緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。

真剣に取り組む

今日は全国学力調査が、6年生を対象に実施されました。みんな真剣に取り組んでいました。あまりうろうろしていると子供たちから「気が散ります」と叱られないうちに、静かに退散することにします。このあと、さすがに疲れ果てたのか、おとなしい6年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の出来事

今朝の全校朝会では、東京八王子ロータリークラブ様より、寄贈していただいた理科備品の紹介を行いました。クラブからは3名の方が出席され、「ノーベル賞を取ってください」とおもーい宿題をいただきました。ありがとうございました。
第一回目の避難訓練が実施されました。1年生にとっては初めての訓練でしたが、「お・か・し・も」の約束が守れていました。
朝会も避難訓練も、講話のことで今年もドキドキしていてカメラを忘れてきてしまいました。写真は休み時間の様子です。怖いもの知らずの1年生が、6年生の間に交じってサッカーをやっています。6年生も入れてくれていますし、気を付けてボールコントロールをしてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お行儀いいぞ

「おねがいします」「ありがとうございました」静かに順番を待って、終わった人は静かに座って待ちます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

身体計測

計測の注意、廊下の歩き方の説明を先生から受けます。校舎内は静かに右側通行、上手にできるかな。勉強している2年、3年の教室が気になります。覗くのを我慢できる子、チラ見する子。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

計測

今日は全校児童の計測があります。1年生は学校ではじめてのお着替えです。上手にたたんで整頓します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
給食献立
4/2 麦ごはん/焼ししゃも/じゃが芋のそぼろ煮/くきわかめの生姜炒め/牛乳