来週の予定(10月24日〜)

10月
 24日(月)振替休業日

 25日(火)3年生遠足(高尾山)お弁当の準備を 再延期でも給食はありません。)
       → 11月8日(火)に延期
      QUアンケート

 26日(水)スクールカウンセラー来校
      全校4時間で下校

 27日(木)全校遠足(陵南公園 お弁当のご準備を)
      定例いじめ対策委員会
      指導主事訪問
      子育てネットワーク会議

 28日(金)就学時健康診断(来年入学の1年生は61人の予定です。)
      図書ボランティア活動(読みきかせ・図書作業)
      学習ボランティア活動(5年生家庭科 味噌汁作り)

 29日(土)学童さんドッチボール大会(10月8日の予備日として実施)

22日の道徳授業地区公開講座にはたくさんの保護者・地域の皆様にご来校いただきました。
「一家族2名まで」の制限も撤廃し、健康観察や手指消毒の徹底、マスクの着用の感染症対策を行っての実施としました。
教室が密になることが心配でしたが、譲り合って参観していただいて大きな混乱もありませんでした。
おしゃべりの自粛もおおかた守っていただけました。
歩道橋下に駐輪が見られ、近隣の方からご連絡をいただき職員が点検する事態がありました。

夏休み中にはコロナの影響がから学級閉鎖が出て十分な練習ができず運動会で表現運動を行えなかった場合はこの日に実施し、保護者の方に見ていただこうと考えていました。
杞憂に終わりホッとしています。
組み体操はそれくらいの覚悟(心つもり)をもって復活させました。

(関連して)運動会の保護者の方からの感想を読ませていただきました。
おおむねご賛同いただけ「今できるベスト」の運動会が開催できたのではないかと思っています。
全校種目の復活、組み体操の完全復活は、多くの喜びの声や励ましのご意見をいただきました。
ありがとうございました。

コロナ時代の運動会と共にもう一つ運動会実施の上で配慮しなければならないのが異常気象による「熱中症予防」の観点です。
このことから午前中開催は必須と考えています。
したがって、複数寄せられているリレーの復活、未就学児競技の復活は今のままの態勢では実施は難しいと考えています。
他校では2回(2日間あるいは2季)に分けて実施している学校もあります。
検討していきます。

リレー以上に意見が多かった「運動会でお弁当を食べたい」と言う意見。
「復活希望」と「これからも無しで」とどちらも多く意見が寄せられています。
お昼を13時までには全ての児童に食してもらうために、11:30終了を体育的行事委員会には時間的な縛り(条件)として出しています。
お弁当を食べて解散とすれば12:30位まで実施できリレー等の復活も可能となります。
お弁当を家族や友達と食べる機会はほとんどなく、個人的には是非復活させたいと考えます。

ただ、お弁当をみんなで食べることの負担(大人の事情)も、自身3人を小学校に通わせた身としては分かります。(お弁当は作っていませんが・・・。)
また、日陰も限られていて、お弁当と共に「場所取りの復活」も懸念されます。
コロナとの付き合い方が変わり、「黙食」では無くなった際には大きな検討課題になると考えられます。

写真:好天の下のヴェルディグラウンド
今週も校長の平田はサッカーの審判に行きました。
中学生年代の熱い戦いで笛を吹かせていただきました。
東京ヴェルディと湘南ベルマーレ、最終節、勝ち点も同じで勝った方が関東一部に昇格というしびれる試合でした。
勝っても涙、負けても涙。
全てを出し切った素晴らしいゲームでした。
21日(金)の長房中の合唱祭といい、中学生の「本気」に触れられ、日々ベストは尽くしているつもりの平田ですが、さらに「がんばろう!」と勇気と元気をもらいました。
(最終更新19:35)
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校評価

教育課程

学校経営計画

登校許可届

やまほうしだより

学校運営協議会

年間行事予定

その他

コロナ対策

いじめ・体罰防止