昨年度までの記事は、左側メニューの「過去の記事」を選ぶと表示されます。

海洋教育パイオニアスクールプログラム開始

画像1 画像1
画像2 画像2
7月12日(木)、5、6校時、東京海洋大学 石丸 隆 特任教授、麻布大学 小玉敏也 教授をはじめ、両大学の関係者、葛西臨海たんけん隊スタッフの皆さんが、本校の理科室に来てくださいました。海洋教育パイオニアスクールプログラム5年生の部です。プランクトンネットを使用した微生物採集作業や児童が使用する顕微鏡調整など、午前中から丁寧に準備を行っていただきました。理科「メダカの誕生」の発展学習として、淡水・海水のプランクトンを観察したり、食物連鎖に関することを教えていただいたりしました。「ぷかぷか漂っている生き物のことを『プランクトン』というんだよ。」石丸教授の分かりやすい覚えやすい教えが印象的でした。

                    校長

ミニ音学会を楽しみました。

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、1〜4校時に、楽団「エバリー」の皆様によるミニ音楽会が開催されました。有名なクラシック音楽やディズニーメドレーなど、ピアノとバイオリンによる素敵な演奏を聞かせていただきました。最後は、本校の校歌をみんなで合唱、合奏しました。小金井市観光大使も勤めていらっしゃる松尾賛之様、松尾悟郎様、どうもありがとうございました。サンリオピューロランドでのコンサートの成功をお祈りしております。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営計画

学校便り(R5より学年便りと統合)

保健だより

食育だより

生活指導だより

配布資料等

学力向上・学習状況改善計画

今月の献立表