緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。

2月7日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立
・パエリア
・オニオンスープ(ミートボール入り)
・茎わかめのにんにく炒め
・くだもの(いよかん)
・牛乳

 パエリアまたは、米どころとして知られるスペイン東部バレンシア地方発祥の、米と野菜、魚介類、肉などを炊き込んだ料理。スペインを代表する世界的に人気の料理の一つです。今日はターメリック・バターを入れて炊き込んだご飯と、別に炒めた具材を混ぜて作りました。残りも少なくよく食べていました。                   オニオンスープは、手作りのミートボール入りです。

2月6日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立
・きのこごはん
・鯖のごまみそ煮
・田舎汁
・牛乳

 きのこごはんには、しめじ・まいたけ・干ししいたけの三種類を使いました。きのこの旨味が出て、おいしく出来上がりました。                      鯖のごまみそ煮もじっくり煮込み、仕上げに白すりごまを加えました。しっかり味がしみ込んでとてもおいしかったです。

2月5日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立
・きなこ揚げパン
・やさいのカレースープ煮
・フルーツ白玉
・牛乳

今日の地場産物
【じゃがいも】    高月町の澤井重徳さん

 きなこ揚げパンは、高温の油でさっと揚げ、きなこ・砂糖・塩をからめました。    フルーツ白玉の白玉は、豆腐で練ったのもなので、口に入った時に、つるりとしてとってもおいしいです。

2月4日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立
・ゆかりごはん
・焼きししゃも
・韓国風肉じゃが
・浅漬け
・牛乳

今日の地場産物
【米】                高月清流米部会
【ながねぎ・じゃがいも】     高月町の澤井重徳さん
 
 今日の肉じゃがは、いつもとは違い豆板醤を使って甘辛い味に仕上げました。どのクラスもよく食べていました。

2月3日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立
・セルフ恵方巻き
・いわしのさんが焼き
・湯葉のすまし汁
・福豆
・牛乳

今日の地場産物
【ながねぎ】     高月町の澤井重徳さん

 今日は節分献立でした。恵方巻きは、その年の縁起のよい方角(恵方)に向かい、目を閉じ願い事を思い浮かべながら太巻きを「まるかぶり」すると幸運が訪れるそうです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28