がたちます。
給食の時間になったら、手を洗い、給食の準備をしましょう。
当番の人も、そうでない人も、やるべきことをやり、
食べる時間をしっかりとりましょう。
今日は、グラタンやマスカットが人気でした。

11/16 給食

画像1 画像1
今日の献立
・菜めし
・鮭の塩焼き
・人参とレンコンのきんぴら
・さつま芋汁
・巨峰
・牛乳

今日は「れんこんと人参のきんぴら」です。れんこんの
産地としては、東は茨城兼や西は徳島県が有名です。
茨城県は、れんこんの生産量日本一で、国内のれんこん
生産量の約50%が茨城県で生産されています。特に
南部の霞ケ浦はれんこんの主な産地として有名ですね。
れんこんは、ビタミンCや食物繊維が豊富です。疲労回復
や風邪の予防、食物繊維は腸内環境を整えるなどの効果
が期待できます。

11/15 給食

画像1 画像1
今日の献立【野菜350献立】
・四川豆腐丼
・ツナと大根のサラダ
・中華風コーンスープ
・牛乳

 大根は、冬が旬の野菜ですが、種をまく時期や産地を
工夫し、今では一年中、手に入れることができます。
給食では、八王子産の秋冬大根をツナと一緒にサラダ
にしました。
【大根農家の宮城さんからメッセージです。】
「大根は、種をまいてから2か月で収穫できますが、
その間にはたくさんの苦労があります。春大根は虫が
付きやすく、秋大根は寒さとのたたかいなので、毎日
様子を見て育てています。たくさんの手間をかけて
大事に育てた大根です。美味しく食べて、皆さんも元気
に大きく育って下さいね!」

11/14 給食

画像1 画像1
今日の献立
・キムチチャーハン
・豆あじの唐揚げ
・ワンタンスープ
・みかん
・牛乳

今日は、給食で人気の「キムチチャーハン」です。豚肉や
長ねぎ、キムチを一緒に炒めた具と炊き立てのごはんを
まぜました。しっかり食べて下さい。
「豆あじ」は、小魚です。細い骨をとって食べている人も
いましたが、小魚にはカルシウムがたくさん含まれていて
丸ごと食べられるので、たくさん摂れますよ。成長期の
皆さんには欠かせない栄養です。よくかんで食べましょう。

11/10 給食

画像1 画像1
今日の献立
・ごはん
・味噌カツ
・野菜の彩り和え
・きのこ汁
・牛乳

今日の給食は、秋の味覚の代表「きのこ」をたっぷり
使ったきのこ汁です。食べることができるきのこは
100種類ほどと言われています。
給食で使っているきのこは何種類くらいでしょうか?
しいたけ、しめじ、えのき、マッシュルーム、エリンギ、
まいたけ、きくらげ 7種類です。
まだまだ93種類、知らないきのこがありますね。
香りや食感、味わいが違うのでいろいろなきのこを
楽しんでください。
ですが、きのこは毒があるものもたくさんあります。
知らないきのこには、触らないようにしましょう。

11/9 給食

画像1 画像1
今日の献立
・ミルクパン
・手作りりんごジャム
・ほうれん草のキッシュ
・フレンチサラダ
・ポトフ
・牛乳

 今日は、旬のりんごでジャムを作りました。
イギリスのりんごに関することわざに、「1日1個のりんごは
医者を遠ざける。」というものがあります。病気になりにくく、
健康によいという意味があります。りんごは食物繊維が豊富
なので、おなかの調子を整える働きがあります。皮つきの方が
さらに多くとれますので、良く洗って、皮も食べるといいです
ね。また、リンゴ酸が疲労のもとである乳酸を減らすサポート
をしてくれます。間食にもお勧めです。
今日は「シナノゴールド」というりんごの手作りジャムです。
パンにつけておいしく食べましょう。

11/8 給食

画像1 画像1
今日の献立【いい歯の日】
・かみかみご飯
・いかのねぎ塩焼き
・かぼちゃのそぼろ煮
・みそけんちん汁
・黄桃缶
・牛乳

 「いい歯の日」にちなんで今日はカミカミ献立です。
よくかんで食べると「だ液」がたくさん出ます。「だ液」
は虫歯菌を薄くするため、よくかんで食べると虫歯予防
になります。他にもいいことがたくさんあります。
1.食べすぎをふせいで、肥満予防!     
2.食べものが小さくなるので消化がよくなる!
3.脳を刺激して、頭の働きがよくなる!  
4.歯並びがよくなる! 
 ひと口20〜30回を目安によく噛んで食べましょう!!

11/7 給食

画像1 画像1
今日の献立「沖縄の料理」
・ししじゅうし
・煮卵と豚の角煮
・白菜とコーンのスープ
・マスカット
・牛乳

今日の給食は、沖縄の料理です。
「ししじゅうし」は、豚肉と昆布のまぜごはんです。
風邪の予防に効果がある、しょうがをたっぷり使って、
具材を炒めています。
「煮卵と豚の角煮」は、「らふてぃ」からきています。
豚バラ肉は、しっかり油抜きしてから調理しているので、
味もしみて柔らかく作りました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校便り

学校経営

教育課程

いじめ防止基本方針

PTAより

お知らせ

献立予定表

4年生

6年生

1年生 学年便り

2年生 学年便り

3年生 学年便り

4年生 学年便り

5年生 学年便り

6年生 学年便り

GiGAスクール

生活指導の方針・体制及び体罰防止のための取組

決算報告

学校運営協議会

中学1年生

中学2年生

中学3年生

部活動

学力向上計画

各種様式

学校のきまり