緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。

えがお教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今回のえがお教室でも自分の気持ちについて学びました。
嬉しい気持ちや悲しい気持ち、、、場面ごとにどのような気持ちになるかを考え、きちんと説明することもできました。

5年生 習字

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毛筆で『成長』をかいていました。


3年生 習字 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毛筆で『元』をかいていました。
曲がってからのはねを、何度も練習していました。

3年生 習字 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毛筆で『元』をかいていました。
曲がってからのはねを、何度も練習していました。

読書集会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図書委員会で、本の紹介をしてくれました。
ヨシタケ シンスケ作『みえりるとかみえないとか』
の絵本を、劇で披露してくれました。

読書集会 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図書委員会で、本の紹介をしてくれました。
ヨシタケ シンスケ作『みえりるとかみえないとか』
の絵本を、劇で披露してくれました。

4年生 図工 4

画像1 画像1
画像2 画像2
『だんダンDANな秘密基地』
いろいろな材料を使って、仕上げに取りかかります。
ブランコや滑り台、アスレチックのように遊べたり
綿を使い、雲の上のような基地があったり
色鮮やかで、工夫されたデザインだったり
個性あふれた基地ができあがっていました。

4年生 図工 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
『だんダンDANな秘密基地』
いろいろな材料を使って、仕上げに取りかかります。
ブランコや滑り台、アスレチックのように遊べたり
綿を使い、雲の上のような基地があったり
色鮮やかで、工夫されたデザインだったり
個性あふれた基地ができあがっていました。

4年生 図工 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
『だんダンDANな秘密基地』
いろいろな材料を使って、仕上げに取りかかります。
ブランコや滑り台、アスレチックのように遊べたり
綿を使い、雲の上のような基地があったり
色鮮やかで、工夫されたデザインだったり
個性あふれた基地ができあがっていました。

4年生 図工 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
『だんダンDANな秘密基地』
いろいろな材料を使って、仕上げに取りかかります。
ブランコや滑り台、アスレチックのように遊べたり
綿を使い、雲の上のような基地があったり
色鮮やかで、工夫されたデザインだったり
個性あふれた基地ができあがっていました。

6年生 家庭科作品 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科でクッションを作り、残り布でマスク入れを作りました。
自分で考えた図案に基づき、フエルトやリボンなど使っていました。
できあがったクッションが気に入ったようで、みんな喜んでいました。

短縄週間 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月26日から11月2日まで、短縄週間で
中休みは、短縄を持って校庭に出ています。
後半音楽が流れている間は、頑張って跳び続けます。

短縄週間 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月26日から11月2日まで、短縄週間で
中休みは、短縄を持って校庭に出ています。
後半音楽が流れている間は、頑張って跳び続けます。

短縄週間 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月26日から11月2日まで、短縄週間で
中休みは、短縄を持って校庭に出ています。
後半音楽が流れている間は、頑張って跳び続けます。

3年生 音楽会準備 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は音楽会で、自分たちで作成した楽器を使います。
外通路では、空き箱に砂利を入れて、音を確かめていました。
図工室では、大きな紙筒に、らせん状にくぎを打っていました。
どんな楽器で、どんな音がでるのか楽しみですね。

3年生 音楽会準備 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は音楽会で、自分たちで作成した楽器を使います。
外通路では、空き箱に砂利を入れて、音を確かめていました。
図工室では、大きな紙筒に、らせん状にくぎを打っていました。
どんな楽器で、どんな音がでるのか楽しみですね。

3年生 音楽会準備 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は音楽会で、自分たちで作成した楽器を使います。
外通路では、空き箱に砂利を入れて、音を確かめていました。
図工室では、大きな紙筒に、らせん状にくぎを打っていました。
どんな楽器で、どんな音がでるのか楽しみですね。

6年生 家庭科作品 3

画像1 画像1
画像2 画像2
家庭科でクッションを作り、残り布でマスク入れを作りました。
自分で考えた図案に基づき、フエルトやリボンなど使っていました。
できあがったクッションが気に入ったようで、みんな喜んでいました。

6年生 家庭科作品 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科でクッションを作り、残り布でマスク入れを作りました。
自分で考えた図案に基づき、フエルトやリボンなど使っていました。
できあがったクッションが気に入ったようで、みんな喜んでいました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

ほけんだより

2年学年だより

4年学年だより

あさひだより

学校経営計画

感染症対策関連配布文書

学校説明会

習得目標値未満の学力向上の取組計画

おおるり展

学校評価