緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。

笑顔ルーム 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
調理実習で餃子を作りました。
具をこねて、包みます。
とても上手に包めました。
ホットプレートで焼き、美味しくいただきました。
先生方にも試食していただきました。

笑顔ルーム 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
調理実習で餃子を作りました。
具をこねて、包みます。
とても上手に包めました。
ホットプレートで焼き、美味しくいただきました。
先生方にも試食していただきました。

セーフティ教室

画像1 画像1
画像2 画像2
6日(土)の学校公開には多くの方にご参観いただき、ありがとうございました。
今回の公開では、3校時に4,5,6年生を対象に、4校時に保護者、地域の方を対象にKDDIの方を講師にお招きしてセーフティ教室を行いました。よく起きるSNSトラブルについて事例を動画で紹介しながらわかりやすく説明してくださいました。子供だけでなく、大人も気をつけたいと感じた内容でした。

2年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
『かっこう』
列ごとに前に出て、先生と一緒に鍵盤ハ−モニカを練習しました。
席についている子は、ドレミでうたっていました。

1年2組 生活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あさがおの観察をしていました。
つるの長さを測ったり、触った感じの
感想を書いていました。

4年生 図工 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
『キラすけ積みカップ』
透明カップの、キラキラ感・すけすけ感を活かしながら、
カップの並べ方や積み方を工夫して作る。
高く積み上げたり、いろいろな形に積んだり
色水やセロハンをコップに入れて、カラフルにしたり
友達と協力して、作製していました。

4年生 図工 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
『キラすけ積みカップ』
透明カップの、キラキラ感・すけすけ感を活かしながら、
カップの並べ方や積み方を工夫して作る。
高く積み上げたり、いろいろな形に積んだり
色水やセロハンをコップに入れて、カラフルにしたり
友達と協力して、作製していました。

4年生 図工 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
『キラすけ積みカップ』
透明カップの、キラキラ感・すけすけ感を活かしながら、
カップの並べ方や積み方を工夫して作る。
高く積み上げたり、いろいろな形に積んだり
色水やセロハンをコップに入れて、カラフルにしたり
友達と協力して、作製していました。

2年生 国語 2

画像1 画像1
画像2 画像2
『スイミー』の劇をやるので、お面などを作りました。
自分をアピールするため、工夫して作っていました。

2年生 国語 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
『スイミー』の劇をやるので、お面などを作りました。
自分をアピールするため、工夫して作っていました。

4年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図形の勉強でした。
垂直と平行の四角形を習いました。

1年2組 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽に合わせて、踊っていました。
とても元気で、楽しそうでした。

長なわ集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週土曜日の学校公開で、長なわ集会があります。
休み時間に、体育館で練習をしていました。
いい記録が出るといいですね。

全校朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月になりました。1学期ものこりわずかです。
『4月はじめに立てた計画は達成できましたか?』
との校長先生からの問いかけに、手をあげる子はちらほら...
のこりの1ヶ月、頑張りましょう。とのお話しでした。

展示物 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
『マイ・スィートホーム』
理想の家ができあがっていました。
楽しそうなお家ばかりでした。

3年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
『カントリーロード』
元気に、テンポよくうたっていました。

4年生 水道キャラバン 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水道キャラバン探検隊のみなさんが、
水源から蛇口まで、どのような工程なのかを説明してくれました。
浄水場の役割で、浄水工程の沈でんと、ろ過の実験もしました。
楽しく勉強できました。

※写真の他への転用はご遠慮ください。

4年生 水道キャラバン 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水道キャラバン探検隊のみなさんが、
水源から蛇口まで、どのような工程なのかを説明してくれました。
浄水場の役割で、浄水工程の沈でんと、ろ過の実験もしました。
楽しく勉強できました。

※写真の他への転用はご遠慮ください。

6年生 家庭科 3

画像1 画像1
画像2 画像2
『洗濯』の実習をしました。
汚れたところを、洗濯板を使い、
自分たちの体操着を、手洗いしました。
干し方も、勉強しました。

6年生 家庭科 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
『洗濯』の実習をしました。
汚れたところを、洗濯板を使い、
自分たちの体操着を、手洗いしました。
干し方も、勉強しました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

ほけんだより

配布文書

学力向上・学習状況改善計画

学校いじめ防止基本方針

感染症対策関連配布文書