運動会に向けて【感染予防のお願い】

画像1 画像1
画像2 画像2
9月29日(木)マチコミメールで運動会当日における【感染予防のお願い】を発出しました。

写真:9月29日5・6年生の組体操の練習風景
上・これだけの教員が指導に当たり、けがや事故の予防に努めています。
 この時間は、担任4人の他に、やまほうしの先生方、授業が終わった1年生の先生、管理職、サポーターの先生などなど13人の先生方が駆けつけ、危険性が高い技の時には散らばりサポートしてくれました。
「チーム船田」先生たちみんなで子どもたちの頑張りを支えています。

下・低学年の児童が言葉もなくじっと見ていました。
真似して演技している児童もいます。
終わった後には拍手してくれていました。
「あこがれの5・6年生」「自分も高学年になったらやってみたい!」きっとそう思いながら見ているのだと思います。


以下、送付メールです。

保護者の皆様

いよいよ運動会が間近にせまっています。
子どもたちは、毎日全力で練習に取り組んでいます。

今年度は、少しでも多くの方に子どもたちの頑張りを見ていただくために、人数に制限を設けずに開催します。
そこで、新型コロナウイルス感染予防のために、体調に少しでも不安のある方(微熱、倦怠感、せき等)は、ご来校をご遠慮いただきますようご協力をお願いいたします。

1)入校時には、検温・マスクの着用・手洗い(手指消毒)にご協力をお願いいたします。

2)検温の時間を短縮し、受付の密をさけるために、各ご家庭に2枚ずつ入校証を配布しました。
必要事項をご記入の上、当日受付に提示してください。
2名を超える場合は、コピーや別の用紙に同じ内容を記入してお持ちください。
再入校の際は再びご提示ください。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

学校だより

学校評価

教育課程

学校経営計画

登校許可届

学校運営協議会

年間行事予定

その他

コロナ対策

いじめ・体罰防止