清水移動教室14

画像1 画像1 画像2 画像2
三保の松原そっちのけで海に向かって青春しました。
写真右:三保松原

清水移動教室13

画像1 画像1
本日の夕ご飯です。
カヌー体験でお腹ペコペコです。

清水移動教室12

画像1 画像1 画像2 画像2
宿舎の潮騒の前を通り、三保の松原に到着しました。

清水移動教室11

画像1 画像1
ゴーシーズの方がお見送りしてくれました。
お世話になりました!

清水移動教室10

画像1 画像1
海での活動が終わりました。
みんな大満足な様子です。
宿に向かい、三保の松原を見学します。

清水移動教室9

画像1 画像1 画像2 画像2
ライフジャケットを着て、パドルを持って、出発!

清水移動教室8

画像1 画像1
午後はカヌー体験です!

清水移動教室7

画像1 画像1 画像2 画像2
本日の昼食。
お腹、ペコペコです。
美味しそう!

清水移動教室6

画像1 画像1 画像2 画像2
小石アート体験のゴーシーズに到着しました。
見本がすてきです!

清水移動教室5

画像1 画像1
新東名高速道路から東名高速道路を経て、清水インターチェンジを10時03分に降りました。
ほぼ予定通りです。

清水移動教室4

画像1 画像1 画像2 画像2
9時30分駿河湾沼津サービスエリアを出発しました。
みんな元気です。

SAから海が見えて、喜んでいました。

喜んだと言えば、富士山!
富士山が見えた時に、1号車では拍手が起きました。

清水移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2
クイズで富士山の話をしていたら富士山が見えて来ました!

清水移動教室

画像1 画像1
8時28分東名高速道路に入りました。
だんだんと混んで来ました。
まだ順調で、バスは調整しながら走っています。

清水移動教室3

画像1 画像1 画像2 画像2
8:20厚木サービスエリアを出発しました。
(25分早いです)

驚くほど順調です。
バス酔いもなく、みんな元気です。
1号車では、バスレクが始まりました!

写真右・休憩所にはってあった鳥のシール。リアルですね。

清水移動教室2

画像1 画像1
高尾インターチェンジから圏央道に入りました。

清水移動教室1

画像1 画像1 画像2 画像2
移動教室に清水へ出発です!
全員参加です!

写真・左 出発式の様子。素晴らしいお天気です。
写真・右 バスは中央観光さんです。

たてわり遊び3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月10日(金)たてわり遊びをしました。

1年生もたてわりはんの活動にだいぶ慣れてきました。
迷子もほとんど居なくなり、一人で班の場所に行ける子が多くなりました。

上手に遊べる子も多くなりました。

たてわり遊び2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月10日(金)たてわり遊びをしました。

「ドンじゃんけん」や「ダルマさんが転んだ」で楽しむ班が多かったです

たてわり遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月10日(金)たてわり遊びをしました。

気持ちの良いお天気で、これからグングン暑くなる予想ですが、朝の内はまだそれほど暑くはありませんでした。

プール清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
6月8日(火)業者の方によるプール掃除を行いました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校経営計画

登校許可届

学校運営協議会

その他

コロナ対策