学芸会4

画像1 画像1
画像2 画像2
今年度もDVD(ブルーレイ)を販売予定です。
密を避けるためお子さんの学年のみの参観をお願いしました。
他の学年の子どもたちの活躍も見ていただきたいと考え、前回からプロの方に撮影編集していただいています。
もちろん生でご覧いただいた演技も記録として残せます。
複数台のカメラを用いて、リハーサルの人保護者鑑賞日の2日間撮影し、欠席等に対応できるようにしました。

学芸会3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真上・終わりの言葉 6年生児童代表
中・効果音は一人一台タブレットを使いました。(写真は学校の機会ですが)
下:背景画はギャラリーからプロジェクターの絵を写しました。
今までより性能の高いプロジェクタを購入していただき(コロナ対策予算)、明るい体育館でも、遠くから演技する子どもたちのじゃまにならないように放映できました。

学芸会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「一家族3人まで」と制限を設けさせていただきました。
結果的には2名前後のご家庭が多く、後ろの方は空席でした。
おかげでビデオ席からの撮影もばっちり、座席で見る方も余裕をもって見られました。
全校で665人(延べ人数)の方に、お忙しい中ご参観いただきました。

感想等もお待ちしています。
改善すべき点、子どもたちや先生方の頑張り、運営方法、ご家庭におけるエピソード等、ご意見ご感想をお待ちしています。

写真上・1年生
中・2年生
下・3年生

学芸会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月26日(土)は学芸会(保護者鑑賞日)でした。
あいにくのお天気で、雨バージョンの「児童や保護者入れ替え方法」を実施しました。
混乱や混雑があるかと心配しましたが杞憂(きゆう)に終わりました。
ご協力、マナーある参観、ありがとうございました。さすがです!

写真:上・4年生
中・5年生
下・6年生

市長からのメッセージ

画像1 画像1
画像2 画像2
市長からのメッセージが更新されました。
「『ワクチン接種』、『感染防止対策』、『いざという時の備え』を行い、第8波を乗り切ってまいりましょう。」と述べられています。
学校でも引き続き「凡事徹底」を心がけます。

以下、市のHPからです。
https://www.city.hachioji.tokyo.jp/emegency/007...

令和4年11月18日
八王子市の新型コロナウイルス感染症の新規感染者数は、11月に入ってから明らかに増加しており、いよいよ第8波に入ったと実感しています。

本市では、本日「第35回 新型コロナウイルス感染症対策本部会議」を開催し、想定される感染の急拡大に対し、八王子市医師会等関係機関との連携をより緊密にしつつ、これまでの経験を踏まえて第8波に対応していくことを確認いたしました。
16日には「八王子市新型コロナウイルス感染症地域医療体制支援拠点」を保健所内に再設置し、八王子市医師会及び市内医療機関と市が最新状況を確認しながら、医療機関への受診や入院が必要な感染者の情報と、病院の病床使用状況等を一元的に管理できる体制を整えました。
これにより、市民の皆様には安心して自宅療養していただくとともに、感染拡大にも速やかに対応できるようにいたしました。

新型コロナウイルス感染症の発症と重症化に対する最大の予防策が、ワクチンの接種であることは、これまでと変わりありません。
本市では、引き続きワクチンの接種を推進してまいります。
特に、効果が高いとされているオミクロン株に対応したワクチンの接種には、その前に、初回接種(1・2回目)を行う必要があります。
初回接種に使用している従来型対応ワクチンは年内で国からの供給が終了する予定です。
オミクロン株対応ワクチンの接種を希望する方は、できるだけ早く、初回接種をしていただくようお願いいたします。

また、コロナとの季節性インフルエンザの同時流行も懸念しています。
既に、本市の小学校では、インフルエンザの感染拡大による学年閉鎖や学級閉鎖が発生しております。
インフルエンザワクチンの接種についても、ぜひご検討ください。

これから寒い季節を迎えますが、市民の皆様には、定期的な換気をはじめ、基本的な感染防止対策を続けていただくとともに、もしもに備え、1週間分を目安として、食料品や日用品、市販の解熱鎮痛剤の備蓄をしていただくようお願いいたします。

行動制限がなかったこの秋は、3年ぶりに多くの催しが行われ、まちに活気が戻ってきたことをとてもうれしく思っています。
参加している皆さんの笑顔を拝見し、人と人が直接顔を合わせ、触れ合うことの大切さを改めて実感いたしました。
この状況を継続するためにも、「ワクチン接種」、「感染防止対策」、「いざという時の備え」を行い、第8波を乗り切ってまいりましょう。

八王子市長 石森孝志

※ 第 35 回 新型コロナウイルス感染症対策本部(法定)会議(書面開催)
https://www.city.hachioji.tokyo.jp/kurashi/hoke...

写真上:感染状況
明らかに感染者数が増加し第8波に突入していることが分かります。(上記HPより)

下:見事に咲いた船田小のエンジェルストランペット。
保健室の前に咲いています。
本日の学芸会参観の際、園芸ボランティアさんが管理してくださっている正門の花壇と共にお楽しみください。

明日は学芸会(保護者鑑賞日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月26日(土)は学芸会(保護者鑑賞日)です。
子どもたちはすごく、24日のリハーサルよりも、25日の児童鑑賞日は素晴らしい演技を見せてくれました。
明日26日の保護者鑑賞日はさらに素晴らしい演技を見せてくれることでしょう。

天気予報では雨が予想されています。
晴れだった今日も体育館内は寒かったです。
温かい格好でご来校ください。

写真上:25日夕方はこんなステキな空でした。(17:07船田小駐車場にて撮影)
それなのに明日(26日保護者鑑賞日)は雨予報です・・・。

中:保護者退出口にテントを設営しました。
二張り用意しましたので、校庭側のテントも利用して速やかな体育館からの退出にご協力ください。

下:園芸ボランティアさんが正門の花壇を整備してくださいました。
こちらもお楽しみに!

学芸会児童鑑賞日6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月25日(金)午前中は学芸会の児童鑑賞日でした。

今日もかわいい1年生でした。
劇をするだけでかわいいのですが、セリフを言ったり動きが付いたり・・・。
「船田小の1年生は天才か!」と思うぐらい頑張ってくれています。
出待ちの辛抱はご愛嬌でしょうか。1年生ですもんね!

学芸会児童鑑賞日5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月25日(金)午前中は学芸会の児童鑑賞日でした。

2年生に「『寿限無』を全部覚えるの大変だった?」
と聞くと
「楽勝だったよ!」
と頼もしい答えが返ってきました。

明日も、楽しいパフォーマンスを繰り広げてくれることでしょう。

学芸会児童鑑賞日4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月25日(金)午前中は学芸会の児童鑑賞日でした。

3年生も一層パワーアップしました。
セリフもさらに聞きやすくなったのは昨日一度見せて緊張も解け、「やれるぞ!」と自信を付けたからでしょう。
すてきな衣装も見どころですね。

学芸会児童鑑賞日3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月25日(金)午前中は学芸会の児童鑑賞日でした。

昨日と「お客様」が違うので反応も違いました。
明日の「お客様」は保護者の皆様です。
どんな反応を示してくださるかドキドキしている4年生です。

学芸会児童鑑賞日2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月25日(金)午前中は学芸会の児童鑑賞日でした。

よりセリフをハッキリ、より動きを大きく!
ダンスの切れもいっそう良くなっていました。

5年生の劇も、明日はきっとも、さらに良くなっているのでしょう。

学芸会児童鑑賞日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月25日(金)午前中は学芸会の児童鑑賞日でした。

昨日のリハーサルをしっかり振り返って、昨日よりさらに上手になっていました。
子どもたちの可能性は本当に無限大ですね。

学芸会リハーサル6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月24日(木)6時間目 6年生が学芸会のリハーサルをしました。

学芸会リハーサル5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月24日(木)5時間目、5年生が学芸会のリハーサルを行いました。

学芸会リハーサル4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4時間目は4年生がリハーサルを行いました。

学芸会リハーサル3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3時間目は3年生がリハーサルを行いました。

学芸会リハーサル2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2時間目は2年生がリハーサルを行いました。

学芸会リハーサル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月24日(木)1時間目は1年生がリハーサルや写真撮影や動画撮影を行いました。

全力をつくし

画像1 画像1
11月24日(木)今日は学芸のリハーサルです。
1時間目から一学年1時間ずつ使って衣装も着け本番さながらの練習をします。
写真撮影とビデオ(DVD)撮影も行われます。

写真の「全力をつくし」は令和4年度 船田小の運動会スローガンです。
「練習してきたことを100%出し切る」
「ベストを尽くす」
「新しい自分を目指す」
上記のことを意識しながら学芸会の練習を行うよう、校長の平田は船田小の児童たちにお願いしました。
練習していく過程では様々なドラマがありました。
そしていよいよ今日を迎えました。
でも、今日までの努力は後からふりかえった時、「やったぞ!」「がんばったぞ!」という『達成感』にきっとつながると思っています。
「仲間と励まし合いながらできた!」「一緒に頑張ったね!」そんな『絆感』につながると信じています。
緊張(ストレス)も自分を成長させる一助となることでしょう。

開幕したばかりのサッカーワールドカップカタール大会でサッカー日本代表が大方の予想を覆してドイツに逆転勝ちしました。
「練習してきたことを100%出し切れば勝てると信じていました。」複数のサッカー日本代表選手が試合後のインタビューで語っていました。
「そりゃ勝っては欲しいけど・・・。」と多くの日本人が、特にサッカー好きの日本人が思っていましたが、本当に勝てるとは!
何と素晴らしくて嬉しいことでしょう。
「一喜一憂することなく、次の試合に向けて頑張ります!」さすが日本を代表する人たちは素晴らしいですね。
平田は「昨日のサウジアラビアみたいに(※)明日、国民の祝日にならないかなあ?」なんてのんきなことを考えてしまいました。
※ サウジアラビアが優勝候補のアルゼンチンに逆転勝ちを収め「大金星」をあげました。
喜びで興奮冷めやらぬ国民の様子を見た国王の「休日とする!」と言う鶴の一声で、勝利の翌日は休日となりました。

いよいよ

画像1 画像1
いよいよと言えば船田小では学芸会です。
船田小のサッカー少年(その他の人も、保護者の方の中にも)にとっては、4年に一度のサッカーワールドカップではないでしょうか。

いよいよ今夜(23日22時)キックオフです。
船田小のよい子の皆さんはこんな遅い時間までは起きて見られませんが、日本代表に「頑張って!」という応援する気持ちはしっかり送っておいて欲しいと思います。

ニッポン! ニッポン!
写真:日本サッカー協会からのお知らせ画面
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校評価

教育課程

学校経営計画

PTA

登校許可届

やまほうしだより

学校運営協議会

年間行事予定

その他

コロナ対策

いじめ・体罰防止