緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。

離任式3

画像1 画像1
画像2 画像2
 齋藤先生です。

 あさひ学級の2年生が、お別れの言葉を読みました。

離任式2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 田村前校長先生へのお別れの言葉を3年生と6年生が読み上げてくれました。
 
 田村前校長先生からもメッセージをいただきました。

離任式1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 離任式が行われました。
 この3月まで中野北小学校でお世話になった先生と最後のお別れの会を行いました。
 子供たちは、泣きながら見送りましたが先生方からのメッセージを胸に頑張っていこうという気持ちがもてた会となりました。

あさひ学級 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
 短距離走の練習をしていました。
運動会の種目にもある短距離走は、スタート、中間走、ゴールにポイントがあります。
先生の指導をよく聞いて、まっすぐ前を向いて走っていました。

全校遠足打ち合わせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の朝は、全校遠足の打ち合わせをしました。
担当の先生から、実踏の時の写真をもとに説明を聞きました。どの子も遠足を楽しみにしているようです。
 そのあと、縦割り班でめあてや約束を決めました。6年生のリードのもと、みんなよく話を聞いていました。

1年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の音楽の時間では、校歌の練習をしていました。
今年は開校50周年の記念の年。その年に入学してきたラッキーな1年生ですから、たくさん校歌を歌う機会があります。早く覚えてほしいと思います。
 
 ほかにも、♪かもつれっしゃ しゅっしゅっしゅ♪と歌いながらじゃんけん列車もしました。

全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
 校長先生のお話の一つに
「ぐー ぴた ぴん」がありました。
 今日の学校公開では、おうちの人はみんなが一生懸命に先生やお友達の話を聞いているかどうか見てますよ。だからいい姿勢でいましょうね。ということで
「ぐー ぴた ぴん」です。どういうことかはお子さんに聞いてみてください。

あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日からあいさつ運動が始まっています。
環境美化委員会のみなさんがあいさつどおりのゲートをもって立ってくれました。
25日(火)もあります。通りかかったららみなさん、挨拶してあげてください。

くつの整理整頓

画像1 画像1
画像2 画像2
 中野北小では、靴をきれいにそろえることが「あたりまえ」になっています。
 2年生以上ではとっくに「あたりまえ」ができます。
 1年生もあと少しで「あたりまえ」になりまそうです。あたりまえのことがあたりまえにできることはとても大切なことです。繰り返し指導していきます。

児童集会(あいさつ運動)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 環境委員会があいさつ運動の紹介をしていました。
今年は、「自分から」を加えました。(2番目の写真)明日からのあいさつ運動では、元気よく自分からあいさつをしてくれると思います。

6年生 社会科

画像1 画像1
 6年生の社会科は主に日本の歴史を学習します。
 歴史の学習というと「暗記科目」というイメージの保護者が多いと思いますが、決して暗記科目というわけではありません。
 人類の歴史を振り返ることで、この先の未来を作っていく人を育てていく学習です。
ちょうど、縄文時代と弥生時代の違いを学習していました。縄文時代には争いがなく、弥生時代になると争いが生まれてきたのはどうして?など学習していました。

2年生 国語

画像1 画像1
 2年生は1人転入生を迎えて14人でのスタートです。
 元気よく、国語の授業で自分の考えを発表していました。
新しい先生と元気よく学習をしています。

4年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生も3コース展開で学習してます。13人を3人で指導していますので、少人数での指導です。
 資料の整理の仕方を学習しています。

50周年航空写真準備

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝から、カメラマンさんが来て準備をしてくれました。
 3階教室から撮るとこんな感じにラインが引かれます。
どんな写真になるか楽しみです。

4年生 国語

画像1 画像1
 4年生の国語の時間は、漢字の書き取り練習でした。
視力検査があったので、のこりの時間をそれぞれが漢字の練習を進めていました。
 静かに自分のやることを進めていました。

3年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の算数の学習は「0のかけ算」でした。
大人は0に何をかけても、何に0をかけても答えは0になるということは知っていますが、0をかけたり、0に何かをかけたりするのは子供の感覚では難しいものです。
 3コースとも、具体的なことからその意味を考えて、処理する学習をしていました。
3年生は、算数の時間は23人を3人の先生で少人数に分けて指導をしています。

6年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の算数の学習は、線対称・点対称の学習でした。実際に切ったり動かしたりして確かめて、そこで見つけたことを使って問題を解いたりしていました。 
 明日は、全国学力・学習状況調査があります。みんな頑張った成果を発揮できるといいですね。

1年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の算数の時間です。
数字の正しい書き方を学習しました。
先生の声に合わせて、声を出して書き方ノートに書いていました。

1年生を迎える会5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生からは、メダルのプレゼントがありました。
 3年生からは、教室で飾るお花のプレゼントでした。
 6年生からは、校歌の歌詞のプレゼントをもらいました。早く、校歌を覚えてみんなと一緒に歌えるようになろうね。

1年生を迎える会4

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年の1年生を迎える会は、「市制100周年、開校50周年」ですので、学校クイズも開校50年にちなんだものでした。
 先生がけん玉ができるかという○×クイズでは、1年生の担任が上手で子供たちは大喜びでした。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/18 清掃週間始
7/19 移動教室(5年)始
7/20 移動教室(5年)終
給食終
7/21 清掃週間終
終業式
7/24 夏季休業日始
夏季水泳指導