緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。

1年生を迎える会

1年生への、学校生活で楽しいことは何ですか、というインタビューです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生を迎える会

全学年からの代表児童による歓迎の言葉です。神妙に聞き入る1年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生を迎える会

拍手で1年生の入場を歓迎しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生を迎える会

4年生のもつきれいなアーチに迎えられての入場です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生を迎える会

上級生みんなで、1年生を歓迎しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動

当番活動への責任感、やり遂げたときの達成感、ありがとうと感謝される成就感や自己有用感等、委員会活動を通して働くことの大切さを身に付けて欲しいと願っています。
ごめんなさい、すべての委員会を撮影することができませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動

今日、委員会が発足しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年音楽

音楽室の窓の外には、まだ、桜の花が咲き誇っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年音楽

5年生の音楽です。きれいな歌声が響いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

⒊,4年合同体育

変形スタートを取り入れての練習もありました。運動会が期待できそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

⒊,4年合同体育

少しずつ、距離を伸ばしながら、最後まで全力で走ることができるように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

⒊,4年合同体育

校庭は乾いていて、ほこりっぽいのですが、子供たちは全く気にしていないようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

⒊,4年合同体育

副校長先生による「早く走れるようになるためのワンポイントアドバイス」がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昨日の授業 2

3年生が畑を耕していました。何を植えるかはまだ秘密だそうです。楽しみですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

月曜日の授業 1

昨日は、6年生の音楽の授業を参観してきました。しっかり声をだし元気よく歌っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

校庭の草花 6

月曜日に撮影した校庭の草花です。桜もだいぶ散って、葉桜とまだしっかり咲いている桜が混ざっています。歩いてみるといろいろな草花がありますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

校庭の草花 5

月曜日に撮影した校庭の草花です。桜もだいぶ散って、葉桜とまだしっかり咲いている桜が混ざっています。歩いてみるといろいろな草花がありますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

校庭の草花 4

月曜日に撮影した校庭の草花です。桜もだいぶ散って、葉桜とまだしっかり咲いている桜が混ざっています。歩いてみるといろいろな草花がありますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

校庭の草花 2

月曜日に撮影した校庭の草花です。桜もだいぶ散って、葉桜とまだしっかり咲いている桜が混ざっています。歩いてみるといろいろな草花がありますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

校庭の草花 2

月曜日に撮影した校庭の草花です。桜もだいぶ散って、葉桜とまだしっかり咲いている桜が混ざっています。歩いてみるといろいろな草花がありますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/4 6年生を送る会
3/6 避難訓練
3年タイム
3/10 委員会
給食献立
3/4 パインパン/オムレツ/コーンポテト/ミネストローネスープ/牛乳
3/5 磯ごはん/あじフライ/豚汁/野菜の香り漬け/牛乳
3/6 ししじゅうし /きのこと卵のスープ/もやしの中華炒め/ 清見オレンジ/牛乳
3/9 ごはん/ふりかけ/さばのごまみそ煮/じゃが芋のそぼろ煮 /いよかん/牛乳
3/10 スパゲティミートソース/ジュリエンヌスープ/根菜チップ/牛乳

学校だより

そうだんしつだより

PTA

授業改善推進プラン

教育課程

学校経営計画