5年生 清水移動教室 『いい移動教室』を経験出来ました。

画像1 画像1
9月18日(金)19日(土)の二日間、5年生が静岡市清水区へ移動教室に出かけました。

船田小を出発する際、校長あいさつで「『いい移動教室』にしましょう」と5年生に話しました。
「『いい移動教室』とはどういう移動教室なのかも考えてください。」と5年生に話しました。
ただ「面白かった」ではないし、単純に「思い出に残る」だけの移動教室ではないと伝えました。

一泊二日 一緒に行動して学校に戻ってきた際の閉校式で再び問いました。
「『いい移動教室』でしたか?」
ほとんどの人が自信をもってうなずいてくれました。

「どんな移動教室だったのですか?どんな点が『いい移動教室』だったのでしょう?」
二人の児童が答えてくれました。
それぞれの人たちが回答を頭の中にもってくれたと思います。

できなかったことができるようになった移動教室。
集合時刻にきちんと集まる。→さらに5分前行動を意識できるようになりました。
静かに行動する、集合する。→お互いに注意しあえました。→言い方にも気を付けられるようになりました。
思いやりの行動をする。→仲間を思いやって自然に助け合えていました。ガイドさんの荷物を持とうと声をかけた人もいたそうです。
ルールや約束を守る。→自分から心がけ、迷惑をかけないよう行動し、その行動の一つ一つに誠意が感じられました。

「楽しかった!」「みんなと一緒でよかった!」ただそれだけではない『いい移動教室』
だったと確かな手ごたえを感じました。
「もっと一緒に過ごしたい。」自然とそう思わせてくれました。
たった、一泊二日でしたが、船田小の5年生は確実に成長してくれました。

また、課題も明確になりました。
担任の先生も言っていました。
個人ではどんな力が足りなくて、学年としてどんな力を身に付けていかなければならないか。
伸びしろもたくさんあります。

まだ気が早いですが、来年の日光移動教室が楽しみです。
そう思わせてくれる『いい移動教室』でした。
5年生ありがとう!

ご家庭の協力、これまでの準備、引率の先生方・看護師さん、留守を守ってくれた副校長先生をはじめとした船田小の先生方、宿の方、お店の方、スムーズな運転を心がけてくれたバスの運転手さんガイドさん・・・。
たくさんの方にお世話になり『いい移動教室』となりました。
心からお礼申し上げます。
(校長:平田 英一郎)

写真:お茶畑と富士山
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校だより

教育課程

学校経営計画

PTA

登校許可届

学校運営協議会

生活指導

その他

いじめ・体罰防止