緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。

6年日光移動教室5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
?
 稲荷山古墳を遠望すると、子供たちはもう大きな稲荷山古墳上を歩いていました。
隣の将軍山古墳横を歩く子供たちです。

6年日光移動教室4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
?

丸墓山古墳からは、映画「のぼうの城」の舞台「忍城」が望めます。他の古墳も全体像がよくわかります。
下りは「こわ〜い」の声も。

6年日光移動教室3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
?

さきたま古墳公園に着きました。いくつもの古墳が集まっています。最初は、丸墓山古墳。けっこうな上り坂です。

6年日光移動教室2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
?
バスに乗ったら、いきなりハイテンションです。多くの方に見送られて
行ってきます。

R4_6年移動教室1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
?
移動教室に始まりの朝。出発式の様子です。ちょっと緊張気味かな?
多くの方の見送り、ありがとうございます。

6年日光移動教室6

画像1 画像1
画像2 画像2
食事の後は、お土産タイム。計画的に渡す人の顔とお財布の中身をよーく考えて、ご購入です。

長田養蚕

画像1 画像1
3年生が総合的な学習でカイコを育てています。
これは、市内唯一の養蚕農家の長田さんからいただいたものです。
長田さんの家の繭の部屋を見せていただきました。

6年生 結団式 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は明日から二泊三日で日光移動教室に行きます。
結団式では、一人ずつ目標をしっかり発表していました。
下学年からのお守りをプレゼントしたら、嬉しそうでした。

6年生 結団式 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は明日から二泊三日で日光移動教室に行きます。
結団式では、一人ずつ目標をしっかり発表していました。
下学年からのお守りをプレゼントしたら、嬉しそうでした。

6年生 結団式 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は明日から二泊三日で日光移動教室に行きます。
結団式では、一人ずつ目標をしっかり発表していました。
下学年からのお守りをプレゼントしたら、嬉しそうでした。

二次避難訓練 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
用務員室から出火、火の勢いがすごいとの想定で
中田公園に避難する訓練をしました。

二次避難訓練 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
用務員室から出火、火の勢いがすごいとの想定で
中田公園に避難する訓練をしました。

二次避難訓練 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
用務員室から出火、火の勢いがすごいとの想定で
中田公園に避難する訓練をしました。

二次避難訓練 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
用務員室から出火、火の勢いがすごいとの想定で
中田公園に避難する訓練をしました。

二次避難訓練 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
用務員室から出火、火の勢いがすごいとの想定で
中田公園に避難する訓練をしました。

たてわり班活動 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
班ことに、元気よく活動していました。
活動後の反省会もしっかりできていました。

たてわり班活動 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
班ことに、元気よく活動していました。
活動後の反省会もしっかりできていました。

たてわり班活動 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
班ことに、元気よく活動していました。
活動後の反省会もしっかりできていました。

たてわり班活動 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
班ことに、元気よく活動していました。
活動後の反省会もしっかりできていました。

5年生 理科 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
植物の発芽と成長の学習の中で、ヨウ素液を使い
でんぷんが青紫に反応する実験をしていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5 春季休業日終
4/6 始業式 入学式

学校だより

PTA

年間指導計画

教育課程

学校経営報告

1年学年だより

2年学年だより

5年学年だより

あさひだより

学校経営計画

学校いじめ防止基本方針

学校説明会

学校評価

いじめ対策

お知らせ

生活指導