コロナの感染状況

画像1 画像1
画像2 画像2
4月に入り3月31日までの八王子市内の感染状況が発表されました。
八王子市HPhttps://www.city.hachioji.tokyo.jp/emegency/007...

順調に減ってきた感染者数ですがBA.2に置き換わりが進んでいるのか(※1)、300人平均ぐらいで3月後半は下げ止まりが続いています。

学校は新年度に入ります。
「緊急事態宣言」も「まん延防止等重点策」も出てはいませんが、引き続き「正しく恐れ(※2)」手洗いや換気に十分留意してまいります。

※1 「BA.2への置き換わり」
 読売新聞オンラインによると以下のように書かれています。
 https://www.yomiuri.co.jp/national/20220331-OYT...
 東京都は31日、都内の新型コロナウイルスの新規感染者のうち、オミクロン株の系統の中でも感染力が強いとされる「BA.2」の疑いと判定された割合が52・3%まで上昇したと発表した。
都内の新規感染者は今週に入って増加傾向に転じており、専門家はBA・2の拡大が一因とみている。

※2 「正しく恐れる」
 文科省や教育委員会と連携をとりながら、必要以上に恐れることなく、冷静に状況を鑑みならが「真に必要と思われる対策」を「精度を高めて」実施していきます。

写真上:2月と3月における「1日の感染者数」
 2月は600人位を平均として第6波が続きました。

写真下:写真上の3月部分を拡大
 3月に入り右肩下がりで減ってきていたのに2月23日に再び300人を越え、その後は下がっているようには見えません。
(日曜日や祭日は検査数自体が少ないので陽性者数は少なくなっています。)
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30