子どもたちの様子をお伝えしています。

6/26 地域学習4年

画像1 画像1
4年生では、総合的な学習の時間に地域学習をしています。
今日は、郷土博物館のかたがたを招いて八王子の発展に尽くした人についての話を聞きました。

6/25_租税教室6年

画像1 画像1
今日は税に関する出前授業です。
税務署の方が来て、わかりやすく税についての授業をしてくれました。

6/25_ゲーム集会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日はゲーム集会です。集会委員が考えたゲームで遊びます。
とても工夫されていて、みんな楽しめました。

6/24 部活動体験6年

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は中学校部活動体験です。
6年生が中学校に行って部活動を見学、体験してきました。

6/24 6年中学校部活動体験

いろいろな種類の芸術(絵画・イラスト、工作、手芸)に取り組む「クリエイト部」、いろいろな種類のスポーツに取り組む「バリスポ部」など、上柚木中学校ならではの部活動もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/24 6年中学校部活動体験

前半に一つ、後半に一つ部活動を体験しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/24 6年中学校部活動体験

画像1 画像1
小中一貫教育グループ校上柚木中学校で、上柚木小6年生と一緒に部活動体験をします。
上柚木中をはじめ、八王子の中学校の部活動が来年に向けてどう変わっていくかについて説明を聞いています。

6/24 2年生まちたんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生はまち探検に出かけました。
とても暑いので、日陰を選んで歩いたり、休憩をこまめにとって探検をします。

6/21 愛宕フェスティバルが終わりました

どのクラスも工夫があり、楽しめました。
スローガンのみんなで仲良く協力して最高の思い出をつくろう!
が達成できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/21 愛宕フェスティバル

今日は愛宕フェスティバル!
子供たちの活気に溢れています。
先生たちも今日は一緒に楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

愛宕フェスティバル 前日準備5

3年生は、今年初めてお店を出します。頑張って準備をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

愛宕フェスティバル 前日準備4

とちのみ前の廊下は、ウキウキするような空間になっています。教室に入る前から、楽しそうな雰囲気が感じられます。

例年の反省をふまえ、今年度は代表委員がスローガンを掲示しました。みんなで仲良く協力して、最高の思い出をつくりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

愛宕フェスティバル 前日準備3

4年生は、もう準備万端!という様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

愛宕フェスティバル 前日準備2

5年生の様子です。自分たちで意見を出し合いながら頑張って準備をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

愛宕フェスティバル 前日準備1

明日の愛宕フェスティバルに向けて、準備をしています。6年生はみんなで協力して頑張っていました。さすがですね。とても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/20_水泳指導

画像1 画像1
画像2 画像2
とても気持ちの良い天気!プール日和です。

6/18 みんな友だち班活動

今日はみんな友達班活動です。
6年生は盛り上げるのがとても上手です。
みんなが楽しそうに活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/18 愛宕フェスティバル

今日は愛宕フェスティバルのお店紹介集会です。
楽しそうなお店がたくさんあります。当日が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはし名人の取り組み

今週からおはしの正しい持ち方や使い方について意識する期間となっています。保健給食委員会のメンバーが、各クラスに行って正しい使い方の呼びかけを行いました。お豆をつまんだり、魚の骨を取り除いたりと、上手におはしを使えるといいですね。
がんばりカードを配布してありますので、ご家庭でも取り組んでみましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

6/11_読書集会

読書委員会が体育館で読み聞かせをしてくれました。
頭がゴムでできた主人公がいろいろな場所に行くお話です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

教育課程(届)

学校経営計画

愛宕会運営委員会

保健だより

いじめ防止基本方針

学校便り

愛宕会

様式集

生活指導

生活時程表

年間行事予定表

学校評価