緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。

1月17日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立
・焼きおにぎり
・佃煮
・いかの松笠煮
・豚汁
・牛乳

今日の地場産物
【米】                高月清流米部会
【じゃがいも・ながねぎ】    高月の澤井重徳さん

 今週は、地産地消WEEKです。地産地消とは、その土地で生産されたものをその土地の人が消費するという意味です。地元の食べ物を使うことは、獲れたての食べ物を新鮮なうちに食べることができ、配送する距離が短いことから環境にも良くなります。今日も米・じゃがいも・ながねぎを地元の方々に届けていただきました。          
 今日は「おむすびの日」なので、焼きおにぎりをつくりました。ひとつずつにぎるのは大変な作業でしたが、子供たちはよく食べてくれました。

1月16日の給食

画像1 画像1
今日の献立
・カレー南蛮
・ポテトたこ揚げ
・結び昆布の煮物
・くだもの(はるか)
・牛乳

今日の地場産物
【じゃがいも】      高月町の澤井重徳さん
【卵】           数馬養鶏農場

 ポテトたこ揚げは、じゃがいもを蒸してつぶし、ベーコン・たこスライス・長ねぎ・根しょうがを炒めたものと合わせ、卵・塩・でんぷん・小麦粉を加えてよく混ぜ、一つひとつ丸めて油で揚げました。

1月15日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立
・セルフサンド(手作りりんごジャム)
・金時豆のポークシチュー
・わかめコーンサラダ
・牛乳

今日の地場産物
【じゃがいも】    高月町の澤井重徳さん

 今日は、りんごでジャムを作りました。時間をかけて水分を飛ばしたので、とってもおいしいりんごジャムに仕上がりました。食パンにはさんでいただきました。

1月14日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立
・ビビンバ
・春雨スープ
・じゃこビーンズ
・牛乳

今日の地場産物
【卵】        数馬養鶏農場
【ながねぎ】    高月町の澤井重徳さん

 子供たちの苦手な豆を使い、じゃこビーンズを作りました。大豆を茹で、片栗粉をまぶして油で揚げて、煎っておいたちりめんじゃこと合わせ、青のりと塩をふりかけました。苦手な豆も人気メニューになります。  

1月10日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立
・七草雑炊
・さわらの照り焼き
・かわりきんぴら
・白玉あずき
・牛乳

今日の地場産物
【卵】   数馬養鶏農場

 3学期の給食が始まりました。今年もおいしく安全な給食を作っていきますので、よろしくお願いします。
 7日の七草粥にちなみ、雑炊を作りました。七草までとはいきませんが、せり・かぶ(すずな)・大根(すずりろ)をいれて作りました。健康ですばらし1年が過ごせますように。                                                 

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31