春休み子どもを守ろう[1]

画像1 画像1
船田小の児童の皆さん。
規則正しい生活を送り、新年度に向けての準備は進んでいるでしょうか?
先生たちも準備を進めています。

さて、
八王子市役所(防犯課)から長期休業中に送られてくるメールが届いています。
下記にご紹介します。

----- Original Message -----
市では、春休みの期間中、計3回「春休み子どもを守ろう」を配信します。
-------------------------------------------------------------------
【外出の際の注意点について確認しましょう!】
春休み期間中は、子どもたちの外出の機会が増えることが予想されます。子どもたちが外出する際には、以下のことを確認しましょう。
★一人で遊ばせないようにしましょう。
★遊び相手・場所・帰宅時間を聞き、友達と会うまでは送るなどして安全を確保しましょう。
★門限を決めましょう。門限までに帰らなければ、できるだけ早く安否確認をしましょう。
★防犯ブザーを持たせ、何かあった時にはすぐに鳴らすよう使い方を確認しましょう。また、電池切れの点検も忘れずにしましょう。
★ピーポくんの家、交番、郵便局、コンビニ、商店等逃げ込む場所を確認しましょう。
★不審者対策の合言葉「いかのおすしプラス1」を繰り返し確認しましょう。
○知らない人について「いか」ない
○他人の車に「の」らない
○「お」おごえを出す
○「す」ぐ逃げる
○おとなの人に「し」らせる
プラス
○[1]10番通報をお願いする

------------
■このメールへの返信はお受けできません。
■[発行]八王子市防犯課

写真:平成30年度、入学式当日の船田小
平成30年4月6日、新中1年生たちの船田小入学式の日です。
すてきな青空がのぞいています。
今年の入学式(4月8日)はどんなお天気でしょうか?

62人の新入生の皆さん
先生方や主事さんたちボランティアさんや地域の皆さん、「チーム船田」のみんなで、みなさんの入学を楽しみにしています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

教育課程

学校経営計画

PTA

登校許可届

学校運営協議会

その他

コロナ対策

いじめ・体罰防止