高学年の様子

運動会に向けて走る運動をしています。タイムを測っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

遠足3,4年生3

お弁当後のひと時
画像1 画像1

遠足3,4年生2

お弁当後の自由時間です。
画像1 画像1

遠足3.4年お弁当です

みんなの原っぱでお弁当です。
画像1 画像1

運動会練習

今週から運動会の練習が始まっています。
画像1 画像1

鳥シリーズ

今朝早く、ウグイスが鳴いていました。
画像1 画像1

花壇の整備がんばる

雑草とりやスコップや肥料の運搬など自分たちで頑張りました。きれいな花壇・畑になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校たんけん

1・2年合同で行いました。元気なあいさつ、そして2年生のお兄さん・お姉さんと一緒に歩く1年生。どのグループもとても立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童集会

委員会の紹介がありました。
画像1 画像1

4年生

ヘチマ棚の整備をしました。
画像1 画像1

3年生

学級園にキャベツの苗を植えました。これからモンシロチョウの観察(卵をキャベツに産み付けてくれますように)をはじめます。
画像1 画像1
画像2 画像2

鳥シリーズ

川が流れている場所を歩いているとカワセミと出会うことがしばしばです。背中の青が特徴です。
画像1 画像1

4年算数

分度器を使って「角度」の学習をしています。
画像1 画像1

花シリーズ

画像1 画像1
以前掲載した花を並べてみました。
画像2 画像2

学級園

3年生が学級園の草取りをしました。何を植えるのかな?
画像1 画像1

消防写生会

1,2年生「消防写生会」を行ないました。東浅川消防署の方々や地域の消防団の皆さんには大変お世話になりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鳥シリーズ

ホオジロがすぐそばにやってきました。
画像1 画像1

花シリーズ

雨上がりの後に撮影しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日(水)の給食

今日は和食です
画像1 画像1
画像2 画像2

4月14日(金)の給食

高菜めし・ざぜん豆・だご汁です。2年生の教室では豆のお替りをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校要覧

長房小の教育

学校運営協議会だより「さんしょ」

教育課程

地域たより