緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。

わら細工1

1月16日金曜日に5年生がわら細工を行いました。ゲストティーチャーに岡本さんはじめ7名の方に来ていただき、自分の足に合わせた、わら草履を作りました。
画像1 画像1 画像2 画像2

学校公開の授業の様子5

担任による授業の様子を紹介します、算数、国語、社会、音楽、生活科などの様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2

学校公開の授業の様子4

担任による授業の様子を紹介します、算数、国語、社会、音楽、生活科などの様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2

学校公開の授業の様子3

担任による授業の様子を紹介します、算数、国語、社会、音楽、生活科などの様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2

学校公開の授業の様子2

担任による授業の様子を紹介します、算数、国語、社会、音楽、生活科などの様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2

学校公開での授業の様子1

担任による授業の様子を紹介します、算数、国語、社会、音楽、生活科などの様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2

食育

本校では、食育にも力を入れています。栄養士さんがとても熱心で、給食の時間には各クラスを回り、配膳員さんと栄養指導をしてくれています。そのほかにも、今日のように学級指導もしてくれます。
画像1 画像1 画像2 画像2

喫煙防止教室5

本校では、1〜5年生を対象に本校の学校薬剤師の明石先生による「喫煙防止教室」を行っています。今日は、1校時に3・4年生、2校時に1・2年生で行いました。
画像1 画像1

喫煙防止教室4

本校では、1〜5年生を対象に本校の学校薬剤師の明石先生による「喫煙防止教室」を行っています。今日は、1校時に3・4年生、2校時に1・2年生で行いました。
画像1 画像1 画像2 画像2

喫煙防止教室3

本校では、1〜5年生を対象に本校の学校薬剤師の明石先生による「喫煙防止教室」を行っています。今日は、1校時に3・4年生、2校時に1・2年生で行いました。
画像1 画像1 画像2 画像2

喫煙防止教室2

本校では、1〜5年生を対象に本校の学校薬剤師の明石先生による「喫煙防止教室」を行っています。今日は、1校時に3・4年生、2校時に1・2年生で行いました。
画像1 画像1 画像2 画像2

喫煙防止教室1

本校では、1〜5年生を対象に本校の学校薬剤師の明石先生による「喫煙防止教室」を行っています。今日は、1校時に3・4年生、2校時に1・2年生で行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

薬物乱用防止教室

今日の3・4校時に6年生を対象に「薬物乱用防止教室」を行いました。薬物乱用防止教育協会からお二人の先生をお迎えして行いました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1月17日・土 学校公開の様子3

1月17日の学校公開の様子です。今日はALTの授業がありましたので、その様子から紹介します。すべての学年ではありませんが、ご覧ください。
画像1 画像1

1月17日・土 学校公開の様子2

1月17日の学校公開の様子です。今日はALTの授業がありましたので、その様子から紹介します。すべての学年ではありませんが、ご覧ください。
画像1 画像1 画像2 画像2

1月17日・土 学校公開の様子1

1月17日の学校公開の様子です。今日はALTの授業がありましたので、その様子から紹介します。すべての学年ではありませんが、ご覧ください。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年生の廊下の掲示物3

4年生の廊下の掲示物の紹介です。
画像1 画像1

4年生の廊下の掲示物2

4年生の廊下の掲示物の紹介です。
画像1 画像1

4年生の廊下の掲示物1

4年生の廊下の掲示物の紹介です。
画像1 画像1

図工の授業4

今日の学校公開日の図工の授業です。3年生がのこぎりを使って木を切っていました。初めてのこぎりを使う子供たちがたくさんいました。みんな頑張っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/3 委員会
2/6 美術館見学(5〜6年)
3年タイム
2/9 安全指導
給食献立
2/3 恵方巻き/いわしのさんが焼き/吉野汁/牛乳
2/4 セサミトースト/白いんげんのきのこシチュー/コールスロー/オレンジジュース
2/5 中華おこわ/ワンタンスープ/即席漬け/ぽんかん/牛乳
2/6 きびごはん/魚の薬味焼き/だんご汁/キャベツのおかか和え/牛乳
2/9 スタミナ丼/かきたま汁/浅漬け/牛乳

学校だより

そうだんしつだより

PTA

授業改善推進プラン

教育課程

学校経営計画