子どもたちの様子をお伝えしています。

10/23 冷蔵庫が到着しました

画像1 画像1
画像2 画像2
愛宕小学校に冷蔵庫が到着しました。
みんなの募金によって購入した冷蔵庫です。
家庭科準備室に設置する予定になっていますが、明日まではみんなに見えるように事務室前に展示しました。

10/20_中休みの様子

画像1 画像1
今週はとても天気が良く、外で元気に遊んでいます。
たくさん遊んで、寒さに負けない丈夫な体になってほしいと思います。

10/19_6年1組研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は6年1組の総合の学習を多くの人が参観に来ています。
愛宕小学校で、自分たちが何ができるかについて意見を出し合っています。
40人を超える先生方に見られていますが、いつも通りの子供たちです。

10/18 朝の読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝は読み聞かせを行っています。
読み聞かせのある日は、子供たちが落ち着いて学習していると感じます。

10/17 松原梨恵先生講演会

画像1 画像1
画像2 画像2
松原先生の講演会は、この後9時半から2回目が行われます。
保護者の皆様、地域の皆様も参加することができます。ぜひ貴重な機会ですので参加ください。
愛宕小の職員も新体操の演技を一緒にしています。

10/17 松原梨恵先生講演会

今日は、元フェアリージャパン松原梨恵選手の講演会です。
ボールやフラフープを使った技は手品のようで、子供たちの歓声が響いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/14_運動会準備

5.6年生が準備を進めています。
高学年は出演するだけでなく、準備は家にも活躍します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/14_運動会当日朝

画像1 画像1
画像2 画像2
とても良い天気です!
職員が準備を進めています。

10/13_明日は運動会

最後の練習です。どの学年も気持ちが入っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/13 6年生の学習の様子

画像1 画像1
算数の授業では、先生からの発問の後、自分たちで考えたこと、つぶやきながら学習が進んでいきます。
教師が授業を進めるのではなく、自分たちで答えを導いていきます。

10/12_5-6年生 運動会の練習

?5-6年生の運動会の練習の様子です。
5-6年生の運動会にかける気持ちが伝わってきます。当日を楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/11_3.4年生サージの巻き方

画像1 画像1
画像2 画像2
?34年生の保護者の方々に来ていただき、エイサーで使うサージの巻き方講習会を行いました。
当日は演技前の8分間でサージを巻きます。
34年生は、明日サージを持ち帰ります。クロームブックに巻き方動画がありますので、家庭で練習をお願いします。

10/10 運動会全校練習

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝は運動会全校練習です。
開会式からの流れを通しておこないました。

10/7 上柚木防災ワークショップ2

大人も、子供も学べるブースがたくさんあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/7 上柚木地区防災ワークショップ

防災ワークショップが始まりました。
体験できる子流をして、子供たちも楽しみながら学べる会なっています。はいあぁ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/4 放課後子ども食堂

画像1 画像1
画像2 画像2
9月4日水曜日、放課後のおやつの様子です。
子供食堂から提供していただいたアレルギー物質不使用のクッキーです。

10/6 5年生の学習の様子

5年生の学習の様子です。
1組は英語。ペアで会話をします。
2組はディベートの練習です。自分の考えに根拠を説明し説得力のある話をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/6__1.2年生運動会の練習

12年生の運動会の練習の様子です。
みんな音楽にノリノリです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/6_3.4年生運動会練習

34年生の運動会の練習の様子です。
やる気と気合いが伝わってきます。
本番に向けて全力です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 生活「虫捕り」

近くの上柚木公園で虫捕りをしました。
草むらをかき分けて、バッタを捕まえたり、トンボを追いかけて走り回ったりしていました。
今日は涼しくて、たくさんの虫が捕れました。
行き帰りには、秋の虫の鳴き声も聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/14 卒業式合同練習
3/15 卒業式合同練習
3/18 卒業式合同練習
3/19 卒業式予行
3/20 春分の日

学校から

教育課程(届)

学校経営計画

愛宕会運営委員会

学校評価アンケート結果

保健だより

学校便り

学校からの連絡

様式集

生活指導