緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。

2年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
『北風こぞうのかんたろう』
ヒューンヒューン ヒュルルンルンルンルン♪
は何の音か?意見を出し合い、その音を想像しながらうたいました。


ユニセフ募金

画像1 画像1
画像2 画像2
ユニセフ募金活動で、代表委員会の子どもたちが
朝の寒い時間に、頑張って校門に立ってくれました。
みんなの協力があり、3日間でたくさんの募金が集まりました。

6年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
場合の数、何通りあるかを求めていました。

あさひ学級 図工 2

画像1 画像1
画像2 画像2
『ひみつの島』
島とそのまわりの様子も描いていました。

あさひ学級 図工 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
『ひみつの島』
島とそのまわりの様子も描いていました。

2年生 図工 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
『こうふくろうの幸せな場所』
封筒で大人と子どもの「ふくろう」をつくり
「ふくろう」が幸せと思える場所を作る。
顔の表情も様々で、かわいいふくろうがいっぱいです。


2年生 図工 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
『こうふくろうの幸せな場所』
封筒で大人と子どもの「ふくろう」をつくり
「ふくろう」が幸せと思える場所を作る。
顔の表情も様々で、かわいいふくろうがいっぱいです。


2年生 図工 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
『こうふくろうの幸せな場所』
封筒で大人と子どもの「ふくろう」をつくり
「ふくろう」が幸せと思える場所を作る。
顔の表情も様々で、かわいいふくろうがいっぱいです。


2年生 図工 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
『こうふくろうの幸せな場所』
封筒で大人と子どもの「ふくろう」をつくり
「ふくろう」が幸せと思える場所を作る。
顔の表情も様々で、かわいいふくろうがいっぱいです。


3、4年生 体育 2

画像1 画像1
画像2 画像2
跳び箱の『開脚跳び』と『台上前転』を練習していました。

3、4年生 体育 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
跳び箱の『開脚跳び』と『台上前転』を練習していました。

たてわり班行事 6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
『ボールおくり』と『どんどんひっくりかえそうゲーム』
作戦タイムで、各班話し合い、頑張っていました。
急な欠席者の対応も、低学年のお世話も、
6年生がよく動いていて、感心しました。
色々な賞をもらい、校長先生から賞状をいただきました。
一人一人間隔に注意し、最後はアルコール消毒も忘れません。

たてわり班行事 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
『ボールおくり』と『どんどんひっくりかえそうゲーム』
作戦タイムで、各班話し合い、頑張っていました。
急な欠席者の対応も、低学年のお世話も、
6年生がよく動いていて、感心しました。
色々な賞をもらい、校長先生から賞状をいただきました。
一人一人間隔に注意し、最後はアルコール消毒も忘れません。

たてわり班行事 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
『ボールおくり』と『どんどんひっくりかえそうゲーム』
作戦タイムで、各班話し合い、頑張っていました。
急な欠席者の対応も、低学年のお世話も、
6年生がよく動いていて、感心しました。
色々な賞をもらい、校長先生から賞状をいただきました。
一人一人間隔に注意し、最後はアルコール消毒も忘れません。

たてわり班行事 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
『ボールおくり』と『どんどんひっくりかえそうゲーム』
作戦タイムで、各班話し合い、頑張っていました。
急な欠席者の対応も、低学年のお世話も、
6年生がよく動いていて、感心しました。
色々な賞をもらい、校長先生から賞状をいただきました。
一人一人間隔に注意し、最後はアルコール消毒も忘れません。

たてわり班行事 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
『ボールおくり』と『どんどんひっくりかえそうゲーム』
作戦タイムで、各班話し合い、頑張っていました。
急な欠席者の対応も、低学年のお世話も、
6年生がよく動いていて、感心しました。
色々な賞をもらい、校長先生から賞状をいただきました。
一人一人間隔に注意し、最後はアルコール消毒も忘れません。

たてわり班行事 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
『ボールおくり』と『どんどんひっくりかえそうゲーム』
作戦タイムで、各班話し合い、頑張っていました。
急な欠席者の対応も、低学年のお世話も、
6年生がよく動いていて、感心しました。
色々な賞をもらい、校長先生から賞状をいただきました。
一人一人間隔に注意し、最後はアルコール消毒も忘れません。

2年生 体育 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ボール遊びをしていました。
山なりに投げたり、バウンドさせてパスしたり
高く投げてキャッチしたり、楽しそうに練習していました。

2年生 体育 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ボール遊びをしていました。
山なりに投げたり、バウンドさせてパスしたり
高く投げてキャッチしたり、楽しそうに練習していました。

5、6年生 体育 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館でマット運動です。
開脚後転や、跳び前転、側方倒立回転などの練習をしていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/5 春季休業日終
4/6 始業式 入学式

学校だより

ほけんだより

学校経営報告

4年学年だより

あさひだより

学校経営計画

感染症対策関連配布文書

学校説明会

習得目標値未満の学力向上の取組計画

学校評価

いじめ対策