緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。

10/31 給食

画像1 画像1
今日の献立
・ドライカレー(古代ごはん)
・ハロウィンサラダ
・ジュリエンヌスープ
・巨峰
・牛乳

「古代米」とは、「赤米」や「黒米」「香り米」という、
玄米に色や香りを持った米は、品種改良の対象にもならず、
現在でも日本や世界の一部の地域で栽培され続けています。
 さて、今日はハロウィンですね。ハロウィンはもともと、
秋の収穫を祝い、悪霊を追い払うヨーロッパのお祭りでした。
赤米、黒米で紫色に色付けしたごはんをドライカレーで、
ハロウィンでおなじみのかぼちゃを使ったハロウィンサラダ
を食べます。

10/28 給食

画像1 画像1
今日の献立
・ジャージャー麺
・チンゲン菜と卵のスープ
・スティック大学芋
・牛乳

 ジャージャー麺は、中国北部の伝統的な麺料理
「ザージャン麺」からできた料理です。ザージャン
とは、ひき肉や葱、生姜を豆味噌で炒めた肉みその
ことです。日本では、甘みをきかせた肉みそを細め
の中華麺で食べる「ジャージャー麺」という料理に
なりました。
 甘辛で食べやすい味付けの肉みそにしていますの
で、麺だけでなく、野菜もしっかり混ぜて食べてく
ださい。残食が少なく、よく食べられていました。

10/27 給食

画像1 画像1
今日の献立
・チャーハン
・照り焼きチキン
・小松菜のペペロンチーノ風
・わかめとえのきのスープ
・巨峰
・牛乳

 今日は「はちおうじ読書の日」です。八王子市では、
子ども達が、生涯にわたって読書に親しみ、豊かな心を
育むために、毎年10月27日を「はちおうじ読書の日」と
しています。
 今年は、中学部の図書、瀬尾まいこさん作「戸村飯店
青春100連発」です。本に登場する戸村飯店のチャーハン、
兄ヘイスケのバイトする喫茶店の「鶏の照り焼き」、兄
ヘイスケの創作料理「小松菜のペペロンチーノ」を食べ
ます!
小学部では、「けんかのきもち」です。同じ中華の餃子
がお話で出てきますよ。
それぞれどんな物語なのか、ぜひ読んでみてください。

10/26 給食

画像1 画像1
今日の献立
・ごはん
・金目鯛の塩焼き
・ひじきの炒め煮
・豚汁
・みかん
・牛乳

 今日の魚は、姉妹都市である小田原の金目鯛の干物です。
新型コロナウイルス感染症の流行により、農畜水産業の消費
が減っていることから、国の支援により無償提供していただ
けることになりました。
「小田原ひもの」は、江戸時代、とれたてのアジなどを開き
干しにして保存食として売ったのが始まりとされています。
新鮮な魚を、素材の味を引き出すうす塩づくりでつくるのが
特徴です。提供してくださった方々と自然の恵みに感謝して
食べましょう。 

10/25 給食

画像1 画像1
今日の献立
・牛すき丼
・野菜とジャコのサラダ
・こしね汁
・牛乳

「こしね汁」は、群馬県の郷土料理です。こんにゃくと
原木しいたけの生産量が日本一です。特産品の「下仁田
ねぎ」は、丈が短く太めなのが特徴です。
加熱すると甘みとなめらかなとろみがでます。
「こんにゃく」「しいたけ」「ねぎ」の頭文字をとって
「こしね汁」と呼ばれています。赤みそ、白みそとみそ
の種類で味に変化をつけるそうです。今日の給食では、
赤みそを入れました。具だくさんの汁物です。
野菜もたくさん摂れますよ!!

10/24 給食

画像1 画像1
今日の献立【和み献立 島根県の郷土料理】
・きのこごはん
・焼き鯖
・切り干し大根の炒め煮
・あごだしのみそ汁
・巨峰
・牛乳

今日は、島根県の郷土料理です。島根県は中国地方にあり、
世界遺産の出雲大社が有名です。
「焼き鯖」は、日本海で獲れた鯖を遠くまで届けるための
知恵として、鯖を焼いて運んだことから有名になりました。
あごだしの「あご」はトビウオのことです。島根県では
「あご」と呼びます。あごだしのみそ汁にしました。
また、島根県の特産であるきのこ、干し大根を使いました。
味わって食べてください。

10/21 給食

画像1 画像1
今日の献立【もったいない大作戦WEEK4日目】
・メキシカンライス
・キャベツのクリーム煮
・ごまサラダ
・フルーツ缶
・牛乳

もったいない大作戦WEEKの最終日となりました。
カレーやスパイスの香りで食欲をそそるメキシカンライス
と、キャベツのクリーム煮がよく食べられていました。
ごまサラダは、とてもよい味付けですが、残りがとても
多かったです。他の日も、特に、野菜の残りが多いので、
1口でも多く食べられるようになるといいですね。
「もったいない」の気持ちを持って取り組んだ1週間でした。
これからも続けていきましょう!

10/20 給食

画像1 画像1
今日の献立【もったいない大作戦WEEK3日目】
・中華丼
・ポップビーンズ
・コーンと卵のスープ
・牛乳

「もったいない大作戦ウィーク」4日目です。
小学部・中学部の食育リーダーの先生
校長先生・保健室の先生・配膳員さん達の協力のもと、
短い給食時間でも、食品ロスを減らそうと、自分に
できることをがんばっています。
今日の給食は、残食が少なかったですよ!!

10/19 給食

画像1 画像1
今日の献立【もったいない大作戦WEEK2日目】
・スパゲティミートソース
・イタリアンサラダ
・オレンジポンチ
・牛乳

「もったいない大作戦ウィーク」2日目です。
給食から食品ロスを減らすためには「なるべく残さず食べる
こと」が大切です。そのためには、食べる時間が必要ですね。
手早く準備ができるように、給食当番でない児童や生徒は
手を洗い、教室で静かに待ちましょう。
給食当番の人は、1人分の量を確認し、食缶の中を4分割して
1人分の目安をつけて配りましょう。汁物は、食器の模様を
目安にするとよいですね。難しいですが、大事なポイントです。
そして、苦手な料理をいつもより1口食べてみましょう。

今日は、スパゲティミートソースが大人気でした!!

10/18 給食

画像1 画像1
今日の献立【もったいない大作戦WEEK1日目】
・菜めし
・じゃこ入り厚焼き卵
・チンゲン菜のからし和え
・さつま汁
・マスカット
・牛乳

今週は「もったいない大作戦ウィーク」今日は1日目です。
SDGsの目標12は「つくる責任 つかう責任」です。
給食で使う食品は、人数に合わせての使う分だけ買って作って
います。給食では、まず、食べる時間を確保できるよう手早く
準備するようにしてみましょう。また、食缶に料理が残りすぎ
ていないか気にしてみたりしてください。

また、食品ロスを減らすための3ないルールを知っていますか?
「買いすぎない」「作りすぎない」「もったいない」です。
「もったいない」の気持ちを持って意識してみましょう。

今週は、自分の1人分をしっかり食べるように意識してみま
しょう。

10/14 給食

画像1 画像1
今日の献立
・ごはん
・さんまの短冊揚げ
・小松菜ののり和え
・大根のみそ汁
・巨峰
・牛乳

 毎年10月16日は,世界の食糧問題を考える「世界食糧デー」
です。それを受けて、日本では食品ロス削減推進法が施行され、
10月は「食品ロス削減月間」と定められました。
 さて、来週1週間は、「もったいない大作戦ウィーク」です。
「もったいない」を合言葉に、一人ひとりができることを
考えてみましょう。まずは、しっかり1人分を食べきることが
できれば、食品ロスも減り、成長期の皆さんがバランスよく
栄養をとることができますよ。

10/13 給食

画像1 画像1
今日の献立【さつまいもの日】
・コッペパン
・さつまいもクリーム
・ミートローフ
・野菜のカレースープ煮
・牛乳

今日は、さつまいもの日です。江戸時代に、さつまいも売り
が「栗(九里)より(四里)うまい十三里」と宣伝していま
した。江戸から十三里の所にあったのが、さつまいも名産の
川越市だったところからきているそうです。
今日の「さつまいもクリーム」は、スイートポテトのような
クリームです。パンにはさんで食べてください。

10/12 給食

画像1 画像1
今日の献立
・ごはん
・真鯛の香味揚げ
・ビーフン炒め(くきわかめ入り)
・冬瓜スープ
・牛乳

 今日の魚は愛媛県の真鯛です。新型コロナウイルス感染症
の流行により、消費が減っていることから、国の支援により
無償提供していただけることになりました。
 真鯛は冠婚葬祭や神事において重要な役割の魚とされ、
日本人になじみの深い魚です。養殖真鯛は、真鯛市場の8割以上
を占め、生産量の内、愛媛県が50%以上で圧倒的第一位です。
 提供に協力してくださった方々、自然の恵みに感謝して、
愛媛県で獲れた真鯛を味わって食べましょう。 

10/11 給食

画像1 画像1
今日の献立
・ごはん
・焼き鳥
・野菜の南蛮漬け
・にらたまみそ汁
・みかん
・牛乳

 10月10日のスポーツの日にちなみ、
「五つ星そろえて体力アップ!」献立です。五つ星は、主食、
副菜、主菜、乳製品、果物を表しています。スポーツ選手の
多くは、この5つがそろった食事を心がけて体づくり、体力
づくりをしています。
 10月の健康をテーマにした掲示物は八王子市を本拠地に
しているプロバスケットボールチーム「八王子ビートレインズ」
の選手へのインタビューです。ぜひ見て、読んでみてください。

10/7 給食

画像1 画像1
今日の献立
・ごはん
・いかの香味焼き
・人参きんぴら
・かき玉汁
・山ぶどうゼリー
・牛乳

 10月10日の目の愛護デーです。今日は、目にいい食品を
組み合わせた献立です。
いかに含まれる「タウリン」は目の神経を休ませます。
人参やほうれん草に含まれるビタミンAは目の乾燥を防ぎ、
粘膜を守ります。
山ぶどうのアントシアニンは疲れ目に効果があります。
 山ぶどうは八王子市高月町で収穫されたものです。
フルーツと合わせてゼリーにしました。ぜひ食べてみてください。

10/6 給食

画像1 画像1
今日の献立
・ビーフカレー
・わかめサラダ
・ピーチヨーグルト
・牛乳

今日は、野菜350献立の日です。
「野菜を1日350g摂り、健康で、病気も予防しましょう」
という取組です。
 食物繊維には、整腸効果や血糖値上昇の抑制、血液中
のコレステロール濃度の低下など大切な働きがあります。
多くの人が不足していると言われています。今日の
サラダに入っているわかめなどの海藻は「海の野菜」
とも呼ばれ、食物繊維が豊富です。

10/5 給食

画像1 画像1
今日の献立
・秋月ごはん
・石垣揚げ(ししゃも)
・即席漬け
・八王汁
・オレンジ

 今日は、日本遺産献立の「八王子城御膳」です。八王子城は、
北条氏照によって築かれた城です。戦国の山城跡として状態良く
残していることから、2006年「日本100名城」に選ばれました。
 秋月ごはんは、黒米のご飯を夜空、栗を月に見立てました。
 石垣揚げは、八王子城の石垣に見立てています。
 八王汁は、八王子の名の由来になった八人の王子にちなみ、
八種の具材を使った汁物です。八王子産の野菜も入ってます。

10/4 給食

画像1 画像1
今日の献立
・ミルクパン
・チキンのチーズパン粉焼き
・秋はちナポ
・キャベツとベーコンのスープ
・牛乳

 「八王子ナポリタン」は、八王子ラーメンにつぐご当地
グルメです。『はちナポ』の特徴は、八王子野菜を使うこと
きざみたまねぎがたっぷりトッピングされていることです!
 昨年度は、料理人の皆さんからおいしい夏と冬の『はちナポ』
のレシピをいただきました。今年は秋🍅はちナポです。
 トッピングのきざみたまねぎはヨーグルト風味のソースに
しました。ぜひ食べてみてください!

10//3 給食

画像1 画像1
今日の献立
・きびごはん
・夕焼け小焼き
・小松菜の彩り和え
・秋のお吸い物
・マスカット

 八王子市は、大正6年(1917年)に誕生し、今年で105周年を
迎えます。毎年10月1日ごろの小中学校の給食では、八王子市
出身の中村雨紅先生が作詞した童謡の夕焼小焼をイメージして
作った「夕焼小焼き」を食べています。マヨネーズにすりおろ
したにんじんを入れた、夕焼け色のソースを魚にかけて焼きま
した。隠し味にみそが入っています。
 秋のお吸い物には、市の木であるいちょうの葉をかたどった
かまぼこを浮かべています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校便り

学校経営

教育課程

いじめ防止基本方針

PTAより

お知らせ

献立予定表

1年生

2年生

4年生

6年生

1年生 学年便り

2年生 学年便り

3年生 学年便り

4年生 学年便り

5年生 学年便り

6年生 学年便り

GiGAスクール

生活指導の方針・体制及び体罰防止のための取組

決算報告

学校運営協議会

中学1年生

中学2年生

中学3年生

部活動

学力向上計画

各種様式

学校のきまり