緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。

5,6年 騎馬戦の練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
短時間の練習ですが、さすが5,6年生。効率よく次々に練習を繰り広げていきます。

6年 100m走の練習

画像1 画像1 画像2 画像2
腕を大きく振って、最後まで走りきります。小学校生活最後の100m走です。
当日は、ころばないように。

6年 100m走の練習

画像1 画像1 画像2 画像2
「位置について」で息をすって、少々はき出してとめます。

6年 100m走の練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6校時、くたびれたところでも100m走の練習を行いました。

今日のリレー練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
小雨が降る中、今日もリレーの練習が行われました。
本番も迫り、気合いが入った練習になりました。

リレー練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
繰り返し練習を積んできたことで、バトンパスの精度もあがってきました。

リレー練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
給食を早く食べたい気持ちとおなかの虫を我慢させ、今日も練習に励みます。
教室の窓から、1年生の「がんばれーっ」の声援が聞こえてきました。

校庭での練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
どうだ!見てくれ、この姿!!

校庭での練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
完成まで、あとひと息です。

校庭での練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
一つ一つ、ていねいな技を披露します。

校庭での練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
組体操の様子もお伝えします。きれいに姿勢がとれるようになってきました。

校庭での練習

画像1 画像1 画像2 画像2
もうすぐ終わり、もうすぐ給食!待ち遠しいぞ!!

校庭での練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
頑張っています。低学年!

校庭での練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
風が吹けば涼しいけれど、日差しの中で頑張りました。

校庭での練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今までは、体育館で一つ一つの動作の確認をしてきました。しかし、最後の1週間に入ったということで、校庭で実際の位置を確認しながらの練習となります。体育館と校庭では、やはり広さが全く違い、子供たちは戸惑っているようでした。ついついコンパクトに集まってしまいがちでした。

水が干上がって、ビックリ!

画像1 画像1
事務室前の池が今朝干上がっていたので驚きました。池の底がひび割れて、そこから水が漏れ出していたようです。生き残っていた魚を避難させ、用務主事が修繕してくれました。乾くのを待って、水をはり、様子を確認してから、魚を戻します。

甲中、現る!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
もっときれいに発音できるようになるためのワンポイントレッスンもありました。
甲ノ原中学校に行くのが楽しみになったことでしょう。
廊下を通る4,5年生も興味津々で、のぞき込んでいました。

甲中、現る!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12歳の頃が、一番聴力に優れているから、よく聴いてください。耳と口はつながっているから、みなさんの発音はとてもきれいです。とほめてもらいました。

甲中、現る!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
みんな積極的に前に出て活躍しました。

甲中、現る! その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生は、照れてうまく参加できないかなと心配しましたが、杞憂でした。
先生のリズムのいい授業にのって、楽しく取り組みました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 春季休業日終