緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。

1・2年生生活科見学8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全グループがホール前広場に到着。早速見学のまとめです。でも、気になるのはお弁当です。

1・2年生生活科見学7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生リーダーさんがグループみんなをまとめようと、頑張っています。

1・2年生生活科見学6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小道を下ると、弁天池。グループで写真を撮りました。

1・2年生生活科見学5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 たくさんのドングリを集める子、いろいろなキノコを発見する子。みんな違って楽しい散策。

1・2年生生活科見学4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 様々な小道では、沢山のものを発見!
様々な音が聞こえます。

1・2年生生活科見学3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 広場で耳をすませて自然の音探し。トイレを済ませ、各班に分かれて小道を散策します。

1・2年生生活科見学2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
? 小宮公園に到着しました。でもまだ広い公園の端、ひよどり山中学校が見えています。ここまで、2年生がリーダーとしてグループみんなに心を配り、安全に気をつけて歩いてきました。

1・2年生生活科見学1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 出発式です。2年生は指導役。リーダーさんは1年生を上手に誘導しています。

1、2年生 生活科見学 中止 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
残念ながら、雨で中止になってしまいました。
おうちの方に用意していただいたお弁当を
みんなで体育館で食べました。
笑顔でおいしそうに、嬉しそうに食べていました。
延期で明日になりましたが、お天気になることを祈ります。
お手数おかけしますが、お弁当の用意をよろしくお願いいたします。

1、2年生 生活科見学 中止 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
残念ながら、雨で中止になってしまいました。
おうちの方に用意していただいたお弁当を
みんなで体育館で食べました。
笑顔でおいしそうに、嬉しそうに食べていました。
延期で明日になりましたが、お天気になることを祈ります。
お手数おかけしますが、お弁当の用意をよろしくお願いいたします。

ボルダリング教室 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
講師の方に来ていただき、全学年指導いただきました。
学年で難易度を変えていただいたので
どの学年も、苦戦しながら楽しめました。

ボルダリング教室 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
講師の方に来ていただき、全学年指導いただきました。
学年で難易度を変えていただいたので
どの学年も、苦戦しながら楽しめました。

ボルダリング教室 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
講師の方に来ていただき、全学年指導いただきました。
学年で難易度を変えていただいたので
どの学年も、苦戦しながら楽しめました。

ボルダリング教室 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
講師の方に来ていただき、全学年指導いただきました。
学年で難易度を変えていただいたので
どの学年も、苦戦しながら楽しめました。

2020日光移動教室32

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全員無事にいい思い出とこれからの頑張りを胸に、帰校しました。多くの保護者の方々にはお出迎えありがとうございました。ご家庭で日光の土産話が話題にして各自の頑張りを褒めてあげてください。

3年生 図工 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
『マタキングの海』
色や形の組み合わせを工夫して、海の中のようすを作ります。
魚もたくさん泳いでいて、ペンやラメのりを使い、もりあげていました。


3年生 図工 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
『マタキングの海』
色や形の組み合わせを工夫して、海の中のようすを作ります。
魚もたくさん泳いでいて、ペンやラメのりを使い、もりあげていました。


避難訓練 3

画像1 画像1
画像2 画像2
2学期初めての避難訓練に、起震車が来てくれました。
体験は5年生です。
震度6では、机の下にいることも困難で
貴重な体験ができました。

避難訓練 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期初めての避難訓練に、起震車が来てくれました。
体験は5年生です。
震度6では、机の下にいることも困難で
貴重な体験ができました。

避難訓練 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期初めての避難訓練に、起震車が来てくれました。
体験は5年生です。
震度6では、机の下にいることも困難で
貴重な体験ができました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/5 春季休業日終
4/6 始業式 入学式

学校だより

ほけんだより

学校経営報告

4年学年だより

あさひだより

学校経営計画

感染症対策関連配布文書

学校説明会

習得目標値未満の学力向上の取組計画

学校評価

いじめ対策