集団下校を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月22日(火)14:30高尾警察から電話が入り「付近で強盗事件が発生したようだ」とのことでした。
1年生は下校しており、1年担任はすぐに見守りに飛び出しました。
見守りと同時に6時間目終了時に放送を入れ、万が一に備え集団下校を行いました。
フネダーランド(放課後子ども教室)も中止とし、集団下校に加わりました。
PTAの運営委員会も開催予定でしたがこちらも、子どもの受け入れ、PTA役員ご自身の安全を考え延期としました。

メールで流した通り、危険性はかなり下がったということなので、明日の登校は通常通りとします。


放送から10分で動き出せた3年生以上の児童、
フネダーで遊んでいた1年生を下校班に招き入れ、間に挟んで安全に下校していく6年生、
下校した1年生の安全をすぐに見守りに駆け出した1年担任
自分が何をしたら子どもたちを安全に集団下校させることができるか自ら考えて行動できる教員
電話対応をきちんとしてくれた事務室

さすがは「チーム船田」
自分の学校のことながら、とても心強く思いました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校だより

学校経営計画

登校許可届

学校運営協議会

その他

コロナ対策