入学式の歓迎アトラクション

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝のHPで、入学式に向けての廊下の教室掲示をお話をアップしました。
廊下の掲示から
学校に行くと「『歓迎のアトラクション』のビデオが出来上がったので見て欲しいと」入学式対策委員会委員長の山本先生から依頼され、ワクワクしながら見ました。

現1年生が、4月から入って来る新1年生のために練習して発表してくれました。

本当は入学式当日の体育館で、生披露できたら、「見られている!」という緊張感も加わってよりカッコよくできたのでしょう。
感染症対策のことも含め、早いうちからビデオレター形式に決定しました。
「なし」よりは「今年は取り組めて良かった」と思ってもらえたら(子どもたちにも、親御さんにも)嬉しいです。

今日配布の1年生学年便りにもありましたが、入学当初にはしっかり並べなかったし、姿勢もぴしっとできない子が多かったですが(入学当初はみんなそんな感じです!)、今は写真の通り見事です。
カッコいい〜! 気持ちいい〜!

新2年生の保護者会(4月11日(月)午後です)でも子どもたちの頑張りと成長の様子を見ていただきたいと思います。

写真上:完成したビデオ

練習風景(3月15日撮影)
中:撮影監督は渡邉先生です。
子どもたちが集中できるよう、良さを引き出せるよう、あの手この手で頑張っていました。
「ドローンも使って撮影しようよ」と無責任に校長の平田は提案しましたが、「ドローンなんか飛ばしたら、子どもたちはそっちが気になって集中できません!」あっさりと却下されてしました。
下:一人ひとり、自分の力に合わせ無理をせず、無理をさせず(声はかけます。目も離しません。)、精一杯演奏しました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校経営計画

登校許可届

学校運営協議会

その他

コロナ対策