緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。

中野北小の教員の体育実技研修

 10月は、東京都体力向上努力月刊です。5年生の体力測定や6年生の陸所記録会などが実施されます。私たち教員もこの機会に、10月5日の授業終了後、体育実技研修会を行いました。副校長の高田先生を講師に、体ほぐしの運動や棒を使った運動、そして、ストレッチ運動の方法を研修し、最後に跳び箱運動の指導ポイントの研修を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

セーフティ教室を実施

今年も八王子警察署の生活安全課から3人の警察署員ならびにスクールサポーターの皆さんに来ていただき、いのち(自分の身)を守る方法などについてお話をしていただきました。第一部は、地域、保護者の皆さん対象に、万引き、携帯電話による犯罪等のお話を伺いました。第二部は、児童対象です。見知らぬ人からの誘いにはのらないこと、もし、追いかけられたり、無理やりに自動車に乗せられそうになったとき等の身の守り方をロールプレーを交えてお話してくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いよいよ今週末(10月8日)に稲刈りをします

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生が大切に育ててきた稲穂が見事に黄金色になりました。いよいよ、稲刈りの時季です。地域の農家の方々に指導を受けて、児童が稲刈りをします。今年は何升のお米が収穫できるか、楽しみです。

工夫いっぱいのキッズフェスティバル

 10月1日、午前中、中野北小の子どもたちが楽しみにしていたキッズフェスティバルが開かれました。今年は、単学級とクラス数も減ったため、体育館と管理棟2階の理科室、家庭科室、音楽室を会場として実施しました。3年生から6年生の学年、あさひ学級、そして、PTAの皆さんが手作りやゲームのお店を開きました。子どもたちは、工夫をこらし、協力し合ってお店づくりをしてきました。お客さんを迎える立場、お客さんの立場になってルールやマナーを守って、楽しい、実のあるキッズフェスティバルとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 入学受付(10:00〜)
4/6 始業式
入学式
入学受付(10:00〜)