緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。

2年生 図工 4

画像1 画像1
画像2 画像2
『ギザギザマンを作ろう』
カッターの使い方を練習して、
安全に気持ちよく使い、ギザギザがたくさんある
「ギザギザマン」を作っていました。

2年生 図工 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
『ギザギザマンを作ろう』
カッターの使い方を練習して、
安全に気持ちよく使い、ギザギザがたくさんある
「ギザギザマン」を作っていました。

2年生 図工 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
『ギザギザマンを作ろう』
カッターの使い方を練習して、
安全に気持ちよく使い、ギザギザがたくさんある
「ギザギザマン」を作っていました。

2年生 図工 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
『ギザギザマンを作ろう』
カッターの使い方を練習して、
安全に気持ちよく使い、ギザギザがたくさんある
「ギザギザマン」を作っていました。

6年生 家庭科 6

画像1 画像1
画像2 画像2
先日染めたガーゼで、マスクを作りました。
ガーゼは、ミシンで縫い辛かったですが、
みんながんばって仕上げました。
オリジナルマスク、とても良くできました。

6年生 家庭科 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日染めたガーゼで、マスクを作りました。
ガーゼは、ミシンで縫い辛かったですが、
みんながんばって仕上げました。
オリジナルマスク、とても良くできました。

6年生 家庭科 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日染めたガーゼで、マスクを作りました。
ガーゼは、ミシンで縫い辛かったですが、
みんながんばって仕上げました。
オリジナルマスク、とても良くできました。

6年生 家庭科 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日染めたガーゼで、マスクを作りました。
ガーゼは、ミシンで縫い辛かったですが、
みんながんばって仕上げました。
オリジナルマスク、とても良くできました。

6年生 家庭科 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日染めたガーゼで、マスクを作りました。
ガーゼは、ミシンで縫い辛かったですが、
みんながんばって仕上げました。
オリジナルマスク、とても良くできました。

6年生 家庭科 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日染めたガーゼで、マスクを作りました。
ガーゼは、ミシンで縫い辛かったですが、
みんながんばって仕上げました。
オリジナルマスク、とても良くできました。

1年生を迎える会 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月になってしまいましたが、
やっと1年生えを迎える会を行うことができました。
緊張ぎみの1年生が入場し、舞台の前に座りました。
たてわりの6年生が、名前を呼ぶと、元気よく返事をしていました。
昨年度の卒業制作の班の旗を掲げて、班ごとに並び直し
中北クイズをしました。とても楽しそうでした。
最後に、6年生が校歌を披露しました。
1年生も早くお兄さんお姉さんを覚えて、仲良くして欲しいですね。

1年生を迎える会 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月になってしまいましたが、
やっと1年生えを迎える会を行うことができました。
緊張ぎみの1年生が入場し、舞台の前に座りました。
たてわりの6年生が、名前を呼ぶと、元気よく返事をしていました。
昨年度の卒業制作の班の旗を掲げて、班ごとに並び直し
中北クイズをしました。とても楽しそうでした。
最後に、6年生が校歌を披露しました。
1年生も早くお兄さんお姉さんを覚えて、仲良くして欲しいですね。

1年生を迎える会 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月になってしまいましたが、
やっと1年生えを迎える会を行うことができました。
緊張ぎみの1年生が入場し、舞台の前に座りました。
たてわりの6年生が、名前を呼ぶと、元気よく返事をしていました。
昨年度の卒業制作の班の旗を掲げて、班ごとに並び直し
中北クイズをしました。とても楽しそうでした。
最後に、6年生が校歌を披露しました。
1年生も早くお兄さんお姉さんを覚えて、仲良くして欲しいですね。

1年生を迎える会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月になってしまいましたが、
やっと1年生えを迎える会を行うことができました。
緊張ぎみの1年生が入場し、舞台の前に座りました。
たてわりの6年生が、名前を呼ぶと、元気よく返事をしていました。
昨年度の卒業制作の班の旗を掲げて、班ごとに並び直し
中北クイズをしました。とても楽しそうでした。
最後に、6年生が校歌を披露しました。
1年生も早くお兄さんお姉さんを覚えて、仲良くして欲しいですね。

1年生を迎える会 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月になってしまいましたが、
やっと1年生えを迎える会を行うことができました。
緊張ぎみの1年生が入場し、舞台の前に座りました。
たてわりの6年生が、名前を呼ぶと、元気よく返事をしていました。
昨年度の卒業制作の班の旗を掲げて、班ごとに並び直し
中北クイズをしました。とても楽しそうでした。
最後に、6年生が校歌を披露しました。
1年生も早くお兄さんお姉さんを覚えて、仲良くして欲しいですね。

3年生 社会 5

画像1 画像1
画像2 画像2
『私たちの町探検』
歩いて学校の周りを探検に出かけました。
中北の校歌にも出てくる、高速道路や山なみも見ました。
東西にのびる高速道路は、橋の上から見れました。
学校の裏山に登り、八王子の町や山なみをみている時に
突然の雨が!!
傘を準備していったので、ぬれずに帰ってこれました。

3年生 社会 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
『私たちの町探検』
歩いて学校の周りを探検に出かけました。
中北の校歌にも出てくる、高速道路や山なみも見ました。
東西にのびる高速道路は、橋の上から見れました。
学校の裏山に登り、八王子の町や山なみをみている時に
突然の雨が!!
傘を準備していったので、ぬれずに帰ってこれました。

3年生 社会 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
『私たちの町探検』
歩いて学校の周りを探検に出かけました。
中北の校歌にも出てくる、高速道路や山なみも見ました。
東西にのびる高速道路は、橋の上から見れました。
学校の裏山に登り、八王子の町や山なみをみている時に
突然の雨が!!
傘を準備していったので、ぬれずに帰ってこれました。

3年生 社会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
『私たちの町探検』
歩いて学校の周りを探検に出かけました。
中北の校歌にも出てくる、高速道路や山なみも見ました。
東西にのびる高速道路は、橋の上から見れました。
学校の裏山に登り、八王子の町や山なみをみている時に
突然の雨が!!
傘を準備していったので、ぬれずに帰ってこれました。

3年生 社会 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
『私たちの町探検』
歩いて学校の周りを探検に出かけました。
中北の校歌にも出てくる、高速道路や山なみも見ました。
東西にのびる高速道路は、橋の上から見れました。
学校の裏山に登り、八王子の町や山なみをみている時に
突然の雨が!!
傘を準備していったので、ぬれずに帰ってこれました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

ほけんだより

2年学年だより

4年学年だより

あさひだより

学校経営計画

感染症対策関連配布文書

学校説明会

習得目標値未満の学力向上の取組計画

おおるり展

学校評価