コロナ対策(5/20)なし(変更)

画像1 画像1
5月20日(水)コロナ対策で変更はありません。

本日は
<3年生の分散登校日>
<6年1組の少人数指導日>
<昼食の提供> があります。

分散登校や少人数指導、昼食の提供が始まっています。
そこで、今更ではあるかも知れませんが、改めてのお願いです。

<児童登下校時の見守り>
1年生の登校時に一緒に多くの保護者の皆さんが付き添ってくださっています。
保護者の姿が登下校時に街角にあるだけで、子供たちは安心だと思いますし、防犯面でも、かなりの効果があると思います。
出来る範囲で結構ですので、登下校の時間帯に合わせて、見守る活動や、買い物に出かけたり、犬の散歩や植木への水やりなどをしていただければ助かります。

<検温の実施>
ご家庭での健康観察(検温)について多くのご家庭にご協力を頂いています。
朝の忙しい時間にありがとうございます。
しかし、実施が100%でなく、苦慮しています。
さらに、風邪等の症状や発熱(微熱)でも登校させているご家庭も散見されます。
学校再開に向けて大切な時期、そして、コロナに対して皆さんが一致団結して取り組んでいる時期ですので、今まで以上に意識を高くもっていただければと思います。

<ハンカチ等の持参>
上と一部重複しますが、検温の実施・マスク着用・ハンカチの携行の3点を重点的に、そして段階的に強化して指導していきます。
せっかく石鹸で手洗いをしても、拭くものを持たず、ほこりやもしかしたら細菌が付着しているかも知れない服で拭いている姿が見られます。
ハンカチやタオル等の持参をお願いします。
(校長:平田 英一郎)

写真:昼食の提供 きれいにお弁当箱が並んでいます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31