日光に行ってきます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日6月23日(木)から2泊3日で日光移動教室に6年生が出かけます。
昨日6月22日(水)学校医の渡辺先生の事前健診を受けました。(写真下 順番を待っている様子)
これで安心して実施できます。
渡辺先生、お忙しい中ありがとうございました。

5年生時に行った清水移動教室の良かった点や反省点を大いに生かし、子どもたちも先生たちも今日まで準備してきました。
(写真 実行委員が描いたしおりの表紙・裏表紙の絵)

保護者の皆様には今回も費用や準備の面で大きなご負担をおかけします。
また、コロナの不安もある中ですが、学校を信じていただき全員の方のさんか「参加OK」の確認をいただきました。
移動教室を実施できることに感謝の気持ちをもち、保護者の皆様の信頼に応えるべく「充実した移動教室」となるよう最後まで全力で取り組んでまいります。

学運協の皆様にも先日の定例会で日光移動教室に参加することに対して信任をいただきました。

お天気もちょうどよさそうな予報に毎日のように変わってきています。
日頃の行いがいいからだと思います。(誰の?)

児童68名、担任二人、校長、荒木(音楽専科)、三浦(5-1担任)、サポーター、看護師、添乗員、カメラマン 総勢77名で行って来ます!
ホームページも随時更新していく予定です。
一緒に参加している気分を味わっていただければ幸いです。

最後に第6学年 学年主任の大根田学級の学級便りを紹介します

〜日光に行って来ます!〜

明日23日から日光移動教室へ行きます。今まで実行委員を中心にたくさん準備をしてきました。
スローガンにもある通り「感謝」を胸に6年生みんなで3日間がんばってきます。
この3日間を通し、日光の自然や歴史を学ぶとともに、仲間との絆を深め、最高の思い出を創っていきたいと思います。

子どもたちには重々伝えてはありますが、最後にもう一度荷物の確認等をお子さんと一緒にしていただき、子どもたちが安心して明日の当日を迎えられるようにしていただければと思います。
安全に気を付け行ってまいりますので、一回りも二回りも成長して帰ってくる子どもたちを楽しみに待っていていただければと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校だより

学校評価

教育課程

学校経営計画

登校許可届

学校運営協議会

年間行事予定

その他

コロナ対策

いじめ・体罰防止