緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。

1月の生活目標

3学期の始業式後に生活指導主任から1月の生活目標「時間を守ろう」について話がありました。チャイムで動くから「時計を見て動く」になると素晴らしいですね。
画像1 画像1

3学期始業式2

平成26年度中野北小学校3学期始業式が平成27年1月8日にありました。いよいよ、今年度もあと残すところ50日ほどになりました。校長先生のお話、児童代表の話「3年生」校歌斉唱がありました。校長先生からは「3学期は、1年のまとめの学期であり、4月から進級する学年の準備の学期だから、みんなで頑張りましょう」というお話がありました。
画像1 画像1

3学期の始業式1

平成26年度中野北小学校3学期始業式が平成27年1月8日にありました。いよいよ、今年度もあと残すところ50日ほどになりました。校長先生のお話、児童代表の話「3年生」校歌斉唱がありました。校長先生からは「3学期は、1年のまとめの学期であり、4月から進級する学年の準備の学期だから、みんなで頑張りましょう」というお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

お花

校庭の隅に小さなお花を見つけました。
画像1 画像1

桜・梅

先日、校庭の紅梅が咲き始め、ホームページに載せました。桜の木の写真も載せます。
画像1 画像1
画像2 画像2

大縄跳び集会8

12月13日の土曜日「大縄跳び集会」が校庭で行われました。各学級、自分たちの目標回数を宣言してから跳び始めました。どの学級が目標を達成したのでしょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

大縄跳び集会7

12月13日の土曜日「大縄跳び集会」が校庭で行われました。各学級、自分たちの目標回数を宣言してから跳び始めました。どの学級が目標を達成したのでしょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

大縄跳び集会6

12月13日の土曜日「大縄跳び集会」が校庭で行われました。各学級、自分たちの目標回数を宣言してから跳び始めました。どの学級が目標を達成したのでしょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

大縄跳び集会5

12月13日の土曜日「大縄跳び集会」が校庭で行われました。各学級、自分たちの目標回数を宣言してから跳び始めました。どの学級が目標を達成したのでしょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

大縄跳び集会4

12月13日の土曜日「大縄跳び集会」が校庭で行われました。各学級、自分たちの目標回数を宣言してから跳び始めました。どの学級が目標を達成したのでしょう。

画像1 画像1 画像2 画像2

大縄跳び集会3

先週の土曜日「大縄跳び集会」が校庭で行われました。各学級、自分たちの目標回数を宣言してから跳び始めました。どの学級が目標を達成したのでしょう。

画像1 画像1 画像2 画像2

大縄跳び集会2

先週の土曜日「大縄跳び集会」が校庭で行われました。各学級、自分たちの目標回数を宣言してから跳び始めました。どの学級が目標を達成したのでしょう。

画像1 画像1 画像2 画像2

大縄跳び集会1

12月13日の土曜日「大縄跳び集会」が校庭で行われました。各学級、自分たちの目標回数を宣言してから跳び始めました。どの学級が目標を達成したのでしょう。

画像1 画像1 画像2 画像2

冬休みの生活

終業式が終わり、代表委員会から冬休みの重点目標の話があり、そのあと、生活指導主任から冬休みの生活の話がありました。「自分を守ること」「自分の命を守ること」の話がありました。校長先生からは子供の「飲酒・喫煙」は絶対禁止のお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期終業式〜代表委員会3〜

終業式が終わって、代表委員の児童から「冬休みの生活の重点目標」の発表がありました
画像1 画像1

2学期終業式〜代表委員会2〜

終業式が終わって、代表委員の児童から「冬休みの生活の重点目標」の発表がありました
画像1 画像1 画像2 画像2

2学期終業式〜代表委員から〜1

終業式が終わって、代表委員の児童から「冬休みの生活の重点目標」の発表がありました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2学期終業式5

今日で、学校安全ボランティアで毎日子供たちの登下校を見守ってくださった守屋さんが退任することになりました。約20年ほど中野北小学校の子供たちの見守りをしてくださいました。雨の日も風の日も寒い日も暑い日も毎日南門の信号機のところで安全ボランティアをしてくださいました。本当に長い間ありがとうございました。全校児童から守屋さんに感謝の手紙を書いてお渡ししました。
画像1 画像1

2学期終業式3

今日で、学校安全ボランティアで毎日子供たちの登下校を見守ってくださった守屋さんが退任することになりました。約20年ほど中野北小学校の子供たちの見守りをしてくださいました。雨の日も風の日も寒い日も暑い日も毎日南門の信号機のところで安全ボランティアをしてくださいました。本当に長い間ありがとうございました。全校児童から守屋さんに感謝の手紙を書いてお渡ししました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2学期終業式2

画像1 画像1 画像2 画像2
今日で、学校安全ボランティアで毎日子供たちの登下校を見守ってくださった守屋さんが退任することになりました。約20年ほど中野北小学校の子供たちの見守りをしてくださいました。雨の日も風の日も寒い日も暑い日も毎日南門の信号機のところで安全ボランティアをしてくださいました。本当に長い間ありがとうございました。全校児童から守屋さんに感謝の手紙を書いてお渡ししました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/10 ALT
2/11 建国記念の日
2/12 保育園児交流会
2/13 新1年保護者会
給食献立
2/10 セサミパン/豆腐ハンバーグ/きのこスパゲティ/千切り野菜のスープ/牛乳
2/12 ゆかりご飯/おでん/彩り和え/きよみ/牛乳
2/13 野菜リゾット/豚しゃぶサラダ/ココアケーキ/牛乳
2/16 豆腐のうま煮丼/くずきりスープ/豆黒糖/牛乳

学校だより

そうだんしつだより

PTA

授業改善推進プラン

教育課程

学校経営計画