緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。

交通安全教室7

昨日、八王子市の交通事業課の方が来校されて、交通安全教室が開催されました。2校時は1・2年生対象に、歩行時の交通安全について、3校時は4・5・6年生を対象に自転車の乗り方についての交通安全について指導していたただきました。今日から全国交通安全運動が始まります。この期間のみならず、いつでも交通安全に気を付けて無事故で過ごせるようよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

交通安全教室6

昨日、八王子市の交通事業課の方が来校されて、交通安全教室が開催されました。2校時は1・2年生対象に、歩行時の交通安全について、3校時は4・5・6年生を対象に自転車の乗り方についての交通安全について指導していたただきました。今日から全国交通安全運動が始まります。この期間のみならず、いつでも交通安全に気を付けて無事故で過ごせるようよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

交通安全教室5

昨日、八王子市の交通事業課の方が来校されて、交通安全教室が開催されました。2校時は1・2年生対象に、歩行時の交通安全について、3校時は4・5・6年生を対象に自転車の乗り方についての交通安全について指導していたただきました。今日から全国交通安全運動が始まります。この期間のみならず、いつでも交通安全に気を付けて無事故で過ごせるようよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

交通安全教室4

昨日、八王子市の交通事業課の方が来校されて、交通安全教室が開催されました。2校時は1・2年生対象に、歩行時の交通安全について、3校時は4・5・6年生を対象に自転車の乗り方についての交通安全について指導していたただきました。今日から全国交通安全運動が始まります。この期間のみならず、いつでも交通安全に気を付けて無事故で過ごせるようよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

交通安全教室3

昨日、八王子市の交通事業課の方が来校されて、交通安全教室が開催されました。2校時は1・2年生対象に、歩行時の交通安全について、3校時は4・5・6年生を対象に自転車の乗り方についての交通安全について指導していたただきました。今日から全国交通安全運動が始まります。この期間のみならず、いつでも交通安全に気を付けて無事故で過ごせるようよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

交通安全教室2

昨日、八王子市の交通事業課の方が来校されて、交通安全教室が開催されました。2校時は1・2年生対象に、歩行時の交通安全について、3校時は4・5・6年生を対象に自転車の乗り方についての交通安全について指導していたただきました。今日から全国交通安全運動が始まります。この期間のみならず、いつでも交通安全に気を付けて無事故で過ごせるようよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

交通安全教室1

昨日、八王子市の交通事業課の方が来校されて、交通安全教室が開催されました。2校時は1・2年生対象に、歩行時の交通安全について、3校時は4・5・6年生を対象に自転車の乗り方についての交通安全について指導していたただきました。今日から全国交通安全運動が始まります。この期間のみならず、いつでも交通安全に気を付けて無事故で過ごせるようよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

3・4年遠足10

先日、3・4年生が高尾山に遠足に行きました。その時の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2

3・4年遠足9

先日、3・4年生が高尾山に遠足に行きました。その時の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2

3・4年遠足8

先日、3・4年生が高尾山に遠足に行きました。その時の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2

3・4年遠足7

先日、3・4年生が高尾山に遠足に行きました。その時の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2

3・4年遠足6

先日、3・4年生が高尾山に遠足に行きました。その時の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2

3・4年遠足5

先日、3・4年生が高尾山に遠足に行きました。その時の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2

3・4年遠足4

先日、3・4年生が高尾山に遠足に行きました。その時の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2

3・4年遠足3

先日、3・4年生が高尾山に遠足に行きました。その時の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2

3・4年生遠足2

先日、3・4年生が高尾山に遠足に行きました。その時の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2

3・4年遠足1

先日、3・4年生が高尾山に遠足に行きました。その時の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年生音楽

 今日は箏の体験をしました。初めて触る箏に子供たちは興味津々な様子。きれいな音を出すのはけっこう難しいのですが、「さくらさくら」に挑戦しました。爪をつけて弦をはじく、簡単そうに見えて意外に難しい箏でしたが、子供たちは楽しそうに活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 新6年生登校作業日
春季休業日終
4/6 始業式
入学式

学校だより

そうだんしつだより

年間指導計画

授業改善推進プラン

教育課程

図書だより

4年学年だより

家庭科便り