非常時における緊急情報は、「緊急連絡」よりご確認をお願いします。

緊急 台風15号の接近に伴う集団下校について

 台風15号の接近に伴い、午後から風雨が強まることが予想されます。下校時の児童の安全確保のため、午後の授業をカットし、給食終了後おおむね、13時20分頃から方面別集団下校を行います。小津方面の児童に関しては、バスの時刻に合わせて集団で下校させます。ご理解、ご協力をお願いいたします。

 明朝は通常通りの登校ですが、河川の増水が予想されます。河川の増水や交通安全に気をつけながら登校させてください。 よろしくお願いいたします。

出張児童館

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、元八王子児童館の出張児童館が元木小学校の体育館にやってきました。

様々なイベントが体育館の中いっぱいに行われ、熱気と歓声とがあふれて、一段と熱い会場となっていました。PTA会長・副会長等役員の方々を中心にお手伝いをしていただきました。170名ぐらいの児童の参加がありました。汗をいっぱいかいて満足した顔で下校していきました。
 
次回は2月29日(水)に予定されています。保護者の皆さんにも大勢のお手伝いをお願いします。

朝顔の種を数えました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1学期に植えて夏休みはおうちに持って帰って大切に育ててきた朝顔の花がたくさん咲きました。

今日は、そのあとのお楽しみ、種をとりました。

「わーいたくさんとれた。」

「つまみにくい!」と歓声が上がる中

みんな種を大事そうにもってきたビニル袋に数えながら、しまっていました。


何個とれたか今度算数の時間に数えてみます。


大きな数の導入です。

引き渡し訓練を行いました

画像1 画像1
 本日引き渡し訓練を行いました。大地震が起こり大規模な余震も持続いているという想定で引き取りに来ていただきました。3月の震災を教訓にして昨年度までのやり方と変更したものです。

しかし、午前11時過ぎにメール、ホームページに引き取り時刻を掲載しましたが、それ以前に学校に来られている方が大勢いらっしゃいました。
本番と同じようにということで変更しました。この主旨をご理解の上、来年はご自宅や勤務先でメール・ホームページを受けたり、見ていただいたりしてから、引き取りにおいでいただきたいと思います。

2学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
長い夏休みも終わり、本日から元木小学校も2学期が始まりました。

転入生2年生1人、3年生2人、5年生1人の合計4人加わりました。しっかり挨拶ができていて立派でした。早く学校になれて元木小学校でもたくさん友達を作り仲良くしてほしいです。

始業式の言葉は4年生代表の2人でした。緊張したそうですが、とっても堂々としていて素晴らしかったです。1学期を振り返ってや2学期の目標を発表できました。頑張ってほしいと思います。


最後に生活指導では仮設トイレについて塚本先生が話していましたが全員しっかり聞いていました。11月いっぱいまでかかるそうですが、きれいに気持ちよく使ってほしいです。