緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。

6年生 社会科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生の社会科の学習の最初の単元は日本の歴史です。
今日は縄文時代のひとびとのくらしについて考えました。グループで相談して、意見を黒板に書いて話し合いをしました。
次の時間には、実際の道具を作る体験をしました。

1年生 国語の学習

画像1 画像1
1年生は正しい姿勢で正しい持ち方で鉛筆を持つことから始めます。
上手に線をなぞる練習をしています。子供たちは、早く文字を書く練習をしたいところですが、もうすこし練習をしてからです。
みんなとてもいい姿勢で学習していました。

4年生国語の学習

画像1 画像1
4年生の国語の学習では「白いぼうし」を学習しています。
タクシー運転手の松井さんはどんな人柄の人なのでしょうか。
子供たちはよく考えて発表していました。

1年生給食はじまり

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から1年生も給食が始まります。
手際よく白衣を着て、みんなの分の給食を配膳します。こぼさないようにお友達の分も運んであげることができました。
とってもおいしくいただきました。明日からも元気にモリモリ食べましょう。

静かにお勉強中です

画像1 画像1
今日は月曜日。授業もいよいよ本格的にスタートです。

全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
おはようございます。今日も元気に登校した中野北小の子供たちです。
全校朝会では、きちんと整列して、校長先生の話をしっかり聞くことができました。
生活指導の先生からは、あいさつと交通安全の話がありました。学校のそばの交差点では地域の方々が交通安全の見回りをしてくれています。
1年生は、来週から参加です。

1年生は集団下校

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は登校3日目でした
しばらくはみんなで下校します
金曜日は、持って帰るものが多くて大変(@_@)
また、来週元気に登校しましょう

無題

画像1 画像1
朝の登校風景です
今週は交通安全週間です 交通安全協会の皆様や保護者の皆様が交差点で子どもたちの登校の様子を見守ってくれました
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/15 1年生を迎える会
保護者会(5・6年・あさひ)
4/18 保護者会(1・2年)
4/19 全国学力調査(6年)
クラブ
4/21 離任式(2〜6年)
あいさつ運動始