緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。

6月28日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立
・シーフードリゾット
・くるみマフィン
・わかめサラダ
・牛乳

今日の地場産物
【たまねぎ】   高月町の澤井重徳さん
【卵】       数馬養鶏農場

 くるみ・アーモンドを入れて手作りマフィンを作りました。シーフードリゾットには、いか・たこ・えびを入れました。魚介からのうまみが出て、美味しく出来ました。

6月27日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立
・ごはん
・さんまの梅煮
・ごまけんちん
・大豆昆布
・牛乳

 さんまの筒切りを梅干し・しょうゆ・さとう・みりん・酢・水とで朝からことこと煮ました。時間をかけて煮たので骨まで軟らかくなり、丸ごと食べられカルシウムたっぷりの一品になりました。

6月26日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立
・ショートニングパン
・ポテトのミート焼き
・野菜スープ
・くだもの(バレンシアオレンジ)
・牛乳

今日の地場産物
【たまねぎ】   高月町の澤井重徳さん

 ポテトのミート焼きは、ミートソースの具を作り、蒸したじゃがいもと合わせ、カップに入れチーズをかけてオーブンで焼きました。

6月25日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食
・ししじゅうし
・ミニしゅうまい
・ビーフン炒め
・牛乳

今日の地場産物
【たまねぎ】   高月町の澤井重徳さん

 ミニしゅうまいは、絞り豆腐が入ってヘルシーです。一つひとつ丸めてしゅうまいの皮に包んで蒸しました。

 

6月24日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立
・すき焼き風混ぜご飯
・油揚げの春巻き
・ゆばとわかめのすまし汁
・牛乳

 油揚げの春巻きは、豚肉・むきえび・野菜などを炒めて調味し、お稲荷さん用の油揚げに詰め、鉄板に並べしょうゆを塗りオーブンで焼き上げました。外はパリパリ中はジューシーで美味しかったです。

6月21日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立
・ミルクパン
・サーモンポテトグラタン
・イタリアンサラダ
・ジュリエンヌスープ
・くだもの(黄桃缶)
・牛乳

今日の地場産物
【たまねぎ】   高月町の澤井重徳さん

 今日のグラタンはルーを作らず、蒸した鮭・野菜と牛乳・生クリームを合わせて作りました。コクがあり美味しく出来上りました。

6月20日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食
・ジャージャーめん
・中華風コーンスープ
・くだもの(冷凍みかん)
・牛乳

今日の地場産物
【たまねぎ】   高月町の澤井重徳さん

 ジャージャーめんは、ひき肉ベースの具を味噌風味に炒めて、めんに絡めて食べる中華料理です。

6月19日の給食

画像1 画像1
今日の献立
・うめわかごはん
・豆あじの香り揚げ
・具だくさんみそ汁
・雷こんにゃく
・牛乳

今日の地場産物
【たまねぎ】    高月町の澤井重徳さん

 毎月19日は、食育の日です。和食献立をとりいれています。豆あじ香り揚げは、頭から尻尾まで食べられるように、じっくりと時間をかけてカリカリに揚げました。そして、野菜もたっぷりとれるように、具だくさんのみそ汁をつけました。雷こんにゃくとは、こんにゃくを炒めるとビリビリッと音がするので、そこから名づけられたそうです。




6月18日の給食その2

画像1 画像1
画像2 画像2
写真はそら豆を茹でている所と1年生が食べている様子です。

6月18日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立
・スタミナ丼
・中華スープ
・茹でそら豆
・くだもの(冷凍みかん)
・牛乳

 今日の茹でそら豆は、1年生が17キロのそら豆のさやむきをしてくれました。1年1組にブルーシートを敷き50名集まり「そらまめ、わくわくブック」でそら豆の色々なことを勉強してから、さやむきを始めました。さわってみたり、においをかいでみたり、さやの中のようすをみたり、豆のかたちをみたりしながら「ふわふわのベットだあ!」「4個も入っていたよ!」等楽しくむくことが出来ました。むき終わったそら豆は代表の2人が給食室に持って行き、調理員さんに美味しく茹でて下さいとお願いしました。さて給食の時間、自分たちでむいたそら豆の味は格別美味しかったようで、残りはありませんでした。

6月17日の給食

画像1 画像1
今日の献立
・チキンライス
・いかのハーブ焼き
・じゃがいものポタージュ
・牛乳

今日の地場産物
【たまねぎ】    高月町の澤井重徳さん

 いかのハーブ焼きは、いかの切り身に塩・こしょう・白ワインで下味をつけ、鉄板に並べてパン粉・パセリ・バジル・にんにく・オリーブ油を混ぜた衣をかけ、オーブンで焼き上げました。

6月14日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立
・五穀ごはん
・厚焼き卵
・みそたぬき汁
・牛乳

今日の地場産物
【たまねぎ】    高月町の澤井重徳さん

 厚焼き卵は、ふっくらと焼き上がりました。
本物のたぬきの肉を使った「たぬき汁」(みそ仕立ての汁)もあるそうですが、この「たぬき汁」は、こんにゃくを使った汁ものです。名前の由来はたぬきが化けた、という事で、たぬきの肉の変わりにこんにゃくを代用したという説や、「たねぬき」から変化してたぬきとなった、という説などがあります。

6月13日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立
・じゃこトースト
・クリームシチュー
・コールスロー
・オレンジジュース

今日の地場産物
【たまねぎ】   高月町の澤井重徳さん

 ちりめんじゃこ・ながねぎ(みじん)・マヨネーズを混ぜたものを、食パンに塗ってオーブンで焼きました。塩加減が程良く美味しく出来ました。

6月12日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立
・ごはん
・ふりかけ
・さばのごまみそ煮
・じゃがいものそぼろ煮
・牛乳

今日の地場産物
【たまねぎ】   高月町の澤井重徳さん

 さばのごまみそ煮は、ごはんがとてもすすむ、魚料理です。みそを赤味噌や八丁味噌にすると味わいが違います。給食でも人気がある料理です。

6月11日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立
・四川豆腐
・レタスと卵のスープ
・くだもの(冷凍みかん)
・牛乳

今日の地場産物
【たまねぎ】  高月町の澤井重徳さん
【にんにく】   みつい台の内田孝さん

 四川料理は、一般には唐辛子や花椒などの香辛料を効かせる辛い中華料理として知られていますが、学校では豆板醤を使い辛味を出しています。1〜3年生は少し豆板醤を少なく使用し辛味を調整しました。今日はごはんにかけて食べました。


6月10日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立
・ドライカレー
・えのきとわかめのスープ
・ポップビーンズ
・飲むヨーグルト

今日の地場産物
【たまねぎ】  高月町の澤井重徳さん
【にんにく】   みつい台の内田孝さん

 今日のかみごたえのある献立は、「ポップビーンズ」です。茹でた大豆に片栗粉をまぶし、油で揚げ煎っておいた青のり・塩をまぶしました。煮豆やスープに入れたりすると残ってしまう大豆ですが、今日はほとんど残りがありませんでした。

6月7日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立
・こぎつねうどん
・いそべフレンチ
・ごまめナッツ
・牛乳

 給食では、出来上がったものは、必ず温度計で中心温度75度1分以上を確認し、保存食をとっています。今日はごまめナッツにかみごたえのある「いりこ」「アーモンド」が入っています。

6月6日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立
・磯ごはん
・鮭のみそ焼き
・いりどり
・牛乳

 磯ごはんは、カットわかめ・ちりめんじゃこ・白いりごまを煎って、酒・しょうゆ・みりんで味付けし、炊き上がったごはんと混ぜ合わせました。食物繊維やカルシウムがたっぷり入ったかみごたえのある混ぜごはんです。

6月5日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立
・たこチャーハン
・エスニックスープ
・鶏肉とナッツの炒め物
・牛乳

 6月4日から6月10日までは「歯の衛生週間」です。この期間にはかみごたえのある献立を出します。今日は「たこ」と「カシューナッツ」を使いました。あごを動かすことで、脳への血液の流れがよくなり、脳の機能が高まり、記憶力や集中力をアップしてくれます。

6月4日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立
・ソフトフランスパン
・ポークビーンズ
・アスパラサラダ
・くだもの(冷凍みかん)
・牛乳

今日の地場産物
【たまねぎ】   高月町の澤井重徳さん
【キャベツ】   八王子産

 アスパラガスは5〜6月が旬です。初夏の訪れを感じさせる野菜です。私たちが食べているアスパラガスは、土からまっすぐ生えてきて、土から顔を出した若いくきの部分です。今日はキャベツ・にんじん・ホールコーンとサラダにしました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31