移動教室の実地踏査(修正あり)

画像1 画像1
画像2 画像2
4月22日(木)23日(金)日光へ、4月27日(火)28日(水)清水へ、移動教室の実地踏査(実踏)にそれぞれの学年の担任が行ってきました。
(該当クラスの児童や保護者の皆様には担任不在となり、ご迷惑をおかけしました。)

本番は、5年生の清水移動教室が6月11日(金)と12日(土)に
6年生の日光移動教室は6月24日(木)〜26日(土)に行う予定です。
現地や八王子市教育委員会とも連携を取り合い、現在の所予定通り実施する方向で準備を進めています。

コロナウイルス感染症の流行で実施を不安に思っていらっしゃるご家庭もあると思います。
「移動教室を体験させたい」という感情論だけでなく、主観的な情報からでもなく、ベストな決定ができるよう最大限努力していきます。
決して「実施ありき」ではありません。
ご意見等がございましたら、遠慮なくお話しいただければと思います。
(664-1482 校長:平田 英一郎)

また、集金に関しては高額であるため、前の学年の終わりごろには事前のお知らせできるよう配慮していきます。
(ご意見をいただきました。ありがとうございました。)

写真:清水移動教室見学先の製紙工場で、トイレットペーパーをもらってきました。
※(5月7日修正)製紙工場には見学に行きません。お土産屋さんで買ってきただけで、平田の勘違いでした。お詫びして修正します。

実踏の土産話(みやげばなし)が、児童の移動教室への興味関心を高めます。
そのことで、事前の学習意欲や、友達との協力意識が高まり、より一層教育効果を高めていきます。
子どもたちがどんな成長を見せてくれるか今から楽しみです。

保護者の皆様には準備等お願いすることも多いですが、お子さんの大きな成長につなげます。
ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
(清水も日光も校長が引率予定です。HP上の速報もお楽しみに!)
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31