緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。

6年日光移動教室22

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
竜頭の滝の前で、昼食をとりました。

6年日光移動教室22

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
竜頭の滝の前で昼食です。

6年日光移動教室21

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
期待大の一つ華厳の滝です。
水量が多く、霧もなく絶好のコンディションでした。100m上から見ると中禅寺湖から流れてくる水も見えます。

6年日光移動教室20

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
壮大な小田代ヶ原の眺め。天候に恵まれて最高のハイキングになっています。

6年日光移動教室19

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
湯滝は水量が多く、マイナスイオンを身体いっぱいに浴びました。
ハイキングに本格的に出発。

6年日光移動教室17

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝も、旺盛な食欲。日頃から給食の様子を見ている担任も、びっくりしてます。

6年日光移動教室19

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
湯の湖から流れ落ちる湯滝の上から滝を眺めました。「こわーい」

6年日光移動教室18

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
湯の湖畔に湧き出る温泉に「すごーい」

6年日光移動教室17

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ハイキングのスタートは、宿舎。湯の湖を跳ねる鱒に興味津々です。

6年日光移動教室16

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはようございます。
朝からみんな元気です。夜は全員ぐっすり眠れました。時間を1時間間違えた(メガネをかけてなかったため)ので、5時から起きていた部屋も。
朝の会は清流近くの広場で。もう、ハイキング後の姿になっている子も。近くから鹿の甲高い鳴き声が響いています。

6年日光移動教室15

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各部屋の就寝前の様子と、室長会議の様子です。

6年日光移動教室14

画像1 画像1
画像2 画像2
 夕食後、みんなくつろいで、楽しんでいます。

6年日光移動教室13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お腹空いていたのか?きれいな空気が食欲を旺盛にさせたのか?みんなモリモリ。たくさんの料理を完食し、何度となくおかわりする子もいます。みんな体調が良さそうです。

6年日光移動教室13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 温泉の硫黄の匂いに苦戦する子もいましたが、露天風呂を楽しむ余裕も。サッパリして夕食です。ただしここでも黙食。一方向を向いての夕食です。

6年日光移動教室12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 宿舎のかつら荘に到着し、開校式は屋内で行いました。東照宮では雨も止み、歩いていると、暑さも感じましたが、湯元まで上ってくると、気候が違います。ロビーでは、ストーブが焚かれています。

6年日光移動教室11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
反対から見た陽明門とやはり国宝の唐門。
そして、思ったより小さく感じた「眠り猫」家康の墓に上る階段の入り口を守っていました。

6年日光移動教室10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
陽明門や、陽明門前のパワースポットの石の上でいのりをささげていました。

6年日光移動教室9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
三猿、想像の象の前にて。

6年日光移動教室8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
境内前です。

6年日光移動教室7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東照宮です。まずは千人同心の碑。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

PTA

年間指導計画

教育課程

学校経営報告

1年学年だより

2年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

あさひだより

学校経営計画

学校いじめ防止基本方針

学校説明会

学校評価

いじめ対策

お知らせ

生活指導