第4回学運協開催

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月21日(金)第4回の学運協が開催されました。

今年度から発足した東小の学運協。
その一つ目の大きな新しい仕事「漢字検定」の準備についても話し合われました。
68人もの人が受検する事となり嬉しい悲鳴です。

その他、2学期の新しい企画について話し合われたり、それぞれの委員から報告が行われたり意見交換をしたりしました。

※学運協 = 学校運営連絡協議会の略。コミュニティスクールを運営していく協議会です。

日本一の学校を目指して!

7月21日(金)第4回目の学運協(学校運営協議会)が開催されました。
委員の皆さんは皆さんお忙しいので、1時間での協議を目指しています。
しかし、ひと度話し合いが始まると、「東小を、こんな学校にしたい!」と言う熱い想いや、夢を語り合い、あっという間に1時間が過ぎてしまいます。

学運協を立ち上げた今年。無理なく、着実に歩んで行けるよう、今できることを精一杯誠実に行って行きます。
目指せ日本一の学校を!
(校長 平田英一郎)

写真 日本一の高さを誇る複合ビル、あべのハルカス
上:あべのハルカスからの展望
中:あべのハルカスの模型
下:地上からあべのハルカスを見上げる!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回 学運協開催!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月26日第2回目の学運協の会合が開かれました。

会合が開かれます

画像1 画像1
画像2 画像2
7月21日(金)18:00から第4回の学運協が開催されます。

写真 第3回学運協の様子(6月28日実施)
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
H29年度行事予定
8/22 夏季プール
8/23 夏季プール
8/24 夏季プール
8/25 夏季プール