5年森林教室8

画像1 画像1
14時05分
閉校式を行いました。

一日楽しく、森林の働きについて
学ぶことができました。

日頃から森林を守ってくださっている
林野庁の皆様、ありがとうございます。


バスに乗って帰校します。

5年森林教室7

画像1 画像1
13時10分
丸太切り体験を行っています。

だんだんとコツを掴んで、
上手に切れるようになります。

5年森林教室6

画像1 画像1
12時25分
午後の学習の始まりです。

まずスライドで
森林の働き等について
説明していただきます。

5年森林教室5

画像1 画像1
11時50分
森林散策を終え、
お昼ご飯を食べました。

各ご家庭で
美味しいお弁当を用意していただき、
ありがとうございます。

5年森林教室4

画像1 画像1
林野庁のスタッフの方から
高尾山の動植物や
森林の働きについて
森林を巡りながら学んでいきます。

5年森林教室3

画像1 画像1
9時40分
日陰沢キャンプ場にて
開校式を行いました。

森林教室の始まりです。

5年森林教室2

画像1 画像1
バスを降りて、
高尾山の国有林の中を歩きます。

5年森林教室1

画像1 画像1
本日、5年生は高尾山へ
森林教室に出掛けます。

高尾山森林ふれあい推進センター等で
森林や林業について学びます。

8時30分
出発式を行い、
バスに乗って学校を出発しました。

町探検に行きました。【2年生】

画像1 画像1
6月12日(水)
2校時に生活科の学習で
学校の周りの様子を歩いて観察しました。

黄・緑コースから四谷の交差点へ行き、
陣馬街道から紫コースに入って帰校しました。

家の多い道と大通りでは、
建物の様子に違いがあることに気付きました。

水筒、汗拭きタオル、帽子を準備して頂きありがとうございました。

次回は17日(月)に水色コースから横川交番付近まで歩きます。

お手数をおかけしますが、再度水筒、汗拭きタオル、帽子の準備をお願いいたします。

たてわり班活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月11日(火)第1回たてわり班活動が行われました。

どの班でも6年生が準備をし、5年生が1年生を迎えに行き、各班での活動が始まりました。
自己紹介をした後、王様じゃんけんをしながら楽しんで交流する様子が見られました。

学校公開 ありがとうございました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日(6月8日(土))、
学校公開がありました。


多くの保護者や地域の皆様にご来校いただき、ありがとうございました。

子供たちの学習に取り組む姿や、休み時間の様子をご覧いただけたと思います。

6月10日(月)は振替休業日になりますので、
ゆっくり休んで
11日(火)から元気に登校してください。

今年度の東小スタディが始まりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日(6月6日)、
東小スタディがスタートしました。

2年生以上の希望児童が放課後にスタディルームで宿題や自習用プリントを進めていきます。

指導員は、元教員や地域のボランティアの方々です。
今年度も、子供たちのために支援をしてくださいます。

子供たちは、熱心に学習に取り組んでいました。


東小こども茶道教室参加者募集 締め切りのお知らせ

保護者の皆様
日頃より学校運営協議会の運営に、ご理解、ご協力を賜り、誠にありがとうございます。

先日「東小こども茶道教室参加者募集」のご案内を配布いたしました。
ご案内の中で「募集人数は10名程度で、定員になり次第募集を締め切ります。」と記載いたしましたが、定員を大きく超える募集があり、本日5月31日(金)で申し込みを締め切らせていただくことにいたしました。

申し込みをご検討していた方がいらっしゃいましたら申し訳ございません。
ご理解いただきますよう、お願いいたします。

なお、申し込みをいただきましたご家庭には、後日ご案内をお渡しいたしますのでご確認ください。
よろしくお願いいたします。

元八王子東小学校 学校運営協議会
茶道教室担当  清水 幸子

本日(5月31日)の登校について

本日の登校時刻は通常通りです。

児童が、8時から8時15分の間に
学校に到着するようにさせてください。

雨が強く降っていますので、
安全に気を付けて
登校するようご指導願います。

元八王子東小学校
校長  高木 健示

第54回運動会を実施しました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月25日(土)

本日、第54回運動会を実施いたしました。

時折雲も出て暑くなりすぎないちょうどいい天候の中、子供たちは一つ一つの種目に一生懸命取り組んでいました。

今日までの練習の成果を発揮することができたと思います。

保護者の皆様、地域の皆様におかれましては、温かい拍手、応援をいただきまして、誠にありがとうございました。

また、開催にあたり、おやじの会、PTA、学校運営協議会を始め、地域の皆様にご協力いただきました。感謝申し上げます。

本日、第54回運動会を実施いたします。

保護者の皆様
日頃より本校の教育活動にご理解、ご協力をいただきありがとうございます。

本日5月25日(土)、予定通り第54回運動会を実施いたします。

・開門(南門のみ)は7:30です。
・保護者出入口は、南門のみとさせていただきます。
・自転車でお越しの方も、校庭南側にある自転車置き場へ自転車を停めてください。
・児童の登校は、8:00から8:15です。登校してから体育着に着替えます。
・体育着、赤白帽子、水筒を忘れずに持たせてください。

どうぞよろしくお願いいたします。

元八王子東小学校
副校長 田部井貴美子

全校練習を行いました。

画像1 画像1
5月23日(木)

昨日(5月22日(水))と今日(5月23日(木))、運動会に向けての全校練習を行いました。

今日は、開閉会式、準備運動、応援合戦、整理運動等の練習を行いました。

途中で水分補給の休憩をとりながら、一人一人が真剣に練習に取り組んでいました。

天気が気になるところですが、実施できるといいです。

各ご家庭におかれましては、体育着等の準備や体調管理等でお世話になりますが、どうぞよろしくお願いいたします。

運動会に向けて練習をがんばっています。【1・2年生】

画像1 画像1
5月20日(月)に
運動会で披露するダンスの練習をしました。

子供たちは、今週25日(土)の本番に向けて
一生懸命がんばっています。

ご家庭でも励ましていただけるとありがたいです。

各ボランティア、東小スタディ指導員紹介

画像1 画像1
5月13日(月)

本日の全校朝会で、学校安全ボランティア、園芸ボランティア、図書ボランティア、東小スタディ指導員の方々の紹介をさせていただきました。

ボランティアの皆様は、子供たちの登校の安全を見守ってくださったり、花壇の整備や図書室の整備、本の読み聞かせをしてくださったりしています。

また、東小スタディ指導員の皆様は、木曜日の放課後に実施している東小スタディで子供たちの宿題を見てくださったり、自習の支援をしてくださったりしています。

お一人お一人のお名前をご紹介し、子供たちも日頃の感謝の気持ちを込めて、全員で「ありがとうございます。」とお礼を言いました。

本校の子供たちの健やかな成長のために、たくさんの方々のお力をいただいています。誠にありがとうございます。

グリーンピースのさやむき体験をしました。【2年生】

画像1 画像1 画像2 画像2
5月2日(木)1校時に、グリーンピースのさやむき体験を行いました。豆がこぼれ落ちないように慎重にさやむきをしました。丁寧に取り出したグリーンピースが給食のドライカレーに登場した時、苦手だと話していた子供たちが「おいしそう。」と声を上げていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校だより

学校からのお知らせ

学校経営方針

学年からのお知らせ

学校運営協議会

体罰防止・いじめ防止

専科からのお知らせ